山の辺の道 x 美術館
山の辺の道のおすすめの美術館スポット
山の辺の道のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世紀末印象派から現代までの西洋美術を常設展示「喜多美術館」、「」、「」など情報満載。
山の辺の道のおすすめの美術館スポット
- スポット:1 件
山の辺の道の新着記事
【奈良】太古の道でカフェ&ごはん!おすすめ店をチェック!
美しい自然が広がる山裾を歩いて行く山の辺の道。ひと休みのカフェも、雰囲気や味にこだわりが詰まった素敵...
【奈良・桜井】で人気!おすすめの観光スポット
万葉歌にもしばしば登場する歴史ある地。今は奈良観光の中心から離れたのどかな町だが、由緒ある仏像や建築...
【奈良】三輪そうめん!本場のおすすめ店をチェック!
そうめん発祥の地、桜井市三輪。清水と適度な気候条件に恵まれたこの地のそうめん「三輪そうめん」は古くか...
山の辺の道見どころ&モデルプランを案内~のどかな風景のなかを歴史散歩~
山の辺の道とは、歴史に登場する道路の中で最古といわれる、桜井市周辺から奈良市街へ通じる古道です。古代...
1~20 件を表示 / 全 1 件
山の辺の道のおすすめの美術館スポット
喜多美術館
世紀末印象派から現代までの西洋美術を常設展示
喜多才治郎のコレクションを中心に収蔵展示する。本館では世界の芸術家の作品、別館では「ボイスとデュシャンの部屋」と名付けて、ボイス、デュシャン等を展示している。新館では近畿、特に奈良近郊の新進気鋭の作家を紹介し、特別展・企画展を催している。

喜多美術館
- 住所
- 奈良県桜井市金屋730
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人800円、高・大学生700円、小・中学生200円/ (中学生・小学生料金は保護者同伴時の料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月・木曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)