広島つけ麺 冷たい中華麺をピリ辛ダレでいただく広島グルメをチェックしよう
たっぷりの野菜と、のどごし抜群の麺をピリ辛&コク旨のつけダレで味わう、広島つけ麺。 あっさり感と刺激的な辛さで、食べる人を魅了してやまない、広島の名物グルメです。 辛さは調整できるので、自分好みの...
更新日: 2021年10月25日
酒蔵のなかには一般向けに開放されている蔵も多く、蔵の内部を見られることも。試飲や見学を楽しみながら、地酒にまつわるグルメも堪能しよう!
【電車】
広島駅
↓ JR山陽本線 約35分580円
西条駅
【車】
山陽自動車道広島IC
↓ 約28㎞ 約20分
山陽自動車道西条IC
酒にまつわる一大イベント
西条では酒の祭典「酒まつり」と、酒蔵めぐりを楽しむ「醸華町まつり」が開催される。酒まつりでは全国から集まる約1000銘柄を試飲できる。
会場…酒蔵通り
イベント…スタンプラリー/ガイドによる町案内/酒蔵見学
会場…JR西条駅周辺
イベント…酒みだればやし/酒ひろば/美酒鍋/各酒蔵による試飲や販売など
酒まつりでの迫力満点の酒みだればやし
週末のみの「酒の喫茶店」
常時20種類以上ある賀茂泉の酒が楽しめる酒喫茶。旬の食材を使ったおつまみや、酒まんじゅう、酒フルーツケーキなどのスイーツもある。賀茂泉酒造内にあり、週末のみ営業する。
築90年の洋館を改装
ザ・賀茂泉飲み比べセット 5種540円
生酒や年数の異なる熟成酒が味わえる。グラス1杯の量も多め
酒都ならではの和菓子
すべての商品に酒の仕込み水を使った和菓子を販売する。なかでも甘さ控えめの餡がたっぷり入ったどら焼きは店の看板メニュー。
酒の仕込み水を使った季節の生菓子1個356円
江戸時代の面影が残る
路地をまたぐように建つ、屋根がつながった建物。昭和初期の芝居小屋「朝日座」の入り口を、西棟は観光案内所、東棟は喫茶店「くぐり門珈琲店」として活用。
観光客の憩いの場
蔵元直営店で味わう伝統の味
賀茂鶴酒造の直営店。美酒鍋は酒をたっぷりと注ぎ、塩、胡椒で味つけした西条の名物鍋。酒蔵のまかない料理として親しまれていたそう。ランチには美酒鍋御膳1706円がおすすめ。
1階は西洋料理、2階は日本料理のレストラン
西条名物! 美酒鍋 1人前1900円(注文は2人前~)
西条地区最大級の蔵元
全国新酒鑑評会金賞など数々の賞を受賞する銘酒蔵。酒造りや商品を紹介する見学室を併設している。2014年オバマ前大統領と安倍首相が酌み交わした大吟醸はここのもの。
試飲も楽しめる
おみやげにこの1本!! 大吟醸・純金箔入 特製ゴールド賀茂鶴 角瓶(180㎖)589円
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。