高畑
高畑のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した高畑のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。勇ましい十二神将の姿に見とれる「新薬師寺」、多彩な奈良名物が手軽に堪能できる「レストラン&カフェ あをがき」、乙女心をくすぐるかわいさで喜ばれること間違いなし「幸福スイーツ アルカイック」など情報満載。
高畑のおすすめのスポット
- スポット:28 件
- 記事:2 件
高畑の新着記事
1~20 件を表示 / 全 28 件
高畑の魅力・見どころ
昔ながらの土塀が続く、文化人が愛した閑静な街並みを歩く
高畑は古くから春日大社の神官たちが暮らす社家町で、その昔ながらの土塀が続く風雅な街並みを愛する多くの文化人が移り住んだ。「志賀直哉旧居」は文豪・志賀直哉が昭和の初めに10年近く住んだところ。『高畑サロン』と呼ばれ、多くの文化人が集まった。「新薬師寺」や「福智院」などの古刹があるほか、黒川紀章設計の「入江泰吉記念奈良市写真美術館」では、奈良出身の写真家・入江泰吉の作品約8万点が所蔵、展示される。
高畑のおすすめスポット
新薬師寺
勇ましい十二神将の姿に見とれる
天平19(747)年、光明皇后が夫である聖武天皇の眼病平癒を願って創建。入母屋造りの本堂は、創建当時のまま残る唯一の建造物。堂内には国宝の薬師如来坐像や十二神将立像が安置されている。


新薬師寺
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1352
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩13分
- 料金
- 拝観料=一般600円、中・高校生350円、小学生150円/ (30名以上の団体は一般550円、中・高校生300円、小学生120円、障がい者手帳、奈良市老春手帳持参で無料)
レストラン&カフェ あをがき
多彩な奈良名物が手軽に堪能できる
おみやげ屋とレストランの「なら和み館」内にある。天ぷらなどベーシックなものはもちろん、茶粥や大和肉鶏の丼ぶりなど、奈良らしい食事も楽しめる。せんとくんパフェなどデザートも充実。


レストラン&カフェ あをがき
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1071奈良和み館 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 万葉御膳=1620円/奈良産ネギと大和肉鶏のすき焼き風丼=972円/茶粥御膳=1296円/鹿パフェ=864円/抹茶のかき氷(6~9月)=648円/
幸福スイーツ アルカイック
乙女心をくすぐるかわいさで喜ばれること間違いなし
乙女心をくすぐる焼き菓子と雑貨の店。アンティークな雰囲気を生かした店内には、季節限定のクッキー、マフィンなどが多数。奈良で見つけた“ハッピー”を持ち帰ろう。


幸福スイーツ アルカイック
- 住所
- 奈良県奈良市福智院町44-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 奈良のしかさんサブレ=480円(1枚)/奈良のしかさんマフィン=400円/スコーン=各160円/クッキー=各120円~/
空気ケーキ。
素材からこだわった新食感のケーキ
ふわふわのお菓子とカフェの店。ころんと愛らしい形の店名と同名スイーツが人気で、有精卵など厳選素材を用い軽やかに仕上げる。ケーキや焼き菓子など多彩なスイーツが楽しめる。


空気ケーキ。
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町738-2ふれあい会館 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車すぐ
- 料金
- 和三盆ロール=189円/空気ロール=1296円/空気ケーキ=291円(抹茶味)・216円(プレーン)・324円(古都華いちご)/いちじくのケーキ(6~11月頃)=572円/季節のケーキ=572円~/プリン=345円/天の香具山の柿まるごと(10・11月頃)=594円/メロンのケーキ(5~12月頃)=626円/
サボン
心ときめくフェルト雑貨
フェルト作家の生駒姉妹の工房&ショップ。花モチーフのアクセサリーなどの作家作品が並ぶほか、縁側に盆栽が並びなごみの空間が広がる。


サボン
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1316
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩3分
- 料金
- しかのブローチ=3024円/しかのおしりポーチ=3996円/しかのめがねケース=4536円/
RAHOTSU
香り高いハーブが決め手のタイ料理
大和肉鶏をはじめとした奈良のこだわり食材を、現地から直送するハーブでタイ料理にアレンジ。辛くないメニューもあり、子ども連れや年配客も多く訪れる。奈良の地酒「春鹿」やタイの焼酎を片手に楽しみたい。


