都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 広島県

広島県

広島県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した広島県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「相鉄フレッサイン 広島駅前」、レンガやタイル使いが印象的な昔ながらの珈琲店「ボラボラ 立町店」、黒人音楽が心地よいDJバー「WunderBar Stevie’s」など情報満載。

1,421~1,440 件を表示 / 全 1,593 件

広島県のおすすめスポット

ボラボラ 立町店

レンガやタイル使いが印象的な昔ながらの珈琲店

サイフォンで一杯ずつ淹れる自家焙煎コーヒーや、パンメニューをはじめとした軽食を提供する。昔ながらのずっしりとした食感のチーズケーキや、海をイメージしてハワイアンブルーシロップで仕上げる青いクリームソーダもおすすめ。

ボラボラ 立町店

住所
広島県広島市中区立町3-4
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車、徒歩3分

WunderBar Stevie’s

黒人音楽が心地よいDJバー

ビルの最上階にあるDJバー。ソウルを中心に、R&B、ヒップホップなど、ブラックミュージックが流れる。ベランダからは夜空が見渡せるグッドロケーション。

WunderBar Stevie’s

住所
広島県広島市中区胡町2-24エントリービル 5階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車すぐ

オフィシャルショップV-POINT

応援グッズも日用品も紫に染めよう

ユニフォームやウエア、文房具、雑貨などさまざまなグッズがそろう。季節商品も多くそろえているので、こまめにチェックしたい。

オフィシャルショップV-POINT

住所
広島県広島市中区紙屋町1丁目地下街630 シャレオ東通り
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町東下車すぐ
料金
レプリカユニフォーム(大人サイズ)=18684円~/コンフィットTシャツ=4644円/タオルマフラー=1620円/ (サンフレッチェクラブ会員は1割引(一部商品を除く))
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00、日曜、祝日は10:00~20:00
休業日
無休

石ヶ谷峡

美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所

水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースだ。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。

石ヶ谷峡
石ヶ谷峡

石ヶ谷峡

住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
交通
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

リフレッシュハウス東城

緑の景観が楽しめる露天風呂や圧注浴などの風呂が楽しめる

帝釈峡東城温泉を利用した温泉施設。入浴施設は緑の景観が楽しめる露天風呂や圧注浴などバラエティーに富んだ風呂が楽しめる。温泉水プールの隣にはトレーニングルームが完備。

リフレッシュハウス東城
リフレッシュハウス東城

リフレッシュハウス東城

住所
広島県庄原市東城町粟田2538-1
交通
JR芸備線東城駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人550円、小学生300円/全館利用料=大人950円、小学生500円/ (会員割引あり、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

広島市江波山気象館

風速20mの風を体感。雲の中に入れるタイフーンボックスがある

気象をテーマにした博物館。風速20mの風が体感できる突風カプセルや、落雷のようすを見ることができるフランクリンの実験室、雲の中に入ることができるタイフーンボックスがある。

広島市江波山気象館
広島市江波山気象館

広島市江波山気象館

住所
広島県広島市中区江波南1丁目40-1
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
大人100円、高校生50円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人80円、高校生・65歳以上40円、65歳以上(要証明)は入館料50円、障がい者は手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

フルーツランドふの

果汁たっぷりのリンゴが食べ放題。栗拾いやカキ狩りもできる

9月上旬から11月下旬にかけてリンゴ狩りが楽しめる。果汁たっぷりのリンゴが食べ放題で、園内ではバーベキュー(要予約)も楽しめる。9月中旬には栗拾い10月中旬にはカキ狩りができる。

フルーツランドふの

住所
広島県三次市布野町上布野1148
交通
中国自動車道三次ICから国道54号を布野方面へ車で15km
料金
リンゴ狩り=中学生以上650円、4歳以上440円/持ち帰り=540円(1kg)/ (高齢者・障がい者割引は要問合せ)
営業期間
9月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

天然温泉ホットカモ

地下から汲み上げたラジウム温泉で10種類以上の風呂が楽しめる

地下2000mから汲み上げたラジウム温泉で、エアロビ流水浴、ハイドロメイズ浴、電気風呂、塩サウナなど10種類以上の風呂が楽しめる。ホテル、ボウリング場を併設している。

天然温泉ホットカモ
天然温泉ホットカモ

天然温泉ホットカモ

住所
広島県東広島市西条町御薗宇6179-1
交通
JR山陽本線西条駅から西条市街地循環バス赤ルート外回りで13分、賀茂ボール下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生300円、幼児(2歳以上)200円/入浴料(専用ロッカー、バスタオル・ハブラシ・カミソリ付)=1000円/食事付入浴=1000円or1500円/ (回数券11枚綴大人7000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

千光寺公園頂上売店

尾道の様々なおみやげがそろう

尾道観光協会直営の売店。尾道のおみやげはもちろん、桜の香りの「尾道オードパルファム」「バスグッズ」「アロマグッズ」なども取り揃えている。

千光寺公園頂上売店

千光寺公園頂上売店

住所
広島県尾道市東土堂町20-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の山麓駅から千光寺山ロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ
料金
ほのかおり四季折々 さくらの香り=440円/尾道オードパルファム(50ml)=2625円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
荒天時

