エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 祇園・清水寺・銀閣寺 > 清水寺・三十三間堂 > 半兵衛麸

ハンベエフ

半兵衛麸

清水寺・三十三間堂 / その他食品

笹に巻いた麩まんじゅうが人気

創業320年の京麩の老舗。京都のおばんざいに欠かすことのできない麩・ゆばを販売。自宅用からご進物まで取り揃え、笹に巻いた麩まんじゅうが人気。奥の茶房では、麩・ゆば料理が味わえる。

半兵衛麸の画像 1枚目
半兵衛麸の画像 2枚目
半兵衛麸の画像 3枚目
半兵衛麸の画像 4枚目

半兵衛麸の詳細情報

住所
京都府京都市東山区問屋町通五条下ル上人町433 (大きな地図で場所を見る)
電話
075-525-0008(フリーダイヤル0120-49-0008)
交通
京阪本線清水五条駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)
料金
棒麩=432円(1袋2本入)/ふきよせ四季小箱=432円/精進生麩「禅」生姜=1026円/汲み上げゆば=454円(100g)/麩まん(抹茶)=1080円(5個入)/笹巻麩=1080円(5個入箱)/あわ麩、よもぎ麩、ごま麩=各648円(230g)/京やき麩=324円(30g)/
カード
利用可能
ID
26012187

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

半兵衛麸と同じエリアの記事

京都【清水寺周辺ランチ】石畳の風情ある古都で味わうランチ♪

長い参道を歩いてお参りしたあとはお腹もペコペコに。だしが自慢の和食や、湯葉、漬物など、京都らしい食材が主役のランチを楽しんで。

京都を1泊2日でめぐるなら必見!王道モデルプランの決定版!

京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊細な京料理、和雑貨やスイーツのおみやげ探しなどなど。京都で見たいもの、食べたいもの、買いたいもの、全...

京都国立博物館・三十三間堂周辺でアートと伝統をめぐる!

東山・岡崎周辺は貴重な美術品が収蔵されている施設などがひしめく京都のアートエリアです。三十三間堂は、1001体もの千手観音像が安置されていることで有名。向かいにある京都国立博物館には、日本・東アジアの...

【京都】パワースポット! ご利益めぐりでHAPPYに♪縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、合格祈願…京都の社寺にお参りに行くならおすすめはコチラ♪

京都市内にはじつに800以上の神社と、1700以上のお寺があります。縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、合格祈願、病気平癒、安産、家内安全、心願成就、必勝…果たしてどこにお参りすればよいの?と悩める方に、...

京都【清水寺周辺】おすすめ観光スポットをチェック!

清水寺周辺の人気カフェ9選!話題のスイーツをチェックしよう

清水寺を参拝したあとは、清水寺周辺の人気カフェで甘味とお茶を味わいながら休憩を♪清水寺周辺には、参道を中心にカフェやスイーツ店、甘味処がたくさん並んでいます。古道を歩き疲れたら、マーブル柄の抹茶レアチ...

京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?

京都の旅ならやっぱり神社仏閣を巡りたいもの。「清水寺」や「金閣寺」、「伏見稲荷大社」などの超有名社寺や、恋愛成就にご利益のある神社、庭園が素晴らしかったり、歴史上の人物にゆかりの寺など、京都の神社仏閣...

東福寺・京都駅周辺でおすすめの紅葉立ち寄りスポット ランチ&和カフェ&駅ビルをご紹介

京都・東福寺&京都駅周辺の紅葉旅で訪れたい立ち寄りスポットをご紹介します。ランチ、和カフェ、駅ビルまで…立ち寄りにおすすめの物件をセレクトしました!アクセスが便利な京都駅周辺には、老舗や評判の店が多く...

【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ

京都グルメの定番のひとつ湯豆腐。湯豆腐の魅力は、とろけるような、なめらかな食感。そんな湯豆腐のメインとなる豆腐のおいしさは、大豆へのこだわりと上質な水が決め手。かつて、ミネラル分が少ない軟水の地下水に...

京都【清水寺】お参り前に知っておきたい!7つのキーワード

もっと見る

半兵衛麸の近くのスポット

半兵衛麸のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 祇園・清水寺・銀閣寺 > 清水寺・三十三間堂
トップ > ショッピング・おみやげ > 食品・お酒 > その他食品
トップ > 日本 x その他食品 > 関西 x その他食品 > 京都 x その他食品 > 京都・宇治 x その他食品 > 祇園・清水寺・銀閣寺 x その他食品 > 清水寺・三十三間堂 x その他食品