エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 海岸・浜 > 九州・沖縄 x 海岸・浜 > 沖縄 x 海岸・浜

沖縄 x 海岸・浜

沖縄のおすすめの海岸・浜スポット

沖縄のおすすめの海岸・浜ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。遠浅の海が広がる手つかずのロコビーチ「ティーヌ浜」、星の砂で有名な浜「カイジ浜」、シュノーケリングが楽しめるビーチ「米原海岸」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:16 件

沖縄のおすすめエリア

沖縄の新着記事

【石垣島】ユーグレナモールでお土産探し 石垣タウン街ブラ制覇5Steps

島のお土産を探したい!そんな思いに応えてくれるのがユーグレナモールを中心とした石垣タウンの人気ショッ...

宮古空港ガイド 空港で買える限定みやげと郷土料理をチェック!

宮古諸島の旅の出発点、宮古空港をナビゲート。本州の主要空港や那覇、多良間、石垣空港からの空の便の玄関...

国際通りで沖縄みやげを買うならメガショップがおすすめ!マストバイのアイテムをご紹介

定番の沖縄菓子をはじめ、食品や調味料、雑貨などの多彩な商品が並ぶメガショップは、おみやげ探しの強い味...

【沖縄みやげ】おすすめの伝統工芸品はコレ! 琉球ガラスにシーサー、焼き物など!

個性的なお土産を見つけるなら、沖縄クラフトはいかが?やちむん(焼物)や琉球ガラス、紅型など、伝統的な...

竹富島で水牛車観光したい!集落めぐりのシミュレーションはこちら

伝統的な町並みをめぐる竹富島名物の水牛車観光。ゆったり穏やかな水牛の足並みにまかせて、ガイドさんの奏...

【沖縄】おすすめの体験スポット! 動物ふれあいや工場見学を子どもと楽しむ!

沖縄に来たら海の人気者やかわいい動物とふれあえる体験や、おなじみの商品の見学ができる楽しい体験スポッ...

【石垣港離島ターミナル】から高速船で島めぐり

石垣港離島ターミナルから船会社のツアーをじょうずに利用すれば、1日に2、3島めぐりができる。専用バス...

波照間島の観光基本情報&おすすめスポットをチェック!

青い海と美しい星空に癒される島、波照間島。日本最南端の碑や星空観測で有名な島です。こちらの記事では、...

【沖縄カフェ】海が見える絶景カフェ! オーシャンビューを満喫できるカフェはここ!

沖縄といえば何と言っても海!遊ぶのはもちろん、美しい海はのんびりと眺めるのも楽しみのひとつです。今回...

石垣みやげ 2024年最新決定版!編集部おすすめの12選

石垣港離島ターミナルやユーグレナモール、おしゃれなおみやげ屋さんで買える、石垣島のとっておきの最新み...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

沖縄のおすすめの海岸・浜スポット

ティーヌ浜

遠浅の海が広がる手つかずのロコビーチ

透明度が高く、浜には熱帯魚も生息している。シュノーケルをする為に多くの観光客が集まる。名物のハート岩などもあり、自然の造形美を楽しむことができる。

ティーヌ浜
ティーヌ浜

ティーヌ浜

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で31km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カイジ浜

星の砂で有名な浜

「星砂」で有名なビーチ。流れが速いため遊泳注意だが、ハスノハギリの木陰でのんびり過ごすのに最適。浜の入口には売店があり、かわいい猫たちが出迎えてくれる。

カイジ浜
カイジ浜

カイジ浜

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から自転車で18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

米原海岸

シュノーケリングが楽しめるビーチ

海岸近くまでサンゴ礁が迫り、小さな熱帯魚もいるのでシュノーケリングに最適。沖合は潮流が速いため、遊泳には注意が必要。ビーチサイドにキャンプ場を併設。

米原海岸
米原海岸

米原海岸

住所
沖縄県石垣市桴海
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ハテの浜

サンゴ礁が作り上げた砂州の小島

島の東方約7kmの沖合に浮かぶ砂州。真っ白な砂浜だけが広がり、その美しさは感動的。海は沖縄屈指の透明度を誇り、海水浴やシュノーケリングに最適。渡船には予約が必要。

ハテの浜
ハテの浜

ハテの浜

住所
沖縄県島尻郡久米島町東奥武
交通
久米島空港から県道89号をイーフビーチ方面へ車で11km、泊フィッシャリーナから渡船で30分
料金
渡船代=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大度浜海岸

ダイビングなどが楽しめる自然豊かな海岸

土佐沖で漁に出て遭難し、アメリカ船に助けられたジョン万次郎が、10年後帰国するとき最初に上陸したといわれる海岸。ひめゆりの塔から平和祈念公園に行く途中に標識がある。

大度浜海岸
大度浜海岸

大度浜海岸

住所
沖縄県糸満市大度
交通
那覇空港から国道331号を糸満方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七又海岸・ムイガー

