京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
京都の旅ならやっぱり神社仏閣を巡りたいもの。「清水寺」や「金閣寺」、「伏見稲荷大社」などの超有名社寺や、恋愛成就にご利益のある神社、庭園が素晴らしかったり、歴史上の人物にゆかりの寺など、京都の神社仏閣...
更新日: 2021年9月13日
京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊細な京料理、和雑貨やスイーツのおみやげ探しなどなど。京都で見たいもの、食べたいもの、買いたいもの、全部詰め込んだ京都観光の王道モデルプランの決定版!
やりたいことだけでなく、人気エリアを網羅しているから、京都の色々な表情を楽しみたい人にもぴったり。京都観光初心者でもスムーズにまわれて、京都観光の強い味方としてあなたの京都旅をサポート!京都らしい魅力を存分に味わうことができる観光プランです。
10:00 START 京都駅
手ぶらでおでかけ! キャリーサービスに荷物を預けて身軽に出発
⇩
憧れの「京おんな」に変身。着物ならどこで写真を撮ってもぐっとステキに。SNSにアップしたくなるような思い出を残そう!
⇩
まずは人気No.1スポットの清水寺へ! しっかりおまいりしたあとは、二年坂と産寧坂でかわいい雑貨やスイーツの店をチェックしちゃお♪
清水寺
フォトスポットの八坂通
⇩ 徒歩20分
情緒ある石畳の路地を通り、和の空間でのゆったりランチは旅の楽しみ。目にも美しい色とりどりの料理は、京都の四季の味づくし。
AWOMB 祇園八坂
⇩ 徒歩15分
祇園を流れる白川沿いの石畳の道は、柳並木にお茶屋が並び京情緒満点。景観の美しさからテレビドラマにもよく登場する。
⇩ 徒歩10分
和菓子の本場京都で今、注目なのは、抹茶やあんこを使ったスイーツ。口に広がるほどよい甘さに旅の疲れも忘れそう。
⇩ 徒歩5分
美しくなりたい乙女心を刺激するのが、人気の京コスメ。美肌になる品々も豊富。おしゃれな和こものは自分への素敵なおみやげに。
⇩ 徒歩20分
地元の人も大好きな京の味「おばんざい」。好きな料理をいろいろ選んで、気軽に楽しめるのが魅力。気取らず過ごせるお店も多い。
⇩
春と秋は、ライトアップへおでかけ!!
⇩
GOAL 河原町エリアのホテルに宿泊
着物はホテル返却でラクチン!!
8:00 START 河原町エリア
キャリーサービスで荷物はお先に駅へ。身軽になって今日も出発!
⇩
京都は喫茶店が多い町。リーズナブルでボリュームたっぷりの朝ごはんは、絶対に見逃せない。昭和レトロなカフェは特におすすめ。
イノダコーヒ 本店
⇩ 河原町三条→市バス59・205系統で約40分→金閣寺前
室町幕府三代将軍・足利義満のピカピカ輝く山荘。池に映る姿は、まさにフォトジェニック。境内の散策路からも美しく見える。
金閣寺
⇩ 金閣寺道→市バス101・102・204・205系統で約10分→北野白梅町→嵐電・北野線で約15分→帷子の辻→嵐電・嵐山本線で約10分→嵐山
平安の都人が遊んだ嵐山。川にかかる渡月橋や竹林の道は、どこかしら雅が漂う景色。天龍寺、野宮神社などをめぐる散策も楽しみ。
渡月橋
竹林の道
⇩ 徒歩10分
保津川と嵐山を眺めながら味わう和のアフタヌーンティーは、ちょっと贅沢なひととき。秋の紅葉の美しさは格別。
茶寮 八翠
人気カフェなので予約をしてね!
⇩ 嵯峨嵐山駅→JR嵯峨野線で約15分→京都駅→JR奈良線で約5分→稲荷駅
国内外からの観光客で賑わうパワースポット。千本鳥居を通り抜け、奥社奉拝所のおもかる石で運試し。願いごとが叶いますように!
伏見稲荷大社
⇩ 稲荷駅→JR奈良線で約5分→京都駅
京都駅ビルは京みやげの宝庫。定番名菓から和コスメまで、あらゆるモノがそろい、お弁当の種類も豊富。旅のシメにははずせない。
京都駅
⇩
GOAL
荷物をキャリーサービスでピックアップして新幹線へ
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~
京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~
京都・上賀茂神社と下鴨神社の関係は?1日で両方回るコースをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。