RAHOTSU
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1073-2
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 大和肉鶏のグリーンカレーセット=1650円/大和肉鶏のグリーンカレー(夜のみ)=1080円/三輪素麺のトムヤムクンにゅうめんセット=1450円/トムヤムクンにゅうめん=970円/大和牛のタイ風サラダ=1080円/
MLPショップ
アンティーク商品の宝庫
イギリスとニュージーランドで買い付けたアンティーク商品を販売。1950~70年代の陶器を中心に、家具やファブリックも揃う。


MLPショップ
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1028
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通天理駅行きバスで6分、福智院町下車、徒歩3分
- 料金
- グラス=1200円~/大皿=2200円~/カップアンドソーサー=1900円~/アンティークチェアー=16000円~/アンティークテーブル=38000円~/
志賀直哉旧居
文豪みずから設計し文化人が集った
暗夜行路で知られる文豪志賀直哉が自ら設計し、家族とともに昭和4年から9年間暮らした家。広い天窓のサンルームと和洋調和したダイニングでは、武者小路実篤や谷崎潤一郎、梅原龍三郎などの文人墨客が頻繁に集い高畑サロンと呼ばれた。三つの庭や茶室など志賀直哉の芸術作品の美を肌で感じ取れる場である。


志賀直哉旧居
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1237-2
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=一般(高校生以上)350円、中学生200円、小学生100円/ (30名以上の団体は一般(高校生以上)300円、中学生160円、小学生80円)
頭塔
まるでピラミッドのような土塔
インドのストゥーパの様式を伝える石積の塔。お水取りを初めて行った東大寺の僧実忠が国家安泰を祈って築いたといわれる。天平石仏が22体残っている。国の史跡。


頭塔
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町921
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車すぐ
- 料金
- 協力金=300円/ (学生は無料、10名以上の団体は1人200円)
入江泰吉記念奈良市写真美術館
大和路を愛した写真家の作品世界に浸る
奈良の写真家、入江泰吉が生前に寄贈した約8万点の作品について、随時テーマを設定して展示。古美術写真の先駆者である工藤利三郎や、日本の自然がテーマの津田洋甫の作品も収蔵している。


入江泰吉記念奈良市写真美術館
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町600-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩10分
- 料金
- 観覧料=大人500円、高・大学生200円、小・中学生100円/観覧料(土曜)=小・中・高校生無料/定期観覧券(1年間有効)=2500円/ (障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
わんずはーと・かふぇ ならまち
本葛を贅沢に使うのど越しのいいうどん
地元で穫れた野菜をふんだんに使うランチと、和スイーツが自慢の店。東吉野の坂利製麺所から仕入れる、葛を練り込んだ平麺を使用した葛うどんパスタは、もちもちした食感が魅力。注文後に練り上げる、口どけのいいわらびもちも自慢の品。


わんずはーと・かふぇ ならまち
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1028-7
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- わんずはーとのごはん=1350円/とろとろわらびもち=600円/葛うどんのパスタ=900円(ドリンク付はプラス100円)/
あんず舎
やさしい風合の器たち
作家モノの陶器を中心に、カトラリーや季節の山野草も扱う器ショップ。店主の山下さんがセレクトするのは、現代の生活スタイルになじむ、温かみのあるもの。手ざわりを確かめながら、じっくりと選びたい。


あんず舎
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1237-7
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩5分
- 料金
- コーヒーカップ=1404円~/ポット=6480円/茶碗=1080円~/布雑貨=200円~/ポストカード=150円~/
満月アンティーク
普段使いしたいアンティーク
女性店主がイギリスやフランスで集める骨董品のほとんどが1点もの。一期一会の感動を味わうことができる。


満月アンティーク
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町840-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車すぐ
- 料金
- イギリス製犬のブローチ=25000円/宿り木のブローチ=25000円/コスチュームジュエリーのブローチ=5400円~/
白毫寺
境内から奈良市街が一望
天智天皇の皇子、志貴親王の山荘跡といわれ、阿弥陀如来坐像、地蔵菩薩立像や、閻魔大王とその眷属の像があることで知られる。奈良三名椿のひとつ「五色椿」や秋のハギの花も見事。


白毫寺
- 住所
- 奈良県奈良市白毫寺町392
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通藤原台または山村町行きバスで8分、高畑住宅下車、徒歩20分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)