水道橋・東京ドーム
水道橋・東京ドームのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した水道橋・東京ドームのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ニューアトラクションも見逃せない都市型アミューズメントパーク「東京ドームシティ アトラクションズ」、プロ野球観戦からヒーローショーまで「東京ドームシティ」、設備充実の安らぎ空間「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」など情報満載。
水道橋・東京ドームの魅力・見どころ
東京ドームを中心にホテル、遊園地、スパが揃うエンタメエリア
水道橋の地名は江戸時代、近くに神田上水の懸樋(かけひ)があったことに由来する。JR水道橋駅の北側に広がる「東京ドームシティ」には、日本初の全天候型スタジアムの「東京ドーム」や、遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」、「東京ドーム天然温泉SpaLaQua」などがあり、ホテルやショッピングゾーンなどと合わせて、充実したアーバンリゾートが満喫できる。隣接して水戸藩主・徳川光圀が完成させた江戸期を代表する庭園「小石川後楽園」があり、桜や紅葉の名所として知られている。
- スポット:34 件
- 記事:5 件
水道橋・東京ドームの新着記事
水道橋・東京ドームのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 34 件
東京ドームシティ アトラクションズ
ニューアトラクションも見逃せない都市型アミューズメントパーク
都心の都市型アミューズメントパーク。入園無料で、ほのぼの系からスリル満点のコースター系、幼児向けなど家族みんなで楽しめるアトラクションが充実している。


東京ドームシティ アトラクションズ
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/ワンデーパスポート=大人4200円、中・高校生3700円、小学生2800円、3歳以上1800円/サンダードルフィン=1500円/ビッグ・オー=850円/アトラクション=450~1500円/ (60歳以上はワンデーパスポート3700円、障がい者手帳持参で特別割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉園、時期、イベントにより異なる)
東京ドームシティ
プロ野球観戦からヒーローショーまで
東京ドームを中心としてスパや遊園地、ホテルなどが集まる複合施設。さまざまなアトラクションや天然温泉「スパ ラクーア」など、一日中遊べるエンターテインメント施設が充実。


東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
設備充実の安らぎ空間
スパ、アトラクション、ショップ&レストランの融合商業施設LaQua。そのなかにあるSpa LaQuaは地下1700mから湧出する温泉と、南国ムード満点の「ヒーリング バーデ」が人気だ。


東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
- 住所
- 東京都文京区春日1丁目1-1ラクーアビル 5~9階
- 交通
- 地下鉄後楽園駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人3230円~、6~17歳2640円~/ヒーリング バーデ(入館料別)=1100円/深夜料金(翌1:00~6:00)=2420円加算/ (6~17歳は保護者同伴で18:00まで(最終受付15:00)、6歳未満は入館不可、ヒーリングバーデは18歳未満利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌8:00(閉館翌9:00)、ヒーリング バーデ11:00~22:30(閉館23:30)
野球殿堂博物館
日本野球の発展に貢献した人たちを紹介
日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もある。


野球殿堂博物館
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩5分
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
東京ドームシティ ラクーア
3つのゾーンが集結したエンターテインメント型融合商業施設
東京ドームシティ内「LaQua」は、リラックスとリフレッシュがテーマのエンターテインメント型融合商業施設。天然温泉のスパや会員制フィットネス、約70店舗の様々なショップ&レストラン、アトラクションなど、3つのゾーンが集結し、バラエティ豊かな体験ができる。


東京ドームシティ ラクーア
- 住所
- 東京都文京区春日1丁目1-1ラクーアビル
- 交通
- 地下鉄後楽園駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
ASOBono!
頭で遊んで、心で遊ぶ!こどもが主役の「遊びの共和国」
子どもと大人が一緒に楽しめる都内最大級の屋内型キッズ施設。体を使って遊ぶエリアとおもちゃを使って遊ぶエリアに分かれ、0~24ヶ月のベビー専用エリアもある。
ASOBono!
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61東京ドームシティ
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- 入場料(1時間)=大人930円、小人930円、生後5か月以下無料/こども1日フリーパス(特定期間を除く平日のみ)=1550円(混雑状況により販売を終了する場合あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:50(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:30~17:50(閉館19:00)
JFA サッカー文化創造拠点 blue-ing!
JFAが発信する新たなサッカー体験施設
カフェ&バー、サッカーショップが並ぶ「PARKエリア」と、生成AIなど最新技術を駆使した体験コンテンツやアーカイブが楽しめる「DISCOVERYエリア」(有料)の2つのエリアからなる。
JFA サッカー文化創造拠点 blue-ing!
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61東京ドームシティ内
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩5分
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
エリアごとのカラーで多彩なオブジェやイルミネーションを魅せる
シティ内の各エリアで、それぞれのイメージに合わせてイルミネーションを展開する。120万球のLEDの輝きと各エリアに設置するオブジェの仕掛けを楽しめる。

