琴似 x 海鮮料理
琴似のおすすめの海鮮料理スポット
琴似のおすすめの海鮮料理ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ひとつひとつのネタが大きくて新鮮「海鮮食堂 北のグルメ亭」、場外市場で最も古くから海鮮丼を提供「味の二幸」、場外市場の漁師料理の店。道内の旬の地物や新鮮な魚介類を堪能「ヤン衆料理 北の漁場」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:4 件
琴似の新着記事
琴似のおすすめの海鮮料理スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
海鮮食堂 北のグルメ亭
ひとつひとつのネタが大きくて新鮮
数ある場外市場の店の中でも規模が大きい、おみやげ&お食事処。鮮度抜群の新鮮魚介類を使った料理が味わえる。札幌駅北口や札幌市中央区のホテルから無料送迎バスが運行(要予約)。


海鮮食堂 北のグルメ亭
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十一条西22丁目4-1札幌市中央卸売市場 場外市場
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
- 料金
- 海鮮丼=3270円/いくら丼=2720円/トロ三色丼=3490円/北海グルメ刺し=1730円~/しまほっけ焼=1280円/焼きたらばがに(半身)=7980円~/活帆立焼=690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:30(閉店15:00)
味の二幸
場外市場で最も古くから海鮮丼を提供
道内各地の魚介が集まる場外市場の一角で50年以上も営業している。好きなネタで楽しむ丼ものがおすすめで、北の魚介を全て盛り込んだ海鮮丼は食べごたえのある一品。


味の二幸
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十条西21丁目2-16
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩10分
- 料金
- 海鮮丼=4500円(中)、3500円(小)/うに・トロ・いくら丼=4500円(中)、3500円(小)/うに・かに・いくら丼=4000円(中)、3000円(小)/いくら・サーモン丼=3000円(中)、2000円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(L.O.)、18:00~21:00(L.O.、夜は要予約)
ヤン衆料理 北の漁場
場外市場の漁師料理の店。道内の旬の地物や新鮮な魚介類を堪能
場外市場にある漁師料理の店。朝に競り落とされたばかりの新鮮な魚介類を使い、北海道各地の旬の地物をリーズナブルな料金で味わわせてくれる。


ヤン衆料理 北の漁場
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十一条西21丁目札幌市中央卸売市場 場外市場
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
- 料金
- 海鮮おまかせ丼=1738円/握り寿し(3貫)=418円~/ホタテ焼き=748円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:20(閉店15:00)
味処にっかい
カニや旬の新鮮魚介を食べる量に合わせて提供
活きたカニや貝類などの新鮮な海の幸をその場で調理してくれる。丼は食べきれない人のためにハーフ丼も用意。お子様メニューがあるのも場外市場ではここだけ。


味処にっかい
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十一条西22丁目綜合市場
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
- 料金
- 選べる海鮮丼=1320円~/選べる三食丼=1650円~/ウニ・いくら丼=5500円/ハーフ丼=1463円~/活毛カニ=3300円~/焼き魚真ホッケ=990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~14:30
メルカードキッチンまる
宝石のようなイクラと甘みたっぷりのウニが口いっぱいに広がる
北海道のおいしい食材をリーズナブルな価格で提供。身の大きいバフンウニや鮮度が自慢のカニなど、こだわりの魚介が味わえる。丼や定食には小鉢が数種類付く。


メルカードキッチンまる
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十一条西21丁目2-1札幌市中央卸売市場場外市場
- 交通
- JR函館本線桑園駅から徒歩10分
- 料金
- ホッケ定食=850円/まぐろすき丼=850円/うにいくら丼=2400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~13:30(閉店14:00)
発寒かねしげ鮮魚店
新鮮な刺身と海鮮丼が自慢の店
刺身と海鮮丼の専門店。20種類以上の新鮮な刺身が並ぶ「刺身バイキング」が有名。一番人気は自家製の「生ら(なまら)〆さば」。


発寒かねしげ鮮魚店
- 住所
- 北海道札幌市西区発寒五条4丁目2-54南部ビル 1階
- 交通
- JR函館本線発寒中央駅から徒歩3分
- 料金
- テイクアウト刺身=300円(1品)~/海鮮丼(ワイルド)=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00