トップ > 宮城県 > 石巻市

石巻市

石巻市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した石巻市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。宇宙船の中は夢いっぱいの石ノ森ワールド「石ノ森萬画館」、魚市場で長年愛される食堂「斎太郎食堂」、3年続けて参ればお金に困らない「金華山黄金山神社」など情報満載。

石巻市のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 76 件

石ノ森萬画館

宇宙船の中は夢いっぱいの石ノ森ワールド

マンガで街おこしをめざす石巻のシンボル的施設で、石ノ森作品に登場するさまざまなキャラクターに出会える。ライブラリーのマンガを読んだり、オリジナルグッズを購入したり楽しみ方もいろいろ。

石ノ森萬画館の画像 1枚目
石ノ森萬画館の画像 2枚目

石ノ森萬画館

住所
宮城県石巻市中瀬2-7
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩12分
料金
入館料=無料/観覧料=大人840円、中・高校生520円、小学生210円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00、12~翌2月は~16:30<閉館17:00>)

斎太郎食堂

魚市場で長年愛される食堂

石巻に水揚げされる鮮魚を仕入れ、旬のネタをボリュームよく盛った海鮮丼が名物。手ごろな価格で味わえる定食メニューも豊富にそろっている。観光客だけでなく地元客も多い。

斎太郎食堂の画像 1枚目

斎太郎食堂

住所
宮城県石巻市魚町2丁目12-3石巻市水産総合振興センター 1階
交通
JR仙石線石巻駅からタクシーで15分
料金
海鮮丼=1500円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~14:00(閉店)

金華山黄金山神社

3年続けて参ればお金に困らない

奥州三霊場のひとつに数えられ、各地から多くの参拝者が訪れている。金運、開運の神様として崇められ、3年続けて詣でるとお金に困らないとも伝えられる。

金華山黄金山神社の画像 1枚目

金華山黄金山神社

住所
宮城県石巻市鮎川浜金華山5
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

田代島

漁の守り神として100匹以上のネコが暮らす島

石巻の沖合いに浮かぶ周囲11.5kmの島。人口よりも多くのネコが暮らし、「ネコの島」として親しまれている。島をめぐると往復1時間30分程度。有名マンガ家がデザインしたネコ型のロッジや元郵便局を再利用したカフェなどに立ち寄りながら散策を楽しもう。

田代島の画像 1枚目
田代島の画像 2枚目

田代島

住所
宮城県石巻市田代浜
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

宮城県慶長使節船ミュージアム

20世紀最後で最大のガレオン船を展示

伊達政宗が外交のために派遣した慶長遣欧使節や、彼らを乗せ太平洋を渡ったサン・ファン・バウティスタ号を紹介。精巧に作られた復元船や最新の技術による映像など、どの展示も見ごたえ抜群。

宮城県慶長使節船ミュージアムの画像 1枚目
宮城県慶長使節船ミュージアムの画像 2枚目

宮城県慶長使節船ミュージアム

住所
宮城県石巻市渡波大森30-2
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで30分、サン・ファン・パーク下車すぐ(土・日曜、祝日のみ、平日は汐見台公園入口下車、徒歩12分)
料金
大人500円、高校生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30、8月は~17:00<閉館17:30>)

元気食堂

石巻の名所で味わうボリューム満点の海鮮丼

「いしのまき元気いちば」内にある食事処。鮮度にこだわった石巻ブランドの魚介を盛り付けた金華山丼は、えび、まぐろ、ほたて、いくらなど9種類以上のネタが豪快にのる。季節や仕入れ状況によって内容変更。魚のあらでだしをとったラーメンも好評。

元気食堂

住所
宮城県石巻市中央2丁目11-11いしのまき元気いちば 2階
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩12分

すし寶来

石巻の旬を握る

石巻で80年以上、3代にわたって暖簾を守り続ける老舗。金華山沖の近海でとれたものを中心としたネタを、旬にこだわり提供している。

すし寶来の画像 1枚目

すし寶来

住所
宮城県石巻市千石町1-3
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩5分
料金
特上にぎり=2700円/穴子の押し寿司=1296円/旬のおまかせにぎり=4320円/ランチ海鮮丼=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)

島料理 友福丸

春夏はウニ、秋冬はいくらが名物

魚介類のほとんどが近海ものや市場に水揚げされたばかりのもので、新鮮な素材を手軽に楽しめる。ウニやイクラなどの丼メニューも充実している。

島料理 友福丸

住所
宮城県石巻市中央1丁目15-8
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩10分

いしのまき元気いちば

地元の新鮮食材や物産品が勢ぞろい

1階は石巻産の魚介やみやげ品などがそろうマーケット、2階は地元の新鮮食材をふんだんに使ったレストランになっている。

いしのまき元気いちば

住所
宮城県石巻市中央2丁目11-11
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~19:30(閉店20:00)

道の駅 上品の郷

温泉と産直所が楽しめる人気スポット

周辺のシンボルである「上品山」から命名された道の駅で、バイキング形式のレストランやコンビニエンスストア、地元産野菜の直売所、温泉保養施設などを備える。

道の駅 上品の郷の画像 1枚目
道の駅 上品の郷の画像 2枚目

道の駅 上品の郷

住所
宮城県石巻市小船越二子北下1-1
交通
三陸自動車道河北ICから国道45号を南三陸方面へ車で約800m
料金
温泉入浴料=650円(月~金曜)、780円(土・日曜、祝日)/地元産野菜=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、入浴施設は~20:30(閉館21:00)、レストランは10:00~19:30(閉店20:00)、コンビニは6:00~22:00

富喜寿司

クジラやブドウエビが名物!