東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月上旬~翌2月中旬
- 営業時間
- 16:00~翌1:00
東京ドームホテル
東京ドームシティに位置するホテル
東京ドームシティに位置する高層ホテル。客室は低層階がスポーツ、高層階が音楽をモチーフとした落ち着きのあるインテリア。レストラン、婚礼等施設も充実している。


東京ドームホテル
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- シングル=25148円/ツイン=37228円~/ダブル=31088円~/スイート=65740円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
印刷博物館
実際の印刷を体験できるコーナーもある
印刷がもたらした社会的・文化的な影響、人との関わりなどを紹介。実際の印刷を体験できるコーナーもある。印刷の誕生から現代までを紹介する総合展示のほか企画展も充実。

印刷博物館
- 住所
- 東京都文京区水道1丁目3-3トッパン小石川ビル B1~1階
- 交通
- JR中央線飯田橋駅から徒歩13分
- 料金
- 一般400円、学生200円、高校生100円、中学生以下および70歳以上の方無料 特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
源覚寺
一人の老婆の逸話から多くの人が眼病完治祈願に訪れる寺
寛永元(1624)年に開山され、眼病治癒祈願に多くの人が訪れる浄土宗の寺院。有名な「こんにゃくえんま」の逸話は江戸時代の宝暦年間に起こった話とされ、現在も人々に親しまれている。


リストランテ ラ・バリック・トウキョウ
ハイカラなムード漂う一軒家で楽しむ正統派イタリアン
シンプルで主役がわかるもの、なおかつ伝統や基本を守った正しいイタリアの味をモットーとするリストランテ。明治の上流階級の暮らしを思わせる店内で、郷土色豊かなイタリア料理が楽しめる。


リストランテ ラ・バリック・トウキョウ
- 住所
- 東京都文京区水道2丁目12-2
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩3分
- 料金
- ランチコース=3000円(平日のみ)・5000円・6800円/ディナーコース=9800円・13500円・16500円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~12:30(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)
MEETS PORT
東京ドームシティのランドマークで、都会のオアシス的スポット
水道橋交差点から最も近い東京ドームシティのランドマーク。「Dining」「Hall」「Garden」からなる複合施設で、おいしいグルメや楽しいエンタメスポットが満載。

スーパーダイニング「リラッサ」
趣向を凝らしたシェフこだわりの料理
カジュアルでありながら、リゾート感あふれる店内。メニューは洋食や中華、和食にスイーツとバラエティに富んだ料理がそろう。季節ごとにさまざまなフェアを開催しているのもうれしい。


スーパーダイニング「リラッサ」
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61東京ドームホテル 3階
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- ランチブッフェ=大人4950円~、小人(4歳~小学生)2050円(平日)、大人5650円~、小人(4歳~小学生)2250円(土・日曜、祝日)/ディナーブッフェ=大人6500円~、小人(4歳~小学生)2300円(平日)、大人7200円~、小人(4歳~小学生)2500円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~9:30(閉店10:00)、11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店21:30)
東京ドーム内見学
スタンドやグランドに入って説明を聞いたり、記念撮影が出来る
東京ドームに入場のうえ、スタンドとグラウンドなど案内してもらえる。見学の他、記念撮影等を楽しめる。


東京ドーム内見学
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 4歳以上1000円
- 営業期間
- 4~5月の数日
- 営業時間
- 9:45~、10:30~(受付は9:30~10:15、所要時間45分)
文京シビックセンター 展望ラウンジ
だれもが利用できる文京シビックセンターのラウンジ
区役所の本庁舎と大・小のホール、区民施設等が一体となった複合施設の展望ラウンジ。東京スカイツリーや新宿副都心の高層ビル群、富士山、筑波山まで見渡せる。

文京シビックセンター 展望ラウンジ
- 住所
- 東京都文京区春日1丁目16-21文京シビックセンター 25階
- 交通
- 地下鉄後楽園駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館)
ホテルリブマックスBUDGET後楽園
後楽園駅・春日駅から徒歩8分の交通至便な立地
東京メトロ後楽園駅と都営地下鉄春日駅から徒歩8分で、東京ドームへも徒歩10分程。ロビーにパン屋があり、朝食に焼きたてパンが食べられる。


ホテルリブマックスBUDGET後楽園
- 住所
- 東京都文京区小石川3丁目1-2
- 交通
- 地下鉄後楽園駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=5000~19000円/ツイン=10000~27000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
BALL PARK STORE
品揃え抜群、東京ドームのベースボールショップ
「For All Baseball Fans」がコンセプトの総合ベースボールグッズショップ。東京ドームを本拠地とする読売ジャイアンツをはじめ、プロ野球全12球団のグッズ、MLB関連グッズのほか、東京ドームオリジナル商品などを豊富に揃えている。


BALL PARK STORE
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61東京ドーム21ゲート横
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 東京ドームクッション=1400円/プレーヤーズフェイスタオル=1080円/東京ドームに行ってきました=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(日程により異なる、野球の試合時は終了後30分まで)