三河のウメ
春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花
春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」などが開催される。三河にも赤塚山公園などの名所があり、3月上旬まで花姿が楽しめる。

本光寺 深溝松平菩提寺祈願寺(ホンコウジフコウズマツダイラボダイジキガンデラ)
色とりどりのアジサイが参道を彩る。春は椿や梅なども咲く
約15種数万本のいろとりどりのアジサイが咲く参道が有名。早春にはツバキや梅などが咲き誇る花の名所だ。
赤塚山公園(アカツカヤマコウエン)
無料で動植物などの自然とふれあえる市民の憩いの場
山桃の自生で知られる赤塚山にある公園。豊川に生息する魚や世界の熱帯魚を観察できる水族館や、動物広場、水遊びのできる水の広場、花しょうぶ園や梅園などもあり、身近な自然を楽しめる。

王滝渓谷の梅(オウタキケイコクノウメ)
清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。

王滝渓谷の梅
- 住所
- 愛知県豊田市王滝町、豊松町、坂上町
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス中垣内行きで20分、松平橋で名鉄バス足助行きに乗り換えて6分、王滝楼前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
向山緑地(ムカイヤマリョクチ)
球場、散策路、梅林園、桜広場のゾーンを整備。市民の憩いの場
交通児童館・球場を有するエリア、大池を中心とした散策路、梅林園、桜広場という4つのゾーンを整備。年間を通して自然に親しめる、市民の憩いの場となっている。