三次・庄原
三次・庄原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した三次・庄原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します(2ページ目)。山歩きとグルメを満喫したい「ひろしま県民の森」、庄原の「美味しい」がたくさん詰まった施設「食彩館しょうばら ゆめさくら」、ランチタイムに提供されるふるさと惣菜バイキング「道の駅 ゆめランド布野」など情報満載。
- スポット:129 件
- 記事:6 件
三次・庄原のおすすめエリア
三次・庄原のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 129 件
ひろしま県民の森
山歩きとグルメを満喫したい
キャンプ、登山、スキーといった自然のレクリエーションが楽しめる施設。中核となる公園センター内のレストランでは四季折々の彩り豊かな創作フレンチが楽しめる。

ひろしま県民の森
- 住所
- 広島県庄原市西城町油木156-14
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道183・314号、県道256号を西城方面へ車で38km
- 料金
- 公園センター宿泊(1泊2食付)=9300円~/キャンプ場利用=3600円(常設テント)、2100円(持込みテントサイト)/日帰り入浴(11:00~19:00)=大人400円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(キャンプ場はイン14:00、アウト13:00、公園センター宿泊はイン16:00、アウト10:00、レストランは11:00~14:00、バーベキュー利用は9:00~17:00、スキー場は8:30~17:00)
食彩館しょうばら ゆめさくら
庄原の「美味しい」がたくさん詰まった施設
地元特産品の販売店や地場産の農産物を使ったレストランが入る「庄原のおいしい」がいっぱいの施設。地図やパンフレットなどの観光情報も入手できる。

食彩館しょうばら ゆめさくら
- 住所
- 広島県庄原市新庄町291-1
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432・183号を上野総合公園方面へ車で1km
- 料金
- 要問合せ (クレジットカードは特産店・ミート工房のみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(時期により異なる)、朝どり市は~16:00
道の駅 ゆめランド布野
ランチタイムに提供されるふるさと惣菜バイキング
国道54号沿いにある道の駅。地元産の野菜を扱うふれあい市場や、惣菜バイキングが好評のレストラン、手作りアイスの店がある。米作り体験もできる。


道の駅 ゆめランド布野
- 住所
- 広島県三次市布野町下布野661-1
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号・184号・54号を布野方面へ車で12km
- 料金
- バイキング=大人(中学生以上)1010円/ (70歳以上はバイキング料金910円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~14:30
上野公園の桜
「さくら名所100選」で有名な上野公園
広島県の東北部に位置する庄原市。市の中心部に、周囲約2kmの上野池を抱いた桜の名所として知られる上野公園がある。池の周囲には約600本のソメイヨシノが植えられており、毎年4月には「上野公園桜まつり」が開催される。桜の木にはぼんぼりが取り付けられ、照らされる夜桜の美しさは随一だ。

神竜湖
40分の遊覧船で帝釈峡の景色など湖遊覧を楽しめる人造湖
周囲約24kmの人造湖。朱色の橋が架かる新緑の山を借景に満々と水をたたえる眺めは、帝釈峡を象徴する景色。遊覧船でのんびりと湖遊覧が楽しめる。所要時間は40分。


ひろしま県民の森キャンプ場
自然豊かなブナの森に癒やされよう
比婆山の麓にある緑に包まれたキャンプ場。広大な敷地にロケーションの異なる4つのキャンプフィールドがあり、森林浴やハイキング、登山など、キャンプをベースにして思い思いに自然を楽しむことができる。


ひろしま県民の森キャンプ場
- 住所
- 広島県庄原市西城町油木156-14
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道183号・314号で奥出雲方面へ進み、案内板に従い現地へ。庄原ICから40km
- 料金
- サイト使用料=1区画3000円/宿泊施設=常設テント3700円/
- 営業期間
- 通年(冬期利用は要問合せ、常設テントは4~11月上旬)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
白雲洞
神秘の世界が眼前に迫る、みごたえ充分の鍾乳洞
国定公園帝釈峡にある鍾乳洞。鐘乳石や石筍、石柱が幻想的にライトアップされ、奥行きは200m。常時11度を保ち、岩間から湧き出る水は「不老の水」と呼ばれている。

白雲洞
- 住所
- 広島県庄原市東城町帝釈未渡1940
- 交通
- 中国自動車道東城ICから県道23号を帝釈峡方面へ車で12km
- 料金
- 入場料=大人250円、高校生200円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
桜花の郷 ラ・フォーレ庄原
14種類の温泉パラダイス
静かな高台に建つ宿泊施設。浴場の日帰り利用が人気で、「庄原さくら温泉」の湯を引いた大浴槽と露天風呂から打たせ湯、ミストサウナまで、14種類が楽しめる。
リフレッシュハウス東城
緑の景観が楽しめる露天風呂や圧注浴などの風呂が楽しめる
帝釈峡東城温泉を利用した温泉施設。入浴施設は緑の景観が楽しめる露天風呂や圧注浴などバラエティーに富んだ風呂が楽しめる。温泉水プールの隣にはトレーニングルームが