定山渓温泉 x 日帰り入浴専用施設
定山渓温泉のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
定山渓温泉のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。豊平峡温泉,手湯・足湯巡り,定山渓温泉 湯の花など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:1 件
1~10 件を表示 / 全 7 件
豊平峡温泉
四季折々の景色を堪能できる大露天風呂がある
国立公園の森の中にあって、四季折々の景観を堪能できる露天風呂が自慢。温泉は源泉をそのままかけ流しで使用していて飲用も可。「ナン」にこだわったカレーも楽しめる。




手湯・足湯巡り
年中無料で利用できる手湯・足湯
年中無料で利用できる手湯・足湯が温泉街に計4か所ある。「足のふれあい太郎の湯」、「長寿と健康の足つぼの湯」にはタオルの自販機があり、手ぶらで立ち寄ることができる。




定山渓温泉 湯の花
豊平川を見下ろす露天風呂
豊平川を見下ろす露天風呂や2~3人で入る石風呂、ムード満点の洞窟風呂など多彩な浴槽がある。広い無料休憩所など施設も充実。洋風と和風に分かれ、男女日替わり制。




長寿と健康の足つぼの湯
足湯に浸かりながら足裏のツボもぐりぐり刺激
岩戸観音堂のすぐ横にある。湯船の底の小石で足裏をマッサージすれば、体がぽかぽか温かくなる効果がある。朝に入れば目覚めもスッキリする。

森乃別邸 心の里 定山
忙しい日常を送る大人のためのオアシス
自然に囲まれた定山渓の「心のオアシス」。足湯や瞑想室、ヒーリングラウンジなどで自分だけの自由な時間を過ごせる。利用は中学生以上から。

森乃別邸 心の里 定山
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目372-1
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間5分、定山渓湯の町下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=1500円、2000円(ぬくもりの宿ふる川での入浴付)/(軽食、飲物付、タオル・くつ下たび・ボディクリーム等レンタル料込)
足のふれあい太郎の湯
おみくじやタオルの自販機があり、手ぶらでふらりと立ち寄れる
国道沿いにあり、16人ぐらいが一度に利用できる広々とした湯船がうれしい。お湯を囲んで話に花を咲かせながら、体もポカポカになる。

かっぱ家族の願かけ手湯
2016年にリニューアルした願いが叶う手湯
カッパの皿に湯を溜め、口から出てきた湯で手を清めてから二見公園の河童大王の方角に向かって「オンカッパヤウンケンソワカ」という呪文を3度唱え、願い事をすると願いが叶うといわれている。


