Beers at Munich, by Jun Seita, CC BY

更新日: 2020年4月13日
ミュンヘンで行きたい ビアホール(ブロイハウス) 5選
ドイツと言えばビール!ドイツには、各地ご自慢の地ビール醸造所が、何と!全国に約1,200件もあります。特に南ドイツは、ビールの生産が盛んで、毎年9月〜10月にかけて、ビールの大祭典「オクトーバーフェスト」がミュンヘンで開催されるほどです。みなさんの中でもオクトーバーフェストをご存知の方は多かも知れませんね!
ドイツのビール醸造所の多くでは、新鮮なビールとともに、美味しいドイツ料理も堪能できる「ビアホール(醸造所レストラン)」が数多くあります。そこで今回は!南ドイツ最大の都市、ミュンヘンにフォーカスし、ビールと食事が楽しめる、ミュンヘンを代表するビールホールを紹介しましょう!
ホフブロイハウス【Hofbräuhaus】
ミュンヘンの中心部、賑やかなマリエン広場からすぐの場所にある、創業1589年のミュンヘン屈指の、人気を誇るビアホールです。王家によって確立されたこの醸造所直営のビアホールは、ミュンヘン1の存在感があり、ミュンヘンを訪れた際には必ず1度は訪れたい場所です。
3階からなるこのビアホールは1階がビアホール、2階がレストラン、3階がショー会場(有料)です。バイエルン地方の装束、レダーホーゼを着た男性たちが、この地方独特の音楽を奏でており、ビールと共に気分も最高潮に達します。内部は、木調で天井が高く広々としたバイエルンの雰囲気満点、中庭は開放感のあるビアガーデンになっており、春から夏にかけてのビアガーデンは連日大盛況!です。大きなマス(Mass)という1ℓのビールジョッキをいくつも運べてしまう、バイエルン装束に身をまとった、豪快で威勢の良いウェイトレスは見ものですよ!
ホフブロイハウスの主なビールの種類と特徴
•ホフブロイ・ドュンケル(Hofbräu Dunkel)
創業時からあるバイエルンの伝統のスパイシーな黒ビール。
•ホフブロイ・オリギナール(Hofbräu Original)
当店オリジナルのラガービール。
•ミュンヘナー・ヴァイス(Münchner Weisse)
ミュンヘンの香り豊かな白ビール。
•ラドラー(Radler) – ラガービールとレモネードを混ぜた、女性に人気のビールカクテル。
Bayerisches Frühstück im Hofbräuhaus, by sanfamedia.com, CC BY-ND
また、ホフブロイハウスではビールとともにバイエルンの名物料理、レーバーケーゼ(豚ひき肉の蒸し焼き)やヴァイスヴルスト(白ソーセージ)、塩の効いたプレッツェルなどが気軽に食べられます。その他にも旬の野菜を使った料理や、バイエルンの郷土料理が色々と揃っています。
*大変人気のあるビアホールなので予約が無難です。
Upstairs of the Hofbraeuhaus, by josecdimas, CC BY

- 名称:
- Hofbräuhaus
- 住所:
- Platz 9, 80331 München, Germany
- 最寄り駅:
- 鉄道S1~4・6~8 / U3・6号線マリエン広場駅(Marienplatz)
- 営業時間:
- 毎日9:00~23:30
- TEL:
- +49 89 290136100
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
パウラナー・イム・タール 【Paulaner im Tal】
パウラナーの創業は1524年。ドイツのヴァイツェンビールの醸造元の一であり、その昔、修道士が断食期間中の栄養源として飲むために作られたのが始まり、という由緒正しい歴史あるビール醸造所です。その直営ビアホールがパウラナー・イム・タールです。店構えは小規模なビアホールに見えますが、中に入ると大きな空間が広がり、また、暖かい季節には、テラス席も用意されます。観光客で賑わうホーフブロイハウスと比較すると、パウラナー・イム・タールは、地元の人がより好んでくる傾向があります。
Paulaner im Tal, Foursquare.com
Paulaner im Tal, Foursquare.com
パウラナーのビールの種類と特徴
・ヘフェ=ヴァイスビアー(Hefe-Weissbier)
バイエルン地方独特の風味豊かなやや癖のあるビール。一度はまると病みつきな美味しさ。
・ヘフェ=ヴァイス・ドゥンケル(Hefe-Weiss Dunkel)
ヘフェ=ヴァイスビアーよりさらにコクと風味の強いビール。
・ヴァイス・クリスタルクラー(Weiss Kristalklar)
濁りが一切ない透明なヴァイスビール。
Paulaner im Tal, Foursquare.com
パウラナー・イム・タールでは、食事も大変充実しており、バイエルン地方の料理をたっぷりと楽しめます。また、ここではバイエルン地方独特の朝食も提供しています。10:00~12:00に、白ソーセージにプレッツェル、ヴァイスビアーの朝食セットが € 9.10です!
Paulaner im Tal, Foursquare.com
これでランチも食べるというのですから、さすがは大食で有名なバイエルンのビアホールですね!また、ご当地グルメ「シュヴァイネハクセ(豚足のロースト)、シュヴァイネブラーテン(豚すね肉の煮込み)」、「エンテンブラーテン(鴨肉のロースト)」を、少しずつ試せる嬉しいスペシャルメニューは € 23.90と、大変お得です。ヴァイスビールとともにどうぞお試しください!
Paulaner im Tal, Foursquare.com