三陸沿岸、なかでも金華山沖で獲れる季節ごとの新鮮ネタにこだわる石巻の人気寿司店。近海もののアナゴや石巻ならではのミンククジラ、大きなブドウエビなど、名物ネタも多い。

富喜寿司の画像 1枚目
富喜寿司の画像 2枚目

富喜寿司

住所
宮城県石巻市鋳銭場8-5
交通
JR仙石線石巻駅からすぐ
料金
おまかせにぎり=3200円/アナゴにぎり=1300円/アナゴ丼=1600円/特選寿司海道=1600円/金華丼=3200円/金華寿司=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~21:00(閉店)

白謙かまぼこ店

石巻のこだわりかまぼこ

かまぼこは新鮮な素材を使い、伝統の技と心を味に表した極上品。弾力がある歯ごたえと魚肉の甘味が絶品だ。土産としても人気が高い。

白謙かまぼこ店の画像 1枚目
白謙かまぼこ店の画像 2枚目

白謙かまぼこ店

住所
宮城県石巻市立町2丁目4-29
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩5分
料金
野菜揚げ=141円/極上笹=184円/極上笹かまぼこ=1966円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

道の駅 硯上の里おがつ

海を見渡せる道の駅

雄勝地域の特産品やみやげを販売。雄勝の漁港で水揚げされた海鮮丼や寿司が楽しめる。海を眺めながらカフェで一息ついて。

道の駅 硯上の里おがつ

住所
宮城県石巻市雄勝町下雄勝2丁目5
交通
三陸自動車道石巻女川ICから一般道、国道45号、県道30号を牡鹿半島方面へ車で26km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、施設により異なる

石巻ASATTE

石巻みやげや生活雑貨がそろう

市中心部にある複合施設。特産品が並ぶ「石巻うまいものマルシェ」、東北の作家の器などを扱う「てしごと・生活雑貨」、オムライスが人気の「日高見レストラン」などの5店舗がワンフロアに集まる。

石巻ASATTE

住所
宮城県石巻市立町2丁目5-5
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、レストランは7:00~21:00(閉店22:00)

金華山

金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。野生の猿や鹿が生息する

島の一部には原生林が広がり、野生の猿や鹿が生息する。金華山の中腹には、金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。

金華山の画像 1枚目
金華山の画像 2枚目

金華山

住所
宮城県石巻市鮎川浜金華山
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

牧山あやめ祭り

優雅な気分で花菖蒲の鑑賞ができる

石巻市内を一望する牧山の頂上に鎮座する零羊崎神社。境内の庭園に300種・3000株ものアヤメが見事に咲き誇る。期間中の日曜日には琴の野外演奏や野点も開催される。

牧山あやめ祭りの画像 1枚目
牧山あやめ祭りの画像 2枚目

牧山あやめ祭り

住所
宮城県石巻市湊牧山零羊崎神社
交通
JR仙石線石巻駅からタクシーで20分
料金
あやめ苑観賞料=300円/
営業期間
6月下旬~7月上旬
営業時間
8:00~17:00

いしのまきマンガロード

石ノ森キャラを探しながら散歩が楽しめる

JR石巻駅から石ノ森萬画館までを結ぶ約1kmのマンガをテーマにした散策コース。随所でロボコンや仮面ライダーといった石ノ森マンガのキャラクターに出合える。

いしのまきマンガロードの画像 1枚目
いしのまきマンガロードの画像 2枚目

いしのまきマンガロード

住所
宮城県石巻市立町
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

八幡家

うなぎ料理や季節の会席料理が人気の割烹料理店

うなぎ料理や季節の会席料理が人気の割烹料理店。座敷のほか、スタンド割烹もある。定番のうな重がおすすめ。震災を乗り越えたタレで焼くうなぎと石巻の素材がつまった「ひたかみ弁当」が人気。

八幡家

住所
宮城県石巻市中央2丁目8-23
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩12分
料金
うな重=2916円/旬のきずな丼=1944円/松花堂弁当=2700円~/ひたかみ弁当=1620円~/コース料理=4320円~/ (個室利用はサービス料別5%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)、日曜、祝日の昼は~15:00(L.O.)

大もりや

旬の魚介がてんこ盛りの豪快な金華丼が有名

創業明治26(1893)年の石巻駅前にある老舗の和食処。旬の三陸の魚介類が味わえる店として知られる。金華さばや金華山沖で獲れた穴子、ウニやホタテなど、獲れたての魚介類がのった「金華丼」が名物。

大もりや

住所
宮城県石巻市穀町12-25大もりやビル 2~3階
交通
JR仙石線石巻駅からすぐ
料金
金華丼=2600円/海鮮丼=2600円/三陸御膳=2880円/会席料理=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)、会席は要予約