ドイツ【ハイデルベルク】城と最古の大学が有名
13世紀に建てられた選帝侯の城がそびえ立ち、14世紀創設の名門大学が世界の若者を呼ぶ古都。ゲーテやショパンをはじめとする多数の文化人に愛され、この街をテーマにした作品も多い。
アクセス
フランクフルトからICやECなどで約1時間。
丘上にそびえるハイデルベルク城には石橋のカール・テオドール橋を渡って行く
歩行者天国のハウプト通りは、歴史ある学生街でもある
旧市街の中心に位置するマルクト広場と市庁舎
観光案内所
中央駅観光案内所
Willy-Brandt-Platz 1、06221-5844444、9:00〜19:00(11〜3月は〜18:00)、日曜、祝日は10:00〜18:00、11〜3月の日曜、祝日
市庁舎観光案内所
Marktplatz 10、8:00〜17:00(土曜は9:00~15:00)、日曜、祝日、11~3月の土曜
街の歩き方
旧市街はハイデルベルク中央駅から1.5㎞ほど離れており、駅からハウプト通りまでバスで約10分。おもな見どころは狭いエリアに集中しているので、すべて徒歩で移動できる。城へはケーブルカーも利用可。
観光・見どころ ★★★★★
グルメ ★★☆☆☆
ショッピング ★☆☆☆☆
カルチャー ★★★★☆
街の魅力KeyWord3
by fotolia - ©aro49
1.ハイデルベルク城
戦災の傷がそのまま残る美しい古城は、世界中から観光客が訪れる人気スポット。眼下に広がる旧市内の眺望も素晴らしい。
by fotolia - ©Woody Alec
2.ハイデルベルク大学
ドイツ最古の大学の旧校舎や学生牢は必見。また、若者のエネルギーで満ちあふれた周辺の学生街の雰囲気も満喫したい。
3.おもしろ博物館
プファルツ選帝侯博物館にあるハイデルベルク人の化石や、珍しい包装の博物館など、ほかでは見られないものが多い。
700年超の歴史をもつ名門 ハイデルベルク大学 Universität Heidelberg
選帝侯アルブレヒト1世が1386年に創設したドイツ最古の大学で、数多くのノーベル賞受賞者を輩出した名門。旧校舎や蔵書数が200万冊という図書館などが見学できる。校舎の東側にある学生牢は1914年まで使われていたもので、勇ましい当時の学生たちの生活ぶりなどがうかがえる。
旧校舎の2階にある大講堂は装飾が見事
学生牢の壁には罪状や名前、自画像などが残る
ハイデルベルク大学
- 現地名:
- Universität Heidelberg
- 住所:
- Augustinergasse 2
地図を見る » - アクセス:
- Marktplatzマルクト広場から徒歩5分
- TEL:
- 06221-542152
- 営業時間:
- 10:00~18:00(10~3月は~16:00)
- 定休日:
- 月曜、11~3月の日曜

まっぷるマガジン
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるドイツ ロマンティック街道」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年6月〜8月現在のものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。