東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!
グルメ、絶景、アート、ショッピングなど、いろいろな楽しみ方がある東京。 さらに、新施設も続々オープンしており、見どころが盛りだくさん。 魅力的なスポットがありすぎて、観光プランに迷っていませんか?...
更新日: 2019年10月3日
東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポットを厳選して紹介します。見て・触れた・感じることで五感が刺激され、東京観光の思い出はより楽しいものとなるでしょう。
定番は各テレビ局の施設見学。体験型アトラクションやコーナーを常設しているところも多く、家族みんなで遊べるレジャースポットとなっています。楽しめる東京観光を計画するなら、おすすめです!
【東京駅から電車で約20分】
体験型コーナーが充実!
展示やイベント、公開番組を通して、NHKの“放送の世界”について学べる体験型テーマパーク。無料で入場できる「無料公開デー」があるので、ウェブサイトをチェックしよう!
代々木公園の近くに位置する
アニメファクトリー
声優に挑戦できるアフレコスタジオや、アニメの制作過程の解説映像などを展示している。
スタジオパークNEWS
本格的なスタジオセットで、アナウンサーやキャスターになりきってニュースの制作現場を体験できる。
毎週土曜13:50〜14:50放送
http://www4.nhk.or.jp/dosta/
当日の13時までにスタジオパーク入口周辺に集合。入場者数は20名で、希望者多数の場合は抽選。
「どーもくん」など、人気キャラクターのグッズが充実。
かわいらしいぬいぐるみの「どーもくんS」1382円
【東京駅から電車で約4分】
宮㟢駿氏デザインの大時計がシンボル
地下2階〜地上2階の「日テレPLAZA」は一般でも入れるエリア。ガラス張りのスタジオ「マイスタ」「ゼロスタ」もあるので、運が良ければ番組収録の様子を見学できるかも!?
新橋駅・汐留駅からすぐでアクセス便利
毎週月〜金曜11:55〜13:55放送
http://www.ntv.co.jp/hirunan/
ウェブサイトから応募。記入事項は、氏名、年齢、性別、電話番号、住所、希望人数、希望日。応募は18歳以上。
空中に浮かぶように張り出した、ガラス張りのスタジオ。毎週月〜木曜の朝10時25分から『PON!』の生放送が収録されている。
12時、15時、18時、20時(土・日曜は10時も)の約3分前からからくりが動き出す(メンテナンスによる休止の場合あり)。
「そらジロー」や番組関連グッズのほか、スタジオジブリのグッズなども販売。
【東京駅から電車で約13分】
桜に囲まれた複合エンタメ施設
「TBS放送センター」をはじめ、ライブハウスや劇場などの施設が集結したエリア。春には約100本の桜が咲き誇り、季節ごとにTBS主催のイベントが開催される。
Sacas広場とTBS放送センター。隣にはライブハウスも
話題の演劇やミュージカルなど、多彩なプログラムが上演される本格エンターテインメント劇場。
一年を通して多彩なイベントが開催される広場。冬にはスケートリンクが出現する。番組の収録が行なわれることもある。
TBSの番組関連グッズが並ぶ。ここでしか買えない限定アイテムもたくさん。
【東京駅から電車で約14分】
最新の番組展示が見られる
ガラス張りの建物がおしゃれな「テレビ朝日本社ビル」。番組に関する展示やテレアサショップがある1階のアトリウムは無料で入場できるので、六本木散策の合間に気軽に立ち寄れる。
六本木ヒルズの敷地内に建つ
『ドラえもん』など、テレビ朝日の人気番組の展示が見られる。撮影スポットも多数。
アトリウム内にあるカフェ。隣接する毛利庭園を眺めながら、ほっとひと息つこう。
『クレヨンしんちゃん』などのアニメグッズをはじめ、オリジナルグッズがそろう。
「ゴーエクスパンダぬいぐるみ」1728円
【東京駅から電車で約10分】
さまざまな施設が集まる総合エンタメゾーン
東京ドームやスパ、ホテルなど、“観て”“遊んで”“くつろげる”施設が集まったレジャースポット。季節ごとに開催される大きなイベントにも注目。
宇宙をテーマにした展示が楽しめる。4K超の高解像度映像を映し出す「シアター宙(ソラ)」(写真)など、宇宙の魅力をさまざまな角度で紹介。
人気のジェットコースター「サンダードルフィン」(写真)をはじめ、23のさまざまなアトラクションが楽しめる遊園地。
【東京駅から電車で約20分】
子どもが主役の職業・社会体験施設
3〜15歳を対象に、約100種類の職業・社会体験ができる施設。専用通貨「キッゾ」を通して経済の仕組みについても学べる。保護者向けの休憩スペースもある。
看護師
新生児室で赤ちゃんのお世話体験ができる。そのほか、病院では医師、薬剤師、救急救命士の仕事も選べる。
パイロット
シミュレーターを使い、飛行機の操縦訓練ができる。保護者も乗客役として参加可能。CAの仕事体験も。
パン職人
パンの素材について学んだあと、ミニクロワッサンとデニッシュバーの成形を行なう。パンは試食できる。
【東京駅から電車で約60分】
大人気キャラクターたちと夢の時間を過ごそう
サンリオの人気キャラクターたちに出会える屋内型テーマパーク。小さい子どもも遊べるアトラクションから本格的なミュージカルまで、幅広い年代で楽しめる。
Miracle Gift Parade
サンリオの世界観がぎゅっと詰まった、“奇跡(ミラクル)”をテーマにしたパレード。パレードオリジナルグッズも登場。
サンリオキャラクター ボートライド
シナモロールと一緒に、ハローキティのパーティへ出発。たくさんのキャラクターにも会える。乗船中に記念写真の撮影もあり。
レディキティハウス
“Kawaii×セレブリティ”をテーマに、レディキティのセレブな生活が体験できるアトラクション。レディキティとの記念撮影も!(写真購入1枚1600円)
【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!
豊洲の朝ごはんスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
心と身体が整う!女性におすすめのサウナ10選!【東京都内&近郊】
東京のおすすめドライブスポット45選! 定番から穴場までをご紹介
東京の街に残る廃線跡~古地図と辿るおすすめ路線「東京都港湾局専用線(1989年廃線)」
【東京】夏におすすめの涼しいスポット35選 夏こそおでかけしよう
東京都内のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
チームラボボーダレス(お台場)の世界を体験しよう!境界のないアートに没入するための攻略法
コロナ太りは自転車でダイエット!東京都内のみどころをめぐる1日コースまとめ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。