トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 西条・東広島 > 西条 > 

西条の観光ナビ 酒蔵通りで地酒づくしの旅

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年6月7日

西条の観光ナビ 酒蔵通りで地酒づくしの旅

漆喰壁と赤レンガの煙突が並ぶ情緒あふれる町・西条。
酒蔵のなかには一般向けに開放されている蔵も多く、蔵の内部を見られることもあります。
試飲や見学を楽しみながら、地酒にまつわるグルメも堪能するモデルプランはこちらです!

西条への行き方

【電車】
広島駅
↓ JR山陽本線 約35分590円
西条駅

【車】
山陽自動車道広島IC
↓ 約28㎞ 約20分
山陽自動車道西条IC

西条への行き方

酒蔵通りを楽しむ西条の街をめぐるモデルプランはこちら!

①酒泉館
↓徒歩5分
②御饌cacao
↓徒歩3分
③佛蘭西屋
↓徒歩すぐ
④賀茂鶴酒造
↓徒歩3分
⑤白牡丹酒造
↓徒歩3分
⑥パン工房 cocoron

酒まつり&醸華町まつり

酒にまつわる一大イベント
西条では酒の祭典「酒まつり」と、酒蔵めぐりを楽しむ「醸華町まつり」が開催される。酒まつりでは全国から集まる約800銘柄を試飲できる。

2024年10月12日13日(予定)「酒まつり」

会場…JR西条駅周辺
イベント…酒みだればやし/酒ひろば/美酒鍋/各酒蔵による試飲や販売など

西条をめぐるモデルプランまずはここから「酒泉館」

週末のみの「酒の喫茶店」
常時20種類以上ある賀茂泉の酒が楽しめる酒喫茶。旬の食材を使ったおつまみや、酒まんじゅう、酒フルーツケーキなどのスイーツもある。賀茂泉酒造内にあり、週末のみ営業する。

西条をめぐるモデルプランまずはここから「酒泉館」

築90年の洋館を改装

西条をめぐるモデルプランまずはここから「酒泉館」

ザ・賀茂泉飲み比べセット 5種540円
生酒や年数の異なる熟成酒が味わえる。グラス1杯の量も多め

酒泉館

住所
広島県東広島市西条上市町2-4賀茂泉酒造内
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月~金曜(盆時期休、年末年始休)
料金
酒まんじゅうとお抹茶セット=550円/酒粕ムース=380円/賀茂泉のお酒グラス=200円~/飲み比べセット(5種)=880円~/主要銘柄の利き酒=200円(50ml)~/

日本酒が楽しめるダイニング「佛蘭西屋」

蔵元直営店で味わう伝統の味
賀茂鶴酒造の直営店。美酒鍋は酒をたっぷりと注ぎ、塩、胡椒で味つけした西条の名物鍋。酒蔵のまかない料理として親しまれていたそう。ランチには美酒鍋御膳1706円がおすすめ。

日本酒が楽しめるダイニング「佛蘭西屋」

1階は西洋料理、2階は日本料理のレストラン

日本酒が楽しめるダイニング「佛蘭西屋」

西条名物! 美酒鍋 1人前1900円(注文は2人前~)

佛蘭西屋

住所
広島県東広島市西条本町9-11
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)、1階和食の夜は~20:00(L.O.)
休業日
木曜、第2・4月曜
料金
美酒鍋御膳=1990円/

蔵元で酒造りを楽しもう「賀茂鶴酒造」

西条地区最大級の蔵元
全国新酒鑑評会金賞など数々の賞を受賞する銘酒蔵。酒造りや商品を紹介する見学室を併設している。2014年オバマ前大統領と安倍首相が酌み交わした大吟醸はここのもの。

蔵元で酒造りを楽しもう「賀茂鶴酒造」

試飲も楽しめる

蔵元で酒造りを楽しもう「賀茂鶴酒造」

おみやげにこの1本!! 大吟醸・純金箔入 特製ゴールド賀茂鶴 角瓶(180㎖)589円

賀茂鶴酒造

住所
広島県東広島市西条本町4-31
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)
料金
見学室入場料=無料/大吟醸・純金箔入 特製ゴールド賀茂鶴 角瓶=598円(180ml)/

風味豊かなパンを求めて「パン工房cocoron」

すべてのパンに仕込み水を使う
常時約40種類のパンが並ぶ小さなベーカリー。酒の仕込み水と、たっぷりバターを使うことで風味豊かなパンに仕上げている。

風味豊かなパンを求めて「パン工房cocoron」

仕込み水を使ったパン各種100円~

くぐり門

江戸時代の面影が残る
路地をまたぐように建つ、屋根がつながった建物。昭和初期の芝居小屋「朝日座」の入り口を、西棟は観光案内所、東棟は喫茶店「くぐり門珈琲店」として活用。

くぐり門

観光客の憩いの場

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。