岡山タウン【B級グルメ】個性あふれるガッツリメニュー!
ご当地グルメ天国・岡山では、市街で手軽に食べられる地元の味がいっぱい。不動の人気を誇る岡山の3大名物をご紹介。...
岡山ならではの風景をはじめ、インスタ映えするフォトジュニックなスポットやグルメが勢ぞろい。岡山でいま話題沸騰のトピックスをCheck it out!
四季の表情が美しい山道を10分ほど登った先にある高さ10mの滝。山道は滝の裏側まで続き、水流に触れられるほど近くまで行くことができる。滝のふもとに湧く清水は子宝の水と呼ばれ、日本名水百選にも選定されている。
岩井滝
00868-54-2987(鏡野町産業観光課)
鏡野町上齋原中津河
院庄ICから車で40km
駐車:無料
天然水のカーテンが美しい
自転車屋の2階にあるカフェで驚きの光景を目撃!パンケーキが3~100枚までオーダーできるなど、見て楽しい、食べて楽しい空間で、日本ではなかなかお目にかかれないビッグサイズのシェイクを心ゆくまで堪能して。
レストラン&バイシクル
0086-241-3783
11:00~17:30
木曜休
岡山市北区下中野468-7 2階
JR備前西市駅から徒歩7分
駐車:無料
クレイジーシェイク1580円
ミルクシェイク、クッキーシェイク、リミッテッドの常時3種類がそろう
豊臣五大老のひとり、宇喜多秀家が秀吉指導のもと、慶長2(1597)年に築城。黒い下見板を配した姿から、「烏城」の異名を持つ。現在の天守閣は昭和41(1966)年に再建されたもの。
岡山城
堂々とした存在感のある天守閣
倉敷にあるテープ専門メーカー、カモ井加工紙が2008年に発売した「mt」が、工業用仮止めテープという概念を覆す美しいデザインで一躍人気の文具アイテムに。現在ではさまざまなブランドが個性豊かなマスキングテープを展開する。
ココで買える!
如竹堂
「mt」「倉敷意匠計画室」「倉敷町家テープ制作委員会」が岡山を代表する3ブランド
カモ井加工紙の工場で、マスキングテープができるまでの工程を見学できる。開催は年に10日間ほどで、事前に予約が必要。ワークショップスペースやオリジナルアイテムなどの販売もある。
カモ井加工紙本社・工場
倉敷市片島町2368
www.masking-tape.jp/
美しい星空で知られる井原市美星町は、日本で初めて光害防止条例を施行、実施した町。星尾降神伝説などから「願い叶う町 美星」とも呼ばれている。その名の通りすばらしい星空が広がる星の郷で、願い事をしてみてはいかが?
美星天文台
宇宙を見せてくれる天体観測ステーション
大正時代から現在まで使われているおかでん(岡山電気軌道)の車庫や修理工場を間近に臨む。水戸岡鋭治さんデザインのスタイリッシュな館内には、プラレールが走る部屋やミニシアターなどがあり家族で楽しめる。
おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン
館長代理SUNたまたま
青空の元、緑の田んぼの中に突如現れる赤い2階建てバス。ヨーロッパから輸入したアンティークアイテムでまとめられたおしゃれなカフェで、異国の風を感じながら外観のインパクトに負けないおいしい料理が味わえる。
MONTAGUE(モンタギュー)
0080-4555-5328
11:30~16:30、19:00~22:30
火曜休
岡山市北区東野山町11-2
岡山ICから車で6km
駐車:無料
ロンドンから買い付けたダブルデッカー
MONTAGUE SETランチ 1330円
アボカドグリーンカレーとピーチラッシー
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。