まとめ買い価格に注目して
日本と同じように商品棚に付けられているポップ。英語だからといってよく読まないと損をする。複数個買うことで、何かしらお得になるのがハワイの常識。お得情報を見逃すな!
通常1個$5.29の商品が2個$7.50に。$3.08の節約!
ハワイでは常識の「バルク」
アメリカでは、量り売りが浸透しているので、いろいろなものが必要な量だけ買える。重さの単位表記が日本と違うので、最低限は覚えておこう。
■知っておきたい単位
lb(ポンド)=約453g(グラム)
oz(オンス)=約28g(グラム)
アルコールの販売時間に注意
日本なら常時買える酒類だが、アメリカでは取り扱いが厳しい。深夜0時~朝6時は酒類の販売は禁止。飲酒が認められているのは21歳以上なので注意。
クオリティ高し! 「PB」はマストBUY
日本でも見かける「PB」とは、プライベートブランドのこと。ホールフーズ・マーケットやセーフウェイなど、PBを展開している店も多いので、スーパー好きならおさえたい。
パッケージに描かれたマークやワードの意味は?
ナチュラル志向のスーパーなどでよく見かける以下のマーク。見過ごしがちだが、実は商品選びにこだわっている証拠。体にいいものを選びたいなら、マークに注目すべし。
メイドインハワイ
ハワイ産の商品。農務省に申請許可されると認定シールが貼られる
オーガニック
農薬や化学肥料不使用の商品。コスメや食品などに見られるマーク
NON GMO
非遺伝子組み換え商品の意味。チョウのイラストを目印に探そう
このキーワードもチェック!
・ビーガン
肉や魚、卵、乳などの動物性食品を一切摂取しない完全菜食主義者向けの商品
・ベジタリアン
肉のみを食べない菜食主義者。乳製品や卵、魚は摂取している人向けの商品
・グルテンフリー
小麦類に含まれるタンパク質の一種、グルテンが含まれていない商品
・ローフード
加工されていないため酵素を多く摂取できる生の食材を用いた食品
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるホノルル’18」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年2〜5月の調査・取材によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
- その他:
- ※レストランやバーなどでは、乳幼児の入店ができない場合があります。本誌では子どもに関する情報を掲載しておりませんので、ご利用の際は事前にご確認ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。