トップ >  国内 > 

スタバのソイラテおすすめカスタム6選!無料で楽しめるカスタムからごほうびカスタムまでソイラテマニアが紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2022年10月3日

この記事をシェアしよう!

スタバのソイラテおすすめカスタム6選!無料で楽しめるカスタムからごほうびカスタムまでソイラテマニアが紹介

スタバで人気のソイラテのおすすめのカスタムを6つご紹介します。
ソイラテはご存知のとおり、エスプレッソと豆乳のラテ。通常の牛乳を使ったラテも美味しいですが、豆乳のさらっとした軽い口溶けがやみつきになるという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんなソイラテを気分に合わせて楽しんでもらうために、食後のデザートにおすすめのスイーツ系ソイラテから、お仕事や読書のお供にしたいビター系ソイラテなど様々なテイストのソイラテが登場します。

それでは、スタバのソイラテの奥深い世界をお楽しみください!

スタバで人気のソイラテってどんな味?価格やカロリーは?

スタバで人気のソイラテってどんな味?価格やカロリーは?

スタバのソイラテはエスプレッソに豆乳を加えたドリンクで、アイス・ホットから選ぶことができます。アイスは、すっきりとした味わいが特徴で、ホットはドリンクの上にきめ細かい豆乳フォームが乗っている上品な一杯です。

豆乳には、調整豆乳と無調整豆乳があり、スタバのソイラテは前者の調整豆乳が使用されています。調整豆乳には、甘みや香りがプラスされており、豆独特の香りが苦手……という方でも、美味しく味わっていただけます。しかも、スタバではオリジナルの調整豆乳を使用。この豆乳が美味しさのヒミツなんです。

そんなスタバのソイラテの気になるカロリーがこちら。
 

 ホットアイス
ショート139kcal96 kcal
トール208 kcal117 kcal
グランデ265 kcal151 kcal
ベンティ334 kcal157 kcal

 
ちなみに、スターバックスラテ(エスプレッソ+ミルク)のカロリーがホット148~357kcal、アイス103~166kcalなので、ミルクよりも低カロリーなのが分かります。

他にも豆乳には、美肌ホルモンと呼ばれるイソフラボンや、生活習慣病の予防に欠かせないレシチンが多く含まれています。ミルクを豆乳に変えただけでカロリーも抑えられるうえ健康にも良いなんて、なんだか得した気分ですよね!

それではここからは、スタバのソイラテおすすめカスタムを見ていきましょう。

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム①エスプレッソ少なめ

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム①エスプレッソ少なめ

はじめにご紹介するのが無料でできるカスタム、ソイラテのエスプレッソ少なめです。

注文方法はとっても簡単。まずソイラテを注文して「エスプレッソ少なめで」とひと言添えてください。エスプレッソは、半分・少なめなど量のオーダーも可能。気分に合わせたエスプレッソの量で注文してくださいね。

おすすめは、エスプレッソ少なめ。先ほどご紹介した通り、スタバオリジナルの豆乳はほんのり甘くて本当に美味しいんです。なんだか、子どもの頃に飲んだ甘みのあるカフェオレを思い出すような……そんなどこか懐かしい落ち着くカスタムです。

豆乳の甘みとエスプレッソのほのかな苦みを感じられるよう、ノンシュガーで味わうのがおすすめです。「こんなメニュー、スタバにあったの?」と思うほど素朴で優しい味わいですよ。

ほっとひと息つきたい休憩時間やゆっくり小説や雑誌などを眺める時間におすすめのソイラテカスタムです。エスプレッソを少なくすることで、カフェインの摂取も抑えられるので夜でも安心してカフェタイムを堪能できます。

また、糖分は調整豆乳に使用されているのみ。ケーキやドーナッツなどのフードメニューと一緒に飲んでも、カロリーのバランスがとりやすいのも嬉しいポイントです。

心を落ち着かせたい時や、甘いフードメニューのお供にソイラテのエスプレッソ少なめのカスタムをぜひ、注文してみてください!

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム②はちみつ+シナモンパウダー

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム②はちみつ+シナモンパウダー

お次は、ソイラテ無料カスタムのはちみつシナモンパウダーです。こんな豪華なカスタムが無料だなんて、少し信じ難いですよね。

ソイラテにはちみつとシナモンパウダー追加したカスタムは、ソイラテを注文するだけでOK。コンディメントバーに置いてある、はちみつとシナモンパウダーをお好みの分量でプラスしましょう。
現在、感染症対策の一環として、コンディメントバーを休止している店舗もあります。その際は、ソイラテ注文時に店員さんに「はちみつとシナモンパウダー追加でお願いします」と伝えてください。

口元に近づけるだけで感じるシナモンの良い香り・・・これだけでも癒し効果は抜群ですが、そのあとひと口、ふた口と飲んでいくとはちみつの優しい甘さがほっとする味わいです。