かき傳

カキ料理から広島牛まで種類豊富

瀬戸内海の魚を中心にした鍋物や焼き物やしゃぶしゃぶ(要予約)のほか、じゃがまんや特製穴子飯などのアイデア料理もそろう。利き酒師がいる。

かき傳
かき傳

かき傳

住所
広島県広島市東区光町2丁目8-24
交通
JR広島駅から徒歩7分
料金
じゃがまん=650円/特製穴子飯=900円/おまかせ料理=4320円~/しゃぶしゃぶ(要予約、1人前)=5040円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00、日曜は夜のみ)
休業日
月曜(GW休、盆時期休、12月29日~翌1月3日休)

白龍湖観光農園

緑と花に囲まれた観光農園

シーズンごとに味覚狩りが楽しめる観光農園。8月下旬から11月上旬は幸水など7種類のナシ狩り、12月中旬から5月中旬はイチゴ狩りができる。園内にはパークゴルフ場もある。

白龍湖観光農園
白龍湖観光農園

白龍湖観光農園

住所
広島県三原市大和町大草398
交通
山陽自動車道河内ICから県道73号、国道486号を東広島方面へ車で1km
料金
ナシ狩り食べ放題=中学生以上1000円、4歳~小学生500円/イチゴ狩り入園料=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉園17:00)
休業日
不定休(年末年始休)

ボーネルンド あそびのせかい 広島パセーラ店

体全体を使って遊ぶ屋内遊具が充実

広いフロアを4つのエリアで分割。ボールプールで泳いだり、トランポリンで飛んだり跳ねたりと体全体を使った遊びができる。赤ちゃん専用コーナーもある。

ボーネルンド あそびのせかい 広島パセーラ店

住所
広島県広島市中区基町6-78基町クレド・パセーラ 6階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車すぐ
料金
入場料(30分)=600円/延長料金(10分ごと)=100円/ (会員は入場料30分500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)
休業日
年1日不定休

瀬戸内シーライン

瀬戸内シーライン

住所
広島県広島市南区宇品海岸1丁目ほか広島港(宇品港)ほか

ベイサイドビーチ坂

街から気軽に行けるシーサイドリゾート

広島市内から一番近い海水浴場。長さ約1200mの美しい人工砂浜と歩道が続き、瀬戸内海に沈む夕日を海岸から眺めることができる。駐車場や屋内・屋外シャワー、更衣室など施設も充実している、快適なシーサイドリゾート。

ベイサイドビーチ坂
ベイサイドビーチ坂

ベイサイドビーチ坂

住所
広島県安芸郡坂町水尻地先
交通
JR呉線水尻駅からすぐ
料金
無料
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~19:00(閉場)
休業日
期間中荒天時

酒と器 久保田

創業約130年の地酒専門店

きき酒師の資格を持つ店主が選んだ広島各地の豊富な地酒を扱う。食器や雑貨も取りそろえ、女性でも立ち寄りやすい。

酒と器 久保田
酒と器 久保田

酒と器 久保田

住所
広島県廿日市市宮島町481(町家通り)
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
純米大吟醸「龍灯」=2400円(720ml)/特別純米酒「百八灯明」=2070円(720ml)/利き酒(1杯)=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1日休)

たけはら夏まつり花火大会

瀬戸内の夜空を明るく染め上げ、夏の終わりを告げる花火大会

芸南と呼ばれる県南部で最後の花火大会。沖から打上げられる単発、スターマインなどの花火は、瀬戸内の夜空と海を明るく染め上げ、祭りと夏の終わりを告げる。

たけはら夏まつり花火大会

住所
広島県竹原市高崎町
交通
JR呉線大乗駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
8月下旬
営業時間
20:00~
休業日
情報なし

囲碁サミット 本因坊秀策囲碁まつり

盛り沢山の内容でトーナメント戦やプロ棋士による指導碁などある

プロ棋士による指導碁にはじまり、クラス別競技大会など、盛り沢山の内容。特にプロ・アマ各8名のトーナメント戦は、全国レベルの戦いが繰り広げられ、見応えじゅうぶん。

囲碁サミット 本因坊秀策囲碁まつり
囲碁サミット 本因坊秀策囲碁まつり

囲碁サミット 本因坊秀策囲碁まつり

住所
広島県尾道市因島土生町因島市民会館・芸予文化情報センター
交通
JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで43分、因島総合支所前下車、徒歩5分(因島市民会館)
料金
前夜祭参加費=6000円、高校生以下4000円/クラス別競技大会参加費(昼食代込み)=2000円、高校生以下1000円/
営業期間
7月第3土・日曜
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

仙酔島キャンプ場

仙酔島でアウトドア体験

仙酔島に併設されていて、冷暖房完備の常設テントで、キャンプが楽しめる。各種レンタル品やいろいろな宿泊プランで、初心者でも気軽に利用できる。常設テントのみのでテントサイトはない。

仙酔島キャンプ場

住所
広島県福山市鞆町後地3373-2
交通
山陽自動車道福山東ICから国道182号・県道380号・22号で鞆の浦へ。鞆の浦港から福山市営渡船で仙酔島に渡り現地へ。仙酔島・渡船場から約0.5km

ジャンルで絞り込む