湯西川温泉
湯西川温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湯西川温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。オーロラファンタジー,会津屋豆腐店,平家の里など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 31 件
オーロラファンタジー
七色の光が創り出す幻想的な光のドラマ
レーザー光線による七色のオーロラをダイナミックな音楽とともに楽しめるイベント。幻想的な光のドラマが湯西川温泉の天空で繰り広げられる。
オーロラファンタジー
- 住所
- 栃木県日光市湯西川1042平家の里
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで20分、本家伴久旅館前下車、徒歩7分
- 料金
- 大人800円、小人500円(湯西川温泉の旅館、ホテル、民宿に宿泊の場合は200円引)
会津屋豆腐店
作りたて豆腐が味わえる
古民家の風情ある豆腐店。昭和初期から作り始め、旅館におさめてきたが、滋味の深さが口コミで伝わり店内で食べられるようになった。冷や奴は1年中、11~3月は湯豆腐も味わえる。

平家の里
平家の栄枯盛衰の歴史を感じる
湯西川に残る平家落人伝説を基に、茅葺き屋根の建物を配し、落人たちの山村生活を再現。手作りの木杓子・木鉢の販売所があり、落人が食べた栃もちやキビもちを食べられる場もある。



本家伴久
350余年の伝統と格式を今に残す
350余年の歴史を刻む老舗旅館。囲炉里や木造りの宿特有の太い柱と梁など、伝統と格式が随所に残されている。川沿いの露天風呂も風流。夕食は囲炉里会席を囲炉里端で。




湯西川温泉街 心かわあかり
竹の宵まつり
夏の湯西川温泉で開催される幻想的なイベント
毎年夏に湯西川温泉街で行われるライトアップイベント。地元の人々によって手作りされた竹灯籠にろうそくの火が灯され、温泉街が温かな光に照らし出される。
ホテル湯西川
大きな窓から自然を臨みのんびり浸かる
緑に囲まれ、野趣にあふれた露天風呂でゆっくりくつろげる。立って入る「見上げの立ち湯」風呂も人気だ。Ph9.2のアルカリ性温泉は「美肌の湯」といわれ、リーズナブルな価格でくつろげる。



上屋敷 平の高房
開放的な露天風呂で癒された後は囲炉裏料理に舌つづみ
広大な敷地には、趣の異なる4つの宿泊棟や湯西川名物の囲炉裏料理がいただける食事処、平家ゆかりの観世像などが点在する。四季の自然を楽しめる開放的な大露天風呂も魅力だ。




平家そば志おや
昭和20年代創業のそば屋
昭和20年代創業の老舗そば屋。自家製粉のそば粉を使い、早朝から昔ながらの製法でそばを打つ。めんは太めで、コシが強いのが特徴。おすすめは山菜と舞茸を使った平家そば。


