三次・庄原
三次・庄原のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した三次・庄原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「高谷山展望台」、広島県を代表する景勝地「上帝釈」、搾りたてミルクが香るチーズ「三良坂フロマージュ」など情報満載。
- スポット:129 件
- 記事:5 件
三次・庄原のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 129 件
三次・庄原の魅力・見どころ
白い鵜が活躍する鵜飼と紅葉が見事な帝釈峡で知られる
中国山地の山間に位置する三次は、夏の鵜飼で知られる街。鵜飼は、中国から贈られた白い鵜が活躍する珍しいものだ。ほかにも古代の古墳が多数残るところでもある。安芸高田には毛利家の居城跡である「郡山城跡」があり、その麓には「毛利元就の墓」がひっそりと残る。庄原の東には約18キロメートルにわたって続く大渓谷・帝釈峡があり、世界三大天然橋のひとつといわれる雄橋(おんばし)などの絶景が見られる。とくに秋の紅葉の時期は美しく、多くの観光客でにぎわう。
三次・庄原のおすすめスポット
庄原市田園文化センター
劇作家、倉田百三の文学館や展示ギャラリーからなる複合文化施設
倉田百三は戯曲「出家とその弟子」で知られる郷土の劇作家。氏の書簡などを収集展示する文学館をはじめ、民俗資料館や図書館、展示ギャラリーなどからなる複合文化施設。
神竜湖
40分の遊覧船で帝釈峡の景色など湖遊覧を楽しめる人造湖
周囲約24kmの人造湖。朱色の橋が架かる新緑の山を借景に満々と水をたたえる眺めは、帝釈峡を象徴する景色。遊覧船でのんびりと湖遊覧が楽しめる。所要時間は40分。


広島三次ワイナリー
稀少価値の高い貴腐ワインを醸造
ワインの製造工程が窓越しに見学でき、ワインが試飲できるコーナーや物産館を併設する。バーベキューガーデンでは広島和牛、カフェヴァインでは人気のソフトクリームが味わえる。


広島三次ワイナリー
- 住所
- 広島県三次市東酒屋町445-3
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号を高杉町方面へ車で2km
- 料金
- 入場料=無料/TOMOEマスカット・ベリーA=1620円(赤、ライトボディ、750ml)/ピオーネソフトクリーム=350円/
帝釈峡
日本五大名峡の景勝地
中国山地を流れる帝釈川がカルスト台地を浸食してつくり上げた約18kmにわたる大渓谷。神龍湖を中心に連なるその絶景は息をのむほどの美しさで、天然記念物の雄橋など、いたるところで見られる自然の造形も見事。新緑の初夏、紅葉の秋がベストシーズン。


国営備北丘陵公園
中国地方唯一の国営公園
面積約340haの広大な園内はいくつものエリアに分かれており、花畑からアスレチック、里山体験まで遊び方も多彩。四季折々に祭りが催され、なかでも冬期のイルミネーションが大人気。


国営備北丘陵公園
- 住所
- 広島県庄原市三日市町4-10
- 交通
- JR芸備線七塚駅から徒歩20分(中入口)
- 料金
- 入園料=大人410円、小人(小・中学生)80円、幼児無料/ (65歳以上は証明書持参で210円、20名以上の団体は大人290円、小人50円)
道の駅 ふぉレスト君田
美人の湯として有名な温泉を備えた道の駅
美人の湯として人気が高い入浴施設「君田温泉 森の泉」を備えた道の駅。地元食材を使った料理が味わえる食事処や手作りパン工房、詩画家のはらみちを氏の美術館もある。


道の駅 ふぉレスト君田
- 住所
- 広島県三次市君田町泉吉田311-3
- 交通
- 松江自動車道口和ICから県道39号を三次方面へ車で約4km
- 料金
- 入浴料=大人600円、子ども300円/
大狩山砂防公園
全長36mのウォータースライダー
標高591mの大狩山のふもとにある公園で、川遊びや登山、段ボールやソリを持参すれば芝すべりなどが楽しめる。川の水を利用した全長36mのウォータースライダーは、小さな子どもでも楽しめると人気。夏には多くの家族連れで賑わう。
青才りんご園
20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。りんごジュースも販売
つがる、王林、ふじなど収穫時期が異なる20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。園内は平地で歩きやすいため、安心してリンゴ狩りができる。100%りんごジュースや、ぶどうの販売もしている。


青才りんご園
- 住所
- 広島県庄原市高野町下門田甲195
- 交通
- 松江自動車道高野ICから県道39号を泉吉田方面へ車で3km
- 料金
- リンゴ狩り(10月上旬~11月上旬)=中学生以上600円、小学生400円、幼児200円/持ち帰り=600円(1kg)/100%りんごジュース=820円(1000ml)/
雄橋
浸食作用による石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つと言われる
長さ90m、幅18m、高さ40mの大規模な石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つとも言われている。浸食作用により造り出された天然橋はかつて人が通行していた。


江の川カヌー公園さくぎ
カヌースクールが開催されレストランやキャンプサイトなどもある
江の川流域に広がる自然が満喫できるスポット。オートキャンプ場、屋根付きキャンプサイト、眺めのよいコテージやレストランがある。カヌースクールは1日4回開催。


江の川カヌー公園さくぎ
- 住所
- 広島県三次市作木町香淀116
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375・54号、県道62号、国道375号を作木方面へ車で29km
- 料金
- カヌースクール(1時限、要予約)=1500円/カヌーレンタル(1時限、要予約)=500円/
国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
快適設備で気軽にアウトドア体験
水道・流し台付きのオートサイトにキャンピングカーサイト、別荘のようなコテージがある。サニタリー施設はもちろん、管理センターには風呂やコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。


国営備北丘陵公園備北オートビレッジ
- 住所
- 広島県庄原市上原町1300
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432号・183号で三次市方面へ。丘陵公園入口の看板で左折し、約1kmで現地。庄原ICから5km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)無料/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料500円、テント専用1区画2000円、キャンピングカー1区画4500円/宿泊施設=コテージ4人用17000円、6人用20000円※ともにハイシーズン料金、別途施設維持費/
湧永満之記念庭園
花と緑に包まれた庭園
約4万5000坪の広さを持つ園内には、国内外から約500種、5000株のバラを集めたバラ園、四季折々の花が楽しめる第一庭園、すり鉢状になった第二庭園、薬用植物園などがある。

