【沖縄離島】石垣島、宮古島周辺の個性豊かな島々をチェック!
沖縄本島とはまた違った魅力をもつ沖縄の離島。石垣島、宮古島周辺には、それぞれに個性的な特徴をもった離島が数多く点在している。雄大な大自然や昔ながらの町並みに身をゆだね、リゾートフルで、ゆったりとした南...
青い海と美しい星空に癒される島
★全88星座のうち、84の星座を見ることができる島。星空観測タワーの星空ガイドが大人気。
★ニシ浜をはじめ、豊かなサンゴ礁が広がる美しいビーチで海遊びを楽しもう。
★南端にある日本最南端の碑やその周辺で、日本最南端の景色を眺めよう。
石垣島から高速船で1時間〜1時間20分
面積 約13km² 人口 527人
観光案内
竹富町政策推進課 0980-82-6191
竹富町観光協会 0980-82-5445
波照間港から最南端エリアまでは起伏もあり、自転車では40分くらいかかる。島内移動はバイクがラクチン。宿を予約すれば港から送迎してくれる(要確認)。
レンタカー
3時間3500円〜、1日7000円〜
レンタカーオーシャンズ 0980-85-8387
レンタバイク
4時間2000円〜、1日2500円〜
レンタルクマノミ 090-8290-2823
レンタサイクル
1日1000円
レンタルクマノミ 090-8290-2823
・島内にスーパーやコンビニはない。飲み物や食料品は島中心部の共同売店で販売。
・ATMは波照間郵便局にある。ATM利用時間は平日8時45分~17時30分、土・日曜、祝日9時~17時。
・波照間港や星空観測タワーでフリーWi-Fiが利用できる。
1日レンタバイクで 走行距離約14km
*時間は目安
農道がたくさんあって道に迷いやすいので、道路標識を見逃さないように。星空観測タワーの駐車場にバイクを置いて、徒歩で高那崎と日本最南端の碑をめぐるとよい。
⇩ 1㎞/約5分
西表島を望む
西表島を望む高さ4mほどの遠見台。旧藩時代に船の出入りを監視し、その様子をかがり火で西表島の南風見番所に伝える役目を果たしていた。
サンゴで作られた高さ4mほどの遠見台
波照間島駐在所
建物に描かれた日本と波照間島のイラストが印象的
波照間郵便局
波照間島の風景印は郵便局の窓口限定
波照間島灯台
⇩ 5㎞/約25分
日本最南端の天文台
3階建ての天文台の屋上からは最南端の海岸線を一望。館内には島で見える星座や月の写真を展示する資料室があり、1階フロアには冷水機や自動販売機を設置している。日没後は屋上で星座解説(星空ガイド)を行なう。
全国から天文ファンが訪れる
日本最南端の証を日付入りで交付500円
⇩ 徒歩で約20分
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。