吉備路・足守
吉備路・足守のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した吉備路・足守のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「平川雪舟庵」、民宿をリノベーションした地産地消カフェ「珈琲と人」、和風と洋風の浴場は日替わりで男女を入れ替え「国民宿舎サンロード吉備路(日帰り入浴)」など情報満載。
吉備路・足守のおすすめのスポット
- スポット:49 件
- 記事:2 件
41~60 件を表示 / 全 49 件
吉備路・足守の魅力・見どころ
田園のなかの史跡に古代の歴史ロマンを感じる桃太郎伝説の里
古代は『吉備国』と呼ばれる地方国家があったといわれ、のどかな田園風景の中に神社や古墳などの史跡が数多く残るエリア。「吉備路風土記の丘」には「こうもり塚古墳」や「作山古墳」などの古墳や、吉備路のシンボル的存在の五重塔がある「備中国分寺」などが集まる。「吉備津神社」は桃太郎のモデルとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)と、成敗された鬼のモデルである温羅(うら)を祀る。その温羅の居城といわれる山城が「鬼ノ城」だ。足守は足守藩の城下町。繁栄を今に伝える武家屋敷や町家などが各所に残り、美しい街並みを形成している。
国民宿舎サンロード吉備路(日帰り入浴)
和風と洋風の浴場は日替わりで男女を入れ替え
備中国分寺や古墳群で知られる、吉備路に建つ国民宿舎にある天然温泉。内風呂と露天風呂を備えた和風と洋風の浴場があり、一日ごとに男湯と女湯が入れ替わる。


国民宿舎サンロード吉備路(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県総社市三須825-1
- 交通
- JR伯備線総社駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生310円/1日入浴券=大人940円、小学生520円/温泉水販売(100リットル)=100円/
えびめしや 万成店
バリエ豊富が楽しい進化系えびめし
岡山市内や倉敷市内に数店舗を構える。素材や昔ながらの製法にこだわり、オムえびめしなど多彩なラインナップで人気の進化系えびめしが楽しめる。手ごねハンバーグもおすすめのメニュー。


吉備路自転車道
見学スポットを整備されたサイクリングロードが結んでいる
総社市スポーツセンターから岡山市の岡山県総合グランドまで吉備路の観光スポットを結ぶ全長20.6kmのサイクリングロード。備中国分寺前、JR総社駅前などでレンタルできる。吉備路もてなしの館には自転車ラックやメンテナンスキットを設置。休憩所としても利用可能。

国民宿舎サンロード吉備路
古代ロマンあふれる吉備路観光の基地
岡山ならではの食材や調理法を取り入れた会席で郷土料理が味わえる。「美肌の湯」が注がれる大浴場は和風と洋風2種類を備え、アロマ整体も常設。優しい刺激で体のゆがみを調整してくれると評判がいい。


国民宿舎サンロード吉備路
- 住所
- 岡山県総社市三須825-1
- 交通
- JR伯備線総社駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=9180円~/外来入浴(11:00~21:00、水曜は15:00~)=610円/外来入浴食事付(11:00~14:00、広間・レストラン利用、要予約)=4470円~/ (障がい者手帳持参で宿泊時部屋代の10%割引(適用不可の場合もあり))
軽部神社
「乳神様」として乳房の病気を平癒祈願する風習も
別名王子宮と呼ばれ、天照大神、伊弉諾命をはじめとする五神を祭っている神社。乳神様ともいわれ、お乳の出がよくなることを願う女性らが、遠方から訪れる。
