高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 外苑出入口

外苑出入口

外苑出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

外苑出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。公式行事に使用される建物が見学できる「迎賓館(赤坂離宮)」、著名人も眠る日本初の公営墓地は、春には桜のトンネルができる「青山霊園」、「ののあおやま」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 131 件

外苑出入口のおすすめスポット

迎賓館(赤坂離宮)

公式行事に使用される建物が見学できる

年間を通して接遇に支障のない範囲で一般公開されている。明治以降の建築物として初めて国宝に指定された迎賓館だ。

外苑出入口から1169m

迎賓館(赤坂離宮)
迎賓館(赤坂離宮)

迎賓館(赤坂離宮)

住所
東京都港区元赤坂2丁目1-1
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩7分
料金
参観料金(本館・庭園)=大人1500円、大学生1000円、中・高校生500円/参観料金(和風別館・本館・庭園)=大人2000円、大学生1500円、中・高校生700円/参観料金(和風別館・庭園)=大人1500円、大学生1000円、中・高校生500円/庭園=大人300円/ (障がい者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳持参で本人と介護者1名拝観無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜(不定休あり)

青山霊園

著名人も眠る日本初の公営墓地は、春には桜のトンネルができる

明治7(1874)年に開設した日本初の公営墓地の一つ。志賀直哉、尾崎紅葉、大久保利通など多くの著名人も眠っている。春には見事な桜のトンネルができ、絶好の散歩道となる。

外苑出入口から1283m

青山霊園
青山霊園

青山霊園

住所
東京都港区南青山2丁目32-2
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ののあおやま

外苑出入口から1489m

ののあおやま

住所
東京都港区北青山3丁目4-3

pieni takka

外苑出入口から1508m

pieni takka

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目15-3ZELKOVA ANNEX 102

彩花盆栽教室 表参道校

外苑出入口から1542m

彩花盆栽教室 表参道校

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目23-3東高神宮前 ペアシティ 103号、204号

もしもしBOX 原宿観光案内所

カラフルな外観の観光案内所

増田セバスチャン氏による世界時計が目印。周辺ガイドマップのほか、フリーWi-Fiや電源のサービスも。カラオケルームやみやげ店もある。

外苑出入口から1608m

もしもしBOX 原宿観光案内所
もしもしBOX 原宿観光案内所

もしもしBOX 原宿観光案内所

住所
東京都渋谷区神宮前3丁目23-5Ts ONEビル 1階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分
料金
「HARAJUKU」サングラス=1000円(1個)/寿司そっくす=540円/富士ワッペン=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

乃木神社

日露戦争で有名な乃木希典将軍とその妻が祀られている

外苑東通りに面する閑静な神社。空襲により本殿以下社殿が焼失したが、昭和37(1962)年に復興。日露戦争で活躍した乃木希典将軍とその妻静子夫人が祀られている。緑も多く都会のオアシスとしても知られ、結婚式場としても人気。

外苑出入口から1619m

乃木神社
乃木神社

乃木神社

住所
東京都港区赤坂8丁目11-27
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、授与所・祈願受付所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

東郷神社

喧騒の中のオアシスといえる神社は、東郷平八郎元帥を祀る

日露戦争の日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った東郷平八郎元帥をまつる。東郷元帥夫婦は生涯にわたって仲が良くともに長寿を全うされた事から夫婦和合、長寿の神様としても有名だ。近くにはにぎやかな原宿の竹下通りがあるが、境内は厳かな雰囲気だ。

外苑出入口から1638m

東郷神社
東郷神社

東郷神社

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目5-3
交通
JR山手線原宿駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門)
休業日
無休

旧乃木邸

幕末から戦乱の世を生きた乃木大将の邸宅

乃木神社の隣にある乃木大将の邸宅。木造3階建ての和洋折衷建築で、明治35(1902)年に新築された。乃木夫妻は大正元(1912)年9月13日にここで殉死した。

外苑出入口から1642m

旧乃木邸

旧乃木邸

住所
東京都港区赤坂8丁目11-32
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

豊川稲荷東京別院

商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天を祀る

ビジネス街の中心に位置する寺院。五穀豊穣による商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天が祀られている。大岡越前守忠相の位牌もあり、学業の神様でもある。

外苑出入口から1658m

豊川稲荷東京別院
豊川稲荷東京別院

豊川稲荷東京別院

住所
東京都港区元赤坂1丁目4-7
交通
地下鉄赤坂見附駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門、祈祷は7:30~16:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む