- 名称:
- Paulaner im Tal
- 住所:
- Tal 12, 80331 ミュンヘン, ドイツ連邦共和国
- 最寄り駅:
- 鉄道 S1~4・6~8 / 地下鉄 U3・6号線マリエン広場駅(Marienplatz)
- 営業時間:
- 毎日10:00〜24:00
- TEL:
- +49 89 2199400
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
レーベンブロイケラー【Löwenbräukeller】
その歴史、遡ること1861年。ミュンヘンにある他の醸造所同様に、大変歴史の長い由緒ある醸造所の一つです。ドイツビール好きにはもちろん、そうでない方もレーベンブロイのシンボルマーク「金のライオン」を知る人は多いのではないでしょうか。
Löwenbräukeller, Foursquare.com
そのレーベンブロイ醸造所直営のビアホールが1883年から在り続けるレーベンブロイケラーです。モザイクで装飾された中世風の雰囲気漂う外観に相対し、内部はとてもモダンで、アーチ型の天井が印象的な作りになっています。
Löwenbräukeller, Foursquare.com
レーベンブロイのビールの種類と特徴
・レーベンブロイ・ヘレス(Helles)
非常に飲みやすい軽い喉ごしのビール。
・レーベンブロイ・ドゥンケル(Dunkel)
暗い色をしたコクのあるビール。
Löwenbräukeller, Foursquare.com
店内では、生バンドの演奏や、牛の丸焼きを見せるなどして、ミュンヘンの楽しい雰囲気を作り出し、ビールへの欲望と食欲を掻き立てられます!バイエルン料理の種類も豊富で満足のひと時を過ごせるでしょう。
Löwenbräukeller, Foursquare.com

- 名称:
- Löwenbräukeller
- 住所:
- Nymphenburger Str. 2 (Dachauer Str.), 80335 ミュンヘン, ドイツ連邦共和国
- 最寄り駅:
- 地下鉄 U1・7号線シュティーグルマイヤープラッツ駅(Stiglmaierplatz)
- 営業時間:
- 毎日10:00〜24:00
- TEL:
- +49 89 54726690
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
4. シュパーテンハウス 【Spatenhaus】
シュパーテンハウスは、王宮レジデンツやバイエルン州立歌劇場にほど近い場所にあるドイツビール「シュパーテン」の直営ビアホール/レストランです。場所柄のせいでしょうか、他の庶民的なビアホールとは違い、その佇まいには高級感があります。1階がビアホール、2階が高級レストランです。
Spatenhaus am Max-Joseph-Platz, by sanfamedia.com, CC BY-ND
Spatenhaus an der Oper, Foursquare.com
Spatenhaus an der Oper, Foursquare.com
シュパーテンのビールの種類と特徴
•ミュンヘナーヘル(Muenchener Hell)
色の明るい軽めな爽やかで喉ごしの良いラガービール。
•プレミアムボック(Premium Bock)
アルコール度数がやや高め(6.5%)の強いビール。
•オプティメーター(Optimator)
修道士たちの栄養源として作られていた歴史あるビール。プレミアムボックよりもさらにアルコール度数が高く(7.5%)フルーティーな風味が特徴。
Spatenhaus an der Oper, Foursquare.com
オクトーバーフェスとでも出されるフレッシュなシュパーテンと共に、バイエルン料理を楽しめる同時にオーストリア料理も食べられるところに特徴があります。お得意さんのお肉屋さんから取り寄せて作る肉料理には定評があり、どれも大変美味しく、常連さんが多くいるほどです。1回のビアホールも、2階のレストランも、内装に趣向を凝らしており、大変居心地の良い空間を演出しています。また、外の席では、目の前のレジデンツと歌劇場を眺めながらビールと食事を堪能できてしまう贅沢さです!
Spatenhaus an der Oper, Foursquare.com
*人気のあるビアホールなので予約が無難です。(ウェブサイトからオンライン予約が可能。)

