只見・田子倉湖 x 宿泊・温泉
只見・田子倉湖のおすすめの宿泊・温泉スポット
只見・田子倉湖のおすすめの宿泊・温泉ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔ながらの共同浴場の風情が漂う「八町温泉共同浴場」、小さな浴槽に落ちるたっぷりの源泉「玉梨温泉共同浴場」、奥会津の名湯として知られる「早戸温泉つるの湯」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:3 件
只見・田子倉湖の新着記事
福島【会津】鉄道旅! SLばんえつ物語&JR只見線
【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!
【福島】至福の温泉♪ 泉質よし! 秘湯よし! 景色よし!
【南会津・尾瀬】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
只見・田子倉湖のおすすめの宿泊・温泉スポット
八町温泉共同浴場
昔ながらの共同浴場の風情が漂う
川を挟んで玉梨温泉と向かい合う。亀の湯とも呼ばれる素朴な共同浴場で、混浴の湯船がひとつあるのみ。飲むと胃腸病にも効果があるといわれている。


八町温泉共同浴場
- 住所
- 福島県大沼郡金山町八町
- 交通
- JR只見線会津川口駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
玉梨温泉共同浴場
小さな浴槽に落ちるたっぷりの源泉
川を挟んで八町温泉と向かい合う。青い屋根が目印の小さな建物だが男女別で、石造りの湯船には源泉そのものの湯がとうとうと流れ込みいい雰囲気。泉温は45度と少し熱め。


玉梨温泉共同浴場
- 住所
- 福島県大沼郡金山町玉梨
- 交通
- JR只見線会津川口駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
早戸温泉つるの湯
奥会津の名湯として知られる
奈良時代後期、ツルが傷ついた足を浸しているのを知った農夫が、ためしに入浴したのが始まりといわれる。只見川を臨む眺めのいい石造りの露天風呂もある。


早戸温泉つるの湯
- 住所
- 福島県大沼郡三島町早戸湯ノ平888
- 交通
- JR只見線早戸駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小学生400円/入浴料(1日)=大人1200円、小学生800円/ (回数券(3時間)10枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉館20:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
早戸温泉
外傷、打撲、婦人病などに効果大。只見川河畔のひなびた温泉
只見川の河畔にあるひなびた温泉。鶴が発見したことから「鶴の湯」とも呼ばれている。ナトリウム・塩化物泉の湯は源泉掛け流しで外傷、打撲、婦人病などに効果大。


宮下温泉 栄光館
景色を楽しみながらゆったりと
只見川と大谷川の合流地点を見下ろす場所にある温泉旅館。展望風呂の大きな窓からは紅葉や新緑など渓谷の四季の風情を楽しめる。

宮下温泉 栄光館
- 住所
- 福島県大沼郡三島町宮下塩水4113
- 交通
- JR只見線会津宮下駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人280円/貸切風呂=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30(閉館20:00)
- 休業日
- 無休
宮下温泉ふるさと荘
目の前に只見川を望む温泉宿
扇の形をした内湯を満たすのは元芒硝食塩船の湯。うっすらと褐色に濁った湯は神経痛や冷え症などに効果があるという。
宮下温泉ふるさと荘
- 住所
- 福島県大沼郡三島町名入上赤谷2437
- 交通
- JR只見線会津宮下駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=7850円~/外来入浴=大人430円、小人220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00、外来入浴は10:30~21:00、月・水・金曜は15:00~
- 休業日
- 不定休
季の郷湯ら里
大自然に抱かれた露天風呂を満喫
大浴場は「季の湯」と「郷の湯」にわかれ、それぞれ大風呂、泡風呂、水風呂、サウナや露天風呂などがある。毎日男女が入れ替わる。


季の郷湯ら里
- 住所
- 福島県南会津郡只見町長浜上平50
- 交通
- JR只見線只見駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
- 休業日
- 不定休(1・6月は休館日あり、GW・盆時期・年末年始は営業)
宮下温泉
神経痛、冷え性、筋肉痛などの緩和に効果。泉質は含芒硝食塩泉
只見川と大谷川の合流点近くに湧く温泉。町営保養施設と旅館がある。泉質は含芒硝食塩泉で、神経痛、冷え性、筋肉痛などの緩和に効果がある。


深沢温泉
公共温泉ホテル「季の郷湯ら里」と入浴施設「むら湯」がある
日帰り入浴も可能な公共の温泉ホテル「季の郷湯ら里」と日帰り入浴施設「むら湯」がある。むら湯館内のそば道場では、打ち立てのおいしいそばが食べられる。


中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」
湯量たっぷりの名湯
地元の人々に親しまれている湯どころ。福祉施設「福祉センターゆうゆう館」内にあり、よく温まる炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。

中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」
- 住所
- 福島県大沼郡金山町中川沖根原1324
- 交通
- JR只見線会津中川駅から徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小人150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30、日曜、祝日は12:00~
- 休業日
- 無休(12月28日~翌1月4日休)