広島のお好み焼き
知名度は全国区。広島代表グルメを堪能
もとは戦時中の子ども向けおやつだったが、発展して今では広島を代表するグルメになった。生地の上に焼きそばやうどんなどの麺をのせ、ヘラで食べるのが広島スタイル。

胡桃屋(クルミヤ)
厳選食材でふっくら肉厚に焼き上げる
卵は有精卵、ネギは自家栽培のものを使う。せん切りにしたキャベツは手作業ならではのやわらかさ。ふんわりと焼き上げるために鉄板の温度にも細心の注意を払っている。

胡桃屋
- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀8-12今元ビル 2階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩4分
- 料金
- お好み焼き(肉・玉子入)=648円/お好み焼き(肉・玉子・そば入)=810円/お好み焼きスペシャルそば(肉・玉子・いか・えび・そば入)=1188円/焼きそば(肉・玉子入)=756円/すじ煮込み=486円/
みっちゃん総本店 八丁堀本店(ミッチャンソウホンテンハッチョウボリホンテン)
広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味
昭和25(1950)年の屋台からスタート。そばやキャベツを加えたり、ソースを考案したりと、現在の広島お好み焼きの原型をつくった店として知られる。甘いキャベツ、ふっくらだけどパリッとした焼き具合を残した麺、とろみのあるソースの三重奏は、昔から愛され続ける広島の味。

みっちゃん総本店 八丁堀本店
- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- DXスペシャル=1880円/特製スペシャル=1700円/スペシャル=1400円/そば肉玉子=930円/オリジナルお好みソース(300g)=324円/
元祖へんくつや 総本店/新天地店(ガンソヘンクツヤソウホンテンシンテンチテン)
屋台時代からの焼き方と味を守る正統派のお好み焼き
創業から75年、屋台から続く老舗で、昔ながらの味を守り続ける。コシのある特注の生麺、しっかりと蒸らして甘さを出した野菜を重ね、オリジナルソースで仕上げる。

元祖へんくつや 総本店/新天地店
- 住所
- 広島県広島市中区新天地2-12濶久ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- そば肉玉=900円/
お好み村(オコノミムラ)
お好み焼き発祥地に建つビルに23軒が集まる屋台村
戦後、市内中心部の新天地広場の屋台村で誕生したお好み焼き。その屋台村が昭和38(1963)年に目の前のビルに移転し、現在のお好み村になった。ビルの2~4階がお好み村で、個性豊かな23軒が密集。通路に面してオープンな造りで、縁日のようににぎやか。

お好み共和国 ひろしま村(オコノミキョウワコクヒロシマムラ)
独創性に富んだお店がズラリ
かつてはどんぐり横町と呼ばれ、屋台街として親しまれていた。5階建てのビルの2階から3階までのフロアに8店のお好み焼き店が入る。全店舗がオタフクソースを使用している。

お好み共和国 ひろしま村
- 住所
- 広島県広島市中区新天地5-23
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- 共和国焼きスペシャル=1200円/体験学習=1600円/
お好み村 元祖桃太郎(オコノミムラガンソモモタロウ)
表面はカリッと、中はふわっとしたお好み焼きが楽しめる
昭和26(1951)年創業のお好み焼き店。たっぷりの野菜ととろろ昆布を入れて作るお好み焼きは、ほどよく押さえて焼くため、表面はカリッと、中はふわっとしている。

お好み村 元祖桃太郎
- 住所
- 広島県広島市中区新天地5-13お好み村 2階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- そば肉玉=810円/スペシャル=1026円/桃太郎デラックス=1350円/
ロペズ(ロペズ)
味の決め手は青唐辛子のハラペーニョ
グァテマラ人のロペズ氏が営む人気店。ハラペーニョをのせたお好み焼きのほか、中南米の料理も楽しめる。

五ェ門(ゴエモン)
鉄板焼きとお好み焼き、両方が楽しめる大人気店
お好み焼きと50種類以上の鉄板焼きメニューがそろう。お好み焼きのトッピングの種類も多く、なかでも水戸市から直送の納豆は、特製ソースとの相性も抜群。

五ェ門
- 住所
- 広島県広島市中区胡町3-14アーバン胡館 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車すぐ
- 料金
- お好み焼き(ソバ肉玉納豆ネギかけ)=1309円/お好み焼き(ソバ肉玉納豆)=1144円/広島満月焼きソバ=990円/
ひらの(ヒラノ)
ライス入りのお好み焼きの元祖といえばココ
学生が満腹になるようにと、開店当時から始めたライス入りお好み焼きが名物。分厚いバラ肉を使うのも特徴だ。