- 名称:
- Spatenhaus an der Oper
- 住所:
- Residenzstr. 12, 80333 ミュンヘン, ドイツ連邦共和国
- 最寄り駅:
- 路面電車19番 ナツィオナルテアター(Nationaltheater)、テアティーナーシュトラーセ(Theatinerstrasse)/鉄道 S1~4・6~8 / 地下鉄 U3・6号線マリエン広場駅(Marienplatz)
- 営業時間:
- 毎日 1階 09:3~24:30 / 2階レストラン 11:30〜25:00
- TEL:
- +49 89 2907060
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
5.ハッカーハウス 【Hackerhaus】
創業1417年のミュンヘンを代表するビール醸造所の一つ、ハッカープショールHacker-Pschorr)の直営のビアホール/レストランです。マリエン広場からほど近い好立地にある、古き良き時代をそのまま残した、歴史ある由緒正しい雰囲気満点のビアホールです。
Altes Hackerhaus, Foursquare.com
Altes Hackerhaus, Foursquare.com
ハッカープショールの自慢は何と言ってもヴァイスビールです!興味深い多種類のヴァイスビールが揃っているので、ビールによく合う、美味しいバイエルン料理と共に、色々なヴァイスビールを試みて下さい!
Altes Hackerhaus, Foursquare.com
ハッカープショールのビールの種類と特徴
・ハッカープショール・アニメーター(Hacker-Pschorr Animator)
1820年に最初に作られたビールそのものの特徴を残したノンフィルター独特の風味をしたビール。ノンフィルターの自然の濁り、ナトゥーアトゥレーブ(Naturtrüb)がハッカープショールの最大の特徴。
・ハッカープショール・ミュンへナー・ケラービール since 1417(Hacker-Pschorr Münchner Kellerbier – Anno 1417)
19世紀にビールセラーに貯蔵されていたビールをイメージした濁りの強いビール。それらの濁りの成分はタンパク質、ミネラル、繊維であり、栄養が多く含まれています。
・ハッカープショール・ヘフェ=ヴァイス(Hacker-Pschorr Hefe Weisse)
フルーティーな風味豊かなバイエルン州の特産ヴァイスビール。ナトゥーアトゥレーブ(Naturtrüb)。
・ハッカープシール・ドゥンケル・ヴァイス(Hacker-Pschorr Dunkle Weisse)
美しい栗色をした、モルトのアロマが豊かなビール。ナトゥーア・トゥレーブ(Naturtrüb)。
・ハッカープショール・ライヒト・ヴィイス(Hacker-Pschorr Leichte Weisse)
アルコール度数が低めなライト・ヴァイスビール。
・ハッァープショール・シュテルンヴァイス(Hacker-Pschorr Sternweisse)
炭酸が少なめの、琥珀色をした、ヴァイスとドゥンケル・ヴァイスがうまく調和した、ハッカープショール特産のビール。
Altes Hackerhaus, Foursquare.com
ご覧いただけるように、かなり独特なビールが揃っています。料理はバイエルン地方の郷土料理が中心で、どれも美味!ビアホールのインテリアは、木造の椅子やテーブル、壁一面にの歴史ある醸造所に縁のある人物や風景などの写真など、居心地の良いスペースを演出してくれています。ビール好きの方必須なビアホールですよ!!もちろん、そうでない方も、ミュンヘンへ行かれた際には、是非、立ち寄って場所です。
*人気のあるビアホールなので予約が無難です。(ウェブサイトからオンライン予約が可能。)

- 名称:
- Altes Hackerhaus
- 住所:
- Sendlinger Str. 14, 80331 ミュンヘン, ドイツ連邦共和国
- 最寄り駅:
- 鉄道 S1~4・6~8 / 地下鉄 U3・6号線マリエン広場駅(Marienplatz)
- 営業時間:
- 10:00〜24:00( *温かいメニューは、23:30がラストオーダー)
- TEL:
- +49 89 2605026
- ホームページ:
- 公式サイト Foursquare.com
イツのビール文化を知る上で、欠かせないビアホール。特に、今回紹介した、ミュンヘンのビアホールは、雰囲気も独特で、とても楽しく、しかも美味しいんです。ビールが特に好きではなかった人も、ミュンヘンで飲むフレッシュで風味豊かなビールを経験すれば、ドイツビールの虜になるかもしれません!びっくりするほど日本で飲むビールとは違うんですよ!そして、ビールと共に、ビアホールで食べられる、バイエルン地方の素朴で味わいのある郷土料理も、是非ご堪能下さい。

【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!