ねっとりと甘いイメージのはちみつですが、通常量の追加であれば決して甘すぎるということはありません。シナモンとのバランスが絶妙で、どちらかというとシナモンの香りを強く感じるスパイシーなソイラテカスタムです。

シナモンとはちみつはともに、リラックス効果・疲労回復効果・安眠効果が期待できます。ゆっくり考え事をしたいときや家路につくときに、味わってほしいソイラテカスタムです。

そして、はちみつとシナモンパウダーを追加したソイラテカスタムは、ダイエット中にもおすすめの一杯。シナモンは血行促進をしてくれて、はちみつは効率良くエネルギーに代わる糖。ダイエット中にどうしても甘いものが恋しくなった時は、シナモンとはちみつを追加したソイラテカスタムを思い出してくださいね!

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム③キャラメルソース

スタバのソイラテおすすめ無料カスタム③キャラメルソース

こちらも無料で楽しめるキャラメルソースを追加したソイラテカスタムです。ソイラテを注文し、「キャラメルソース追加でお願いします」と店員さんに伝えてください。

キャラメルソースの量を調整できるのがスタバのすごいところ。増量であれば2倍まで対応してもらえます。変更がある場合は、「多め(2倍)or 少なめ(半分)で」と伝えるのも忘れないでくださいね!今回は、通常の量でのキャラメルソース追加をお願いしました。

キャラメルソースの香ばしさが引き立つソイラテへと早変わりしました。きめ細かい豆乳フォームとキャラメルソースが混じり合い、なんとも上品な味わいです。

スタバのキャラメルソースは甘さ控えめ。ほんのり甘さをプラスしたい方へおすすめのソイラテカスタムです。しっかりキャラメルの甘さが欲しい方は、キャラメルマキアートの豆乳変更が良いかもしれません。

甘すぎないキャラメルの風味は、緊張した心をほどいてくれるような味わいです。大切なミーティングや待ち合わせ前にいただきたい一杯です。

キャラメルソースの他にも、チョコソースが無料のカスタムにはあります。じつはこの2つのソース、ドリンクだけでなくすべてのフードメニューにトッピング可能なんです。チョコスコーンに“追いチョコ”したり、アメリカンワッフルにキャラメルソースを追加したり。自分だけのお気に入りのフードメニューを開拓するのもおすすめです。

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム④エスプレッソ(55円)

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム④エスプレッソ(55円)

お次は、ソイラテにエスプレッソショット追加のカスタムです。料金は、ワンショットにつき+55円で追加することができます。

注文方法は、ソイラテを注文し「エスプレッソショットを追加でお願いします」と伝えましょう。ちなみに、ダブルショット(エスプレッソ2杯)・トリプルショット(エスプレッソ3杯)・クアトロショット(エスプレッソ4杯)と、ショット数を増やしていくことも可能です。注文サイズに応じて変更するのも良いかもしれませんね。

圧倒的、大人の味わいを楽しめるのがこのソイラテカスタム。エスプレッソの香ばしさと苦みが豆乳と混ざり合い、すっきりとした後味が印象的です。食後のお口直しはもちろん、スタバの美味しいフードメニューのお供にもおすすめですよ。

きりっとビターなエスプレッソがやる気を奮い立たせてくれるので、モーニングや作業を進めたいときに注文したいソイラテカスタムです。

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム⑤ディカフェ変更(55円)

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム⑤ディカフェ変更(55円)

お次は、ソイラテをディカフェに変更する人気カスタムです。ソイラテを注文し店員さんに「ディカフェ変更でお願いします」と伝えてください。ディカフェへは+55円で変更可能です。

ディカフェとはノンカフェインのコーヒーのこと。スタバのディカフェは、なんと99%ものカフェインが除去されています。その方法というのが、CO2 Methodとスタバで呼ばれるもの。水と安全な二酸化炭素を使いカフェインを除去していくので、香りや風味はそのままにノンカフェインのコーヒーを楽しむことができるのです。

スタバのディカフェは、注文を受けてから豆を挽くので提供まで8~15分程度かかります。その場で挽いてくれる豆の香りは、思わず目を閉じて堪能したくなるほどの贅沢さです。

コーヒーを眠気覚ましに飲む!という人もいるほど、コーヒーは眠気を防止してくれる効果があります。そのため、就寝前やコーヒーの飲みすぎは、かえって睡眠の質を低下させてしまう恐れがあるのも事実です。

就寝前や妊婦さん、健康のためにカフェインを控えている方におすすめなディカフェソイラテカスタムを毎日に取り入れてみてくださいね。

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム⑥ホイップクリーム(55円)+チョコレートソース+チョコチップ(55円)

スタバのソイラテおすすめ有料カスタム⑥ホイップクリーム(55円)+チョコレートソース+チョコチップ(55円)

最後にご紹介するのが、ホイップクリーム(+55円)、チョコレートソース(無料)、チョコチップ(+55円)追加のスイーツ系ソイラテカスタムです。

ソイラテを注文してから「ホイップクリーム・チョコソース・チョコチップを追加でお願いします」と店員さんに伝えてください。こちらのカスタムも量の調整が可能。増量は2倍まで、もちろん少なめもできるので好みの分量を見つけてくださいね。

今回は、アイスのソイラテにチョコソースとチョコチップを2倍に増量して注文しました!