島の南岸に続く海岸線が七又海岸。「ムイガー」とは湧き水のこと

島の南岸、県道沿いに続く断崖の海岸線が七又海岸。隆起サンゴ礁の断層が約30mの高さで続く。ムイガーは七又海岸の西にある湧き水のことで、60mほど下に見られる。

七又海岸・ムイガー
七又海岸・ムイガー

七又海岸・ムイガー

住所
沖縄県宮古島市城辺保良
交通
宮古空港から車で30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ノッチ・きのこ岩

サンゴ礁の海岸が長い年月をかけて徐々にえぐられていく地形

ノッチとは波打ち際のサンゴ礁が波や生物活動で徐々にえぐられていく地形のこと。保慶海岸の離山岩は、ノッチが取り巻きキノコのようになっている。

ノッチ・きのこ岩

ノッチ・きのこ岩

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島
交通
黒島港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海軍棒プール

岩場をくり抜き造ったプール。海軍棒とは標柱を立てた場所のこと

無人島であった明治25(1892)年、軍艦が派遣され島の測量、踏査が行われた。この時「標柱」を立てた場所を「海軍棒」と呼んでいる。海に面した岩場をくり抜き造られたプールは迫力満点。

海軍棒プール
海軍棒プール

海軍棒プール

住所
沖縄県島尻郡南大東村旧東
交通
南大東空港から車で10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宮城海岸

海風を感じながらシーサイドウオーク

夕日の街、北谷町の名所。海岸では見事な夕日を見ることができる。若者達のデートスポットとして知られ、冬は多くのサーファーが集まるサーフィンの聖地でもある。

宮城海岸
宮城海岸

宮城海岸

住所
沖縄県中頭郡北谷町宮城
交通
那覇空港から琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、航空隊入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はびゃーん(カベール)

創世神アマミキヨが降り立った伝承の地

琉球の創世神アマミキヨが最初に降り立ったとされる、久高島最北端の岬。神様が2頭の白馬の姿で現れて島を回ると言い伝えられている。祭りの日には立ち入れないことがあるので注意。

はびゃーん(カベール)
はびゃーん(カベール)

はびゃーん(カベール)

住所
沖縄県南城市知念久高
交通
徳仁港から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高那海岸

島の北東部に位置し、穏やかな景観が続く

島の北東部、西表温泉の道路を隔てた反対側に位置する海岸。海の向こうに石垣島を望み、遠浅で穏やかな景観が続く。

高那海岸
高那海岸

高那海岸

住所
沖縄県八重山郡竹富町高那
交通
大原港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

二見ヶ浦海岸

大地と海が織りなす雄大な造形美ヘ

島の南岸にあり「ギタラ」と呼ばれる切り立った岩が陸と海に並ぶ海岸。ギタラ展望台からはピラミッドのような伊是名城跡を展望できる。白砂、岩礁、琉球松の眺めを楽しめる。

二見ヶ浦海岸
二見ヶ浦海岸

二見ヶ浦海岸

住所
沖縄県島尻郡伊是名村伊是名
交通
運天港からニューいぜなで55分、仲田港下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

イーフ

白砂が2kmに及ぶ天然のビーチ。久米島を代表する浜

きめ細かで真っ白な砂が2kmにもおよぶ天然のビーチ。日本の渚100選にも選定されている久米島を代表する浜。

イーフ

住所
沖縄県島尻郡久米島町謝名堂548
交通
久米島空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

明石の海岸

明石地区にある海岸。自然な景観では映画の撮影も行われた

石垣島北部の集落・明石地区の海岸。自然のままの景観が楽しめる。映画「ソナチネ」の撮影が行われた場所でもある。近くの牧場は私有地なので立ち入りには注意が必要。

明石の海岸
明石の海岸

明石の海岸

住所
沖縄県石垣市明石
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上陸公園

先人が上陸したわずかな入り江

荒々しい断崖の海岸線が続く中、わずかな入り江を探して上陸した移民たちの苦労がしのばれる。開拓当初はサトウキビの出荷港だった。開拓百周年の記念碑も設置されている。

上陸公園
上陸公園

上陸公園

住所
沖縄県島尻郡北大東村港
交通
北大東空港から車で10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石長田海岸

海の森を間近でウォッチング

海岸に群生するマングローブが亜熱帯特有の景観を形成。カトレ展望台から一望したり、干潮時の干潟でカニやハゼなどの生物観察も楽しい。

石長田海岸
石長田海岸

石長田海岸

住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
交通
小浜港から細崎漁港方面へ車で10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

なんた浜

島の娘たちの秘話が伝えられる、白砂の美しい浜

祖内集落沿いに伸びる、白砂が美しい浜。琉球王朝時代、税を取りにくる役人をこの浜で迎え入れた島の娘たちの秘話が伝えられている。

なんた浜

なんた浜

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国
交通
与那国空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白保海岸

サンゴで知られる美しい海岸。サンゴを観察することも出来る

世界有数のサンゴの海で知られる美しい海岸。世界的にも貴重なアオサンゴの群生があり、グラスボートやシュノーケルで神秘的に青く光るサンゴを観察できる。

白保海岸
白保海岸

白保海岸

住所
沖縄県石垣市白保
交通
南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで8分、白保下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし