西条・東広島
西条・東広島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西条・東広島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。酒造直営店で味わう美酒鍋「佛蘭西屋」、賀茂泉酒造内にある酒喫茶「酒泉館」、ファミリーに人気のふれあい広場と大型遊具「道の駅 湖畔の里福富」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:2 件
西条・東広島の魅力・見どころ
蔵元を巡って酒造りに触れ、史跡を巡って天平の昔に思いを馳せる
東広島は広島大学を中心として研究機関も集まる文教都市で、広島のベッドタウンともなっている。中心地である西条は、旧山陽道の要衝として栄えた宿場町。酒造りの街としても知られ、酒蔵が建ち並ぶ風情ただよう街並みが続く。毎年秋に開催される「酒まつり」はもちろん、通常でも酒の試飲や見学の可能な蔵がある。市街地近くにある「安芸國分寺」は、奈良時代に聖武天皇の命によって建てられた国分寺のひとつ。現在の堂宇は近世以降に再建されたものだが、かつては東西210メートルの寺域をもつ大伽藍だったと推定されている。
西条・東広島のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 45 件
西条・東広島のおすすめスポット
佛蘭西屋
酒造直営店で味わう美酒鍋
賀茂鶴酒造の直営店。1階は西洋料理、2階は日本料理が楽しめる。おすすめは美酒鍋。元祖といわれる賀茂鶴酒造伝統の味は絶品。

佛蘭西屋
- 住所
- 広島県東広島市西条本町9-11
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩5分
- 料金
- 美酒鍋(注文は2人前~)=1900円(1人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)、1階和食の夜は~20:00(L.O.)
- 休業日
- 水曜、第1・2月曜、1階和食は木曜、第3・4月曜
酒泉館
賀茂泉酒造内にある酒喫茶
県の醸造試験場だった施設を改装した「酒喫茶」。酒蔵具を調度品に用いたレトロな店内で、約20種類ある賀茂泉の酒や、酒フルーツケーキ、酒粕ムースなどのスイーツが楽しめる。


酒泉館
- 住所
- 広島県東広島市西条上市町2-4賀茂泉酒造内
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩10分
- 料金
- 酒まんじゅうとお抹茶セット=550円/酒粕ムース=380円/賀茂泉のお酒グラス=200円~/飲み比べセット(5種)=880円~/主要銘柄の利き酒=200円(50ml)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 月~金曜(盆時期休、年末年始休)
道の駅 湖畔の里福富
ファミリーに人気のふれあい広場と大型遊具
ダム湖水に囲まれた自然いっぱいの駅。直売所やレストランがある交流館と、多目的ホール、多目的グラウンド、ふれあい広場、デイキャンプ場など多彩な施設で終日楽しめる。


道の駅 湖畔の里福富
- 住所
- 広島県東広島市福富町久芳1506
- 交通
- 山陽自動車道西条ICから国道375号を三次方面へ車で15km
- 料金
- ディキャンプ1区画=1360円/エゴマの実=720円/エゴマ茶=350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、土・日曜、祝日は9:00~
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
ピッツェリア アスペッタ
路地裏にある隠れ家ピッツェリア
酒蔵通りに建つ、古民家をリノベートした本格的なナポリピッツァの店。料理に合うワインはもちろん、地酒もそろう。
ピッツェリア アスペッタ
- 住所
- 広島県東広島市西条本町7-7
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00、夜は予約制
- 休業日
- 火曜
くぐり門珈琲店
ほっこりする古民家カフェ
路地をまたぐように建つ建物くぐり門を利用したカフェ。くぐり門ブレンドをはじめ、種類豊富なコーヒーが味わえる。酒粕を使ったチーズトーストやカルボナーラうどんも人気。