チョコレートはビターな味わいに、ホイップクリームのほどよい甘さがマッチしています。見た目よりも甘さは控えめで、ごくごく飲めてしまうリピート間違いなしのソイラテカスタムです。

上に乗ったチョコチップは、食べ応え十分。フレーク状のチョコチップを想像していましたが、板チョコを刻んだような存在感のあるチョコチップが楽しめます。ホットのソイラテにとろ~っと溶けたチョコチップも絶対美味しいですよね。

ちなみに、スタバのホイップクリームには乳脂肪分が含まれています。アレルギーのある方は注意してくださいね。

甘いものは疲労を軽減し、幸福感をもたらしてくれます。疲れたときや落ち込んだときには、ホイップクリームとチョコソース、チョコチップを追加したソイラテカスタムを飲んで心を満たしてあげましょう。

普段ノーマルなソイラテを飲んでいる方に特におすすめなこちらのカスタム。豆乳のすっきりした後味が甘いカスタムに変更してもしつこさを感じさせません。

日ごろ頑張っている自分への“ご褒美カスタム”として頼んでみてくださいね!

1 2

国内の新着記事

日本武道館へライブ遠征!コンサートに便利なおすすめグルメ&ホテルを紹介

年に何度もないビッグイベント「ライブ」のために、毎日仕事をしている、勉強を頑張っている人も多いでしょう。とくに、初めてチケットが当たって、ライブ遠征が決まったなら、嬉しすぎて興奮してしまいますが、喜ん...

【初心者向け】飛行機の乗り方を解説!航空券の取り方やチェックイン、搭乗の流れまで徹底紹介

家族旅行や修学旅行などで乗ることが多い飛行機ですが、「自分一人ではチケットを取ったことがなくて乗り方が不安…」という人は多いのではないでしょうか。 「予約が難しそう」「空港に着いてからも乗るのに...

ケンタッキーの食べ放題【2023年版】実施店舗や予約方法・値段をご紹介

ケンタッキーの食べ放題が楽しめる実施店舗を紹介します! 各店舗の営業時間、食べ放題の料金や予約方法から、おすすめメニューまでまとめました。 定番のオリジナルチキンや、人気のビスケット、普段...

全国の道の駅ランキングTOP30【2023年版】人気の道の駅を発表!

今回は、全国にある人気の道の駅をランキング形式でご紹介します。 道の駅の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

全国の水族館ランキングTOP50【2023年版】みんなが行ってる人気の水族館!

今回は全国の人気水族館をランキング形式でご紹介! ランキングの順位は、旅行ガイドブック「まっぷる」の昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが気になる“本当に人気の水族...

人気レストランチェーン「ガスト」のおすすめモーニングメニュー10品をご紹介!

今回は、日本を代表するファミリーレストランチェーン「ガスト」で人気のモーニングメニューをご紹介します! 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が挙がる「ガスト」...

人気回転ずしチェーン「くら寿司」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

人気の回転寿司「くら寿司」のメニューの中でも一度は食べて欲しい、定番おすすめメニューを10品ご紹介します! 外食の定番になっている回転寿司の中でも、寿司のお皿を5枚入れると1回ゲームができる「ビ...

バーガーキングのワッパーとは?ワッパー&バーガー3サイズの大きさ・重さ徹底比較

バーガーキングのワッパーとは?と題して、ワッパーと他のバーガーとの大きさ、重さなどを徹底比較したいと思います。 ボリュームがあり大きいとは聞いているけど、ワッパーがどれほどの大きさかわからない方...

「ガスト」の人気ランチメニュー10選!人気ファミレス「ガスト」で食べたいおすすめランチをご紹介

今回は、店舗数国内第1位を誇るファミリーレストラン「ガスト」で食べられる、おすすめのランチメニューをご紹介します! ガストでは、平日の10時30分から17時までの時間限定でランチメニューを楽しめ...

ココイチのおすすめメニュー15選!人気カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の定番メニューをご紹介!

ココイチの名前で知られる子どもから大人まで幅広い世代に愛されるカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」。 今回は、ココイチの人気メニューや一度は食べて欲しいと思うおすすめサイドメニューを15...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