ひらの
- 住所
- 広島県広島市南区皆実町4丁目24-12
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで15分、皆実町六丁目下車、徒歩10分
- 料金
- お好み焼きソバライス山かけ納豆=950円/
若貴(ワカタカ)
イカとエビを仕上げにのせた、お好み焼きスペシャルが人気
人気のお好み焼きスペシャルは、通常の2倍の量の豚バラ肉を入れ、仕上げに焼いたイカとエビをのせる。強火でパリッと焼き上げた麺との相性も抜群。

若貴
- 住所
- 広島県広島市中区紙屋町2丁目3-21紙屋町ロイヤルビル 3階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車すぐ
- 料金
- お好み焼きスペシャル=1296円/とん平焼=648円/肉玉子そば=745円/かきバター(大つぶ、7~9個)=864円/
さらしな(サラシナ)
屋台から続く老舗の味
昭和26(1951)年に屋台からスタート。カツオ節ととろろ昆布が入ったお好み焼きはしっかりと押さえながら焼き上げる。昔も今も変わらない味。

ひろしちゃん(ヒロシチャン)
遠方からも多くの人が訪れる人気のお好み焼き
遠方からも多くの人が訪れる人気店。キャベツやモヤシ、天かすを生地といっしょにボウルに入れ、混ぜないで鉄板の上に置いて焼く方法は、この店のオリジナルだ。

ひろしちゃん
- 住所
- 広島県広島市南区東本浦町18-13
- 交通
- JR広島駅から広電バス仁保車庫行きで14分、東本浦下車、徒歩3分
- 料金
- スタミナそば入=650円/そば玉・すじネギ=950円/ミックス肉そば(生イカ・エビ入り、関西風)=850円/そば肉・玉・イカ天=630円/
しんちゃん(シンチャン)
地元客の支持が高い広島風お好み焼きが味わえる
気さくな雰囲気の店内では広島風お好み焼きがリーズナブルに味わえ、地元客の支持が高い。ざく切りのキャベツから出る甘みが、お好み焼き全体にゆきわたっている。

しんちゃん
- 住所
- 広島県広島市南区宇品西6丁目2-4
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで25分、元宇品口下車、徒歩7分
- 料金
- 肉玉そば=550円/スペシャル(4種類)=700円/
ひろしまお好み物語 駅前ひろば(ヒロシマオコノミモノガタリエキマエヒロバ)
昭和の屋台村を再現した活気あふれる雰囲気
ビルのワンフロアで、昭和40年代の屋台村を再現。約15軒が連なり、個性派お好み焼きが楽しめる店もある。

みっちゃん総本店 福屋八丁堀店(ミッチャンソウホンテンフクヤハッチョウボリテン)
デパ地下で味わえる名店の味
福屋八丁堀本店の地下1階にあり、みっちゃん総本店店主直伝の広島風お好み焼きが手軽に味わえる。混雑が少ない穴場店で、買い物帰りの地元客も立ち寄ることが多い。

みっちゃん総本店 福屋八丁堀店
- 住所
- 広島県広島市中区胡町6-26福屋八丁堀本店 B1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車すぐ
- 料金
- そば入り肉玉子=750円/いか天そばねぎかけ=1050円/特製スペシャルそば入=1350円/
いっちゃん本店(イッチャンホンテン)
技術の高さが野菜の甘みを引き出すお好み焼き
キャベツの質や季節によって、切り方や焼き方を変え、素材の持ち味を引き出したお好み焼きは薄味であっさり。そのやさしい味わいに、世代を超えてファンを持つ。市内に2店舗を構える。

お好み焼 長田屋(オコノミヤキナガタヤ)
工夫とバランスが秀逸!行列絶えない超人気店
県内外や外国人客で終日にぎわう。倉橋島の宝島ネギや新鮮な卵など食材を吟味し、ソースはトマト多めの特注を使用。生麺をトンコツスープで炒め、食感と風味をアップさせる。素材選びから焼き方まで、妥協しないお好み焼きにリピーターも多い。

お好み焼 長田屋
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目7-19重石ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 長田屋焼=1380円/
電光石火(デンコウセッカ)
見た目も味もインパクト大!究極のエアーインお好み焼き
多くの人が注文するのが、オムライスのようなルックスの「電光石火」。抑えず空気を入れて焼くため、食感はふっくら。豊富にそろう鉄板メニューと一緒にどうぞ。

鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店(テッパンヤベンベエハッチョウボリテン)
お好み焼きコース料理で広島名物を堪能
臨場感あふれる鉄板カウンターと純和風の個室で、自慢の鉄板料理が楽しめる。広島の味覚が味わえるメニューも展開する。

鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店
- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀16-2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車すぐ
- 料金
- 広島厳選コース(飲み放題込み)=5500円/
沼田パーキングエリア(上り)(ヌマタパーキングエリア)
鉄板で焼きあげるお好み焼きが自慢
山陽自動車道上り線、広島ジャンクションと広島インターの間にあるパーキングエリア。広島流お好み焼きの実演販売が人気。
沼田パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県広島市安佐南区沼田町伴
- 交通
- 山陽自動車道広島JCTから広島IC方面へ車で2km
- 料金
- お好み焼きそば肉玉(スナックコーナー)=780円/もみじファミリー各種(売店)=120円(1個)、1000円(8個入)/
沼田パーキングエリア(下り)(ヌマタパーキングエリア)
ハイウェイコンビニが便利
山陽自動車道下り線、広島インターと広島ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

本家うずしお(ホンケウズシオ)
職人がこだわって焼き上げる老舗お好み焼き専門店
ドラえもんでおなじみ、大山のぶ代の「全国おいしい店めぐり」で紹介された店。多くの著名人が訪れた店内には多数のサインが。原爆ドーム徒歩3分と立地も良い。

本家うずしお
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目5-15
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- スペシャル=1300円/おまかせ3点(刺身1点、鉄板焼き2点など)=1000円/カキバター=200円~/
ちんちくりん薬研堀本店(チンチクリンヤゲンボリホンテン)
ご当地食材を使う鉄板料理はおまかせ
広島市内に8店舗を構えるちんちくりん。カキや穴子、小いわしといった広島ならではの食材を、鉄板の上で約45種類の料理に変身させる。オリジナリティあふれるお好み焼きも自慢。

ちんちくりん薬研堀本店
- 住所
- 広島県広島市中区田中町6-3音戸温泉ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩10分
- 料金
- 牛しょぶり焼=1200円/
おこのみ魂悟空(オコノミダマシイゴクウ)
広島随一の超極細麺のお好み焼きを洗練されたモダン空間で
半透明になるまで伸ばした生地、細切りキャベツ、超極細の生麺を用いて、一体感のあるお好み焼きを焼き上げる。鉄板焼きは通年味わえるカキをはじめ、約20種類と豊富。
おこのみ魂悟空
- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀8-7
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄江波行きで10分、立町下車、徒歩5分
- 料金
- 肉玉極細生そば=850円/カキの鉄板焼き=800円/ホルモンの鉄板焼き=800円/若鶏のチーズ焼き=500円/
貴家。地蔵通り本店(タカヤジゾウドオリホンテン)
片面はパリッ、片面はもっちり。麺が織り成す食感のコントラスト
みっちゃん総本店で15年間修業した店主が作るのは、片面パリパリ麺の新感覚のお好み焼き。麺の食感と香ばしさ、押さえつけず焼き上げたキャベツのホクホク感と甘みが織り成すハーモニーが絶妙。ライブ感のあるカウンター鉄板席で熱々を味わってみたい。

貴家。地蔵通り本店
- 住所
- 広島県広島市中区富士見町5-11藤井ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで19分、中電前下車、徒歩7分
- 料金
- 貴家。スペシャル=1300円/
がんすけ(ガンスケ)
片面パリッ&片面つるもち。食感のコントラストが絶妙
生麺を茹でたあと、冷水で締め、たっぷりの油で片面を揚げ焼きにする独特スタイルで個性を発揮。広島のブランド豚「幻霜ポーク」を使い、上質な肉の脂が奥深い味へと深化させる。

まるめん本店(マルメンホンテン)
製麺所直営店が作るお好み焼きは麺のおいしさがたまらない
お好み焼き専用麺「磯野製麺」の直営店で、芸能人も通う人気ぶり。その日の麺の状態によって、ゆで時間、焼き方を調整し、一本ずつ焼いた麺は、口の中ではらりとほどける絶妙の食感だ。

れんれん(レンレン)
やわらか蒸麺でふんわり感アップ。昔ながらの味を堪能
強火で野菜の水分を飛ばす、蒸麺を使う、とろろ昆布ともやしをたっぷり入れるなど、昔ながらの焼き方を追求。蒸麺のふんわり食感、昆布の風味が、どこか懐かしい味わいを出す。

れんれん
- 住所
- 広島県広島市中区国泰寺町1丁目10-20下田ハイツ 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで21分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- れんれん焼=900円/
鉄板焼 お好み焼 修竜 薬研堀本店(テッパンヤキオコノミヤキシュウリュウヤゲンボリホンテン)
広島ならではの鉄板メニューは必食
繁華街にある鉄板焼きの人気店。厳選した食材を使ったお好み焼きや名物のウニホーレンなど、広島ならではの鉄板メニューもある。
鉄板焼 お好み焼 修竜 薬研堀本店
- 住所
- 広島県広島市中区薬研堀10-11ハウスアピア 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩7分
- 料金
- お好み焼きねぎかけ二卵黄トッピング=1100円/