くぐり門珈琲店
- 住所
- 広島県東広島市西条本町17-1
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩7分
- 料金
- コメカラランチ=1080円/カルボナーラうどん=800円/酒粕チーズトースト=600円/パンケーキ=850円/ひじきケーキ=450円/九重の蔵=600円/コーヒー=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 第2・4火曜(年末年始休、盆時期後は臨時休あり)
小谷サービスエリア(上り)
焼き立てのパンが人気、ウェルカムゲートも設置
石窯で焼き上げるパンの香りに包まれたSA。オリジナルの焼き菓子やフラワーショップなどおしゃれで上質な空間が心地よい時間を与えてくれる。


小谷サービスエリア(上り)
- 住所
- 広島県東広島市高屋町小谷
- 交通
- 山陽自動車道西条ICから河内IC方面へ車で8km
- 料金
- あたらしもみじ 瀬戸の藻塩ショコラ、柑橘フロマージュ&大崎上島のレモン=130円(1個)、1140円(8個入)/尾道ラーメン(スナックコーナー)=650円/広島菜バンズの和牛バーガーセット(フードコート)=960円/ソフト&ジェラート(テイクアウト)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- アンデルセンは7:00~22:00、レストランは11:00~、フードコートは24時間、テイクアウトは9:00~19:00、やさい村は9:00~14:00(時期により異なる)、案内所は9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
- 休業日
- 無休、やさい村は月~土曜
亀齢酒造
「亀は万年」にあやかる
明治30(1897)年、長命と繁栄を願って命名された亀齢。西条酒のなかでは、辛口で爽やかな味わいが特徴だ。入口には仕込み水に使われる龍王山の伏流水が出る万年亀井戸がある。


亀齢酒造
- 住所
- 広島県東広島市西条本町8-18
- 交通
- JR山陽本線西条駅からすぐ
- 料金
- 酒蔵限定酒「吉田屋の酒」=1620円(720ml)/酒入りうどん=550円(2人前)/酒かす石けん=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、土・日曜、祝日は10:30~
- 休業日
- 土・日曜、祝日不定休(盆時期休、年末年始休)
賀茂鶴酒造
西条地区最大規模の蔵元
広島を代表する蔵元。明治6(1873)年に酒銘を「賀茂鶴」と命名。全国新酒鑑評会では多数の酒が金賞を受賞している。賀茂鶴の酒造りや遍歴を紹介する見学室を併設。


賀茂鶴酒造
- 住所
- 広島県東広島市西条本町4-31
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩3分
- 料金
- 見学室入場料=無料/大吟醸 賀茂鶴双鶴=5400円(720ml)/大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴=2700円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 不定休(盆時期休、年末年始休)
奥屋パーキングエリア(下り)
奥屋のおいしい名水を全メニューに使用
エリア内の全メニューにおいしい地下水を使用。尾道ラーメンは月に3000食を売り上げるほどの大人気メニュー。
奥屋パーキングエリア(下り)
- 住所
- 広島県東広島市志和町奥屋
- 交通
- 山陽自動車道志和ICから広島東IC方面へ車で2km
- 料金
- 奥屋特製野菜炒め定食=790円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナー・売店は7:00~20:00
- 休業日
- 情報なし
獅温
広島空港近くの自然豊かな山間に湧く天然温泉
ゴルフ場、森林公園、日本庭園などが点在するリゾートエリアに湧く放射能泉。多彩な温浴施設がそろう「ホテルエリアワン広島ウィング」で、源泉と美しい山の景色でリフレッシュできる。


獅温
- 住所
- 広島県東広島市河内町入野
- 交通
- JR山陽本線白市駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00(閉館22:00)
- 休業日
- 無休
割烹ホテル 一ぷく
静かで落ち着いた日本庭園を眺めなら、本格和食を楽しめる
西条駅から徒歩圏の街中にあって、喧騒とはほど遠い日本庭園のある静かで落ち着いた風情を持つ宿。自慢の料理は四季の食材を使った、和の逸品が味わえる。


割烹ホテル 一ぷく
- 住所
- 広島県東広島市西条朝日町11-31
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩10分
- 料金
- シングル=6900円~/ツイン=12000円~/和室=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休(盆時期休、年末年始休)
奥屋パーキングエリア(上り)
和洋惣菜のメニューから好きなものを選べる
飲食はもちろんドラッグコーナーもあるパーキングエリア。料理のすべてにおいしい天然水を使用している。
奥屋パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県東広島市志和町奥屋
- 交通
- 山陽自動車道広島東ICから志和IC方面へ車で8km
- 料金
- ホルモンうどん=545円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ポプラ ハイウェイ彩家内選菜御膳は24時間
- 休業日
- 情報なし
蔵処 樽
地酒と広島食材を存分に
東広島市にある10の蔵元の地酒と、安芸津産のカキや郷土料理、美酒鍋などがそろう。テーブルに酒樽を利用するなど酒都の雰囲気満点。
蔵処 樽
- 住所
- 広島県東広島市西条栄町7-48
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌平日休
酒まつり
酒どころ、西条に全国の地酒が集結
期間中、市内の各酒蔵では蔵を開放し、試飲や趣向をこらした催しを行う。また、全国各地から集まった約900銘柄の地酒が堪能でき、日本酒ファンにはたまらない。

酒まつり
- 住所
- 広島県東広島市西条駅周辺
- 交通
- JR山陽本線西条駅からすぐ
- 料金
- 美酒鍋=8400円(4名1卓)/酒ひろば入場券=1600円(前売りは1300円)/
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
- 休業日
- 情報なし
のぞみ庵
酒都ならではの和菓子
すべての商品に酒の仕込み水を使った和菓子を販売する。なかでも甘さ控えめの餡がたっぷり入ったどら焼きは店の看板メニュー。
のぞみ庵
- 住所
- 広島県東広島市西条上市町3-5
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩7分
- 料金
- 季節の生菓子=356円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 休業日
- 月曜
酒蔵横丁
駅前のレトロな屋台村
酒蔵をイメージした西条駅前の屋台村。串焼き、家庭料理、炭火焼きなどバラエティー豊かな食とお酒が楽しめる。

酒蔵横丁
- 住所
- 広島県東広島市西条本町2-15
- 交通
- JR山陽本線西条駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌2:00、一部の店舗は~翌5:00
- 休業日
- 店舗により異なる
サタケ広島本社(見学)
非常食「マジックライス」が有名。やし園や歴史館の見学が可能
非常用保存食「マジックライス」で知られる、食品産業総合機械および食品のメーカー。「安全・安心・美味・健康」をキーワードに世界の米、歴史館、やし園など盛りだくさんの見学ができる。


サタケ広島本社(見学)
- 住所
- 広島県東広島市西条西本町2-30
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)、予約受付は8:30~17:15
- 休業日
- 土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)
藍泉館
酒造内で藍染体験
酒泉館に隣接する藍染体験工房。県内でも珍しい本格的な藍染瓶を備え、天然灰汁醗酵建てによる日本古来の藍染体験ができる。オリジナル作品づくりの所要は約30分。

藍泉館
- 住所
- 広島県東広島市西条上市町2-4賀茂泉酒造内
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/藍染体験=1000円~(ハンカチ)、2500円~(スカーフ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~17:00頃(閉館、要予約)
- 休業日
- 不定休
東広島グリーンホテルモーリス
ビジネスにも最適、ゆったりくつろげる快適空間
山陽自動車道西条ICからは車で7分。すがすがしい客室には、ゆったりとしたバスルーム、ベッドを備えている。男女大浴場があるのもうれしい。インターネット接続無料サービスあり。
東広島グリーンホテルモーリス
- 住所
- 広島県東広島市西条昭和町11-8
- 交通
- JR山陽本線西条駅から徒歩10分
- 料金
- シングル=5400円~/ツイン=11664円~/ダブル=8424円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
酒蔵通り
ほんのり酒の香りが漂う町西条
西条は伏見、灘と並ぶ日本三大名醸地の一つ。JR西条駅前の旧山陽道沿いを中心に、「白牡丹」や「賀茂鶴」など酒造メーカーの風格ある酒蔵や関連施設が立ち並ぶ。赤レンガ煙突やなまこ壁が特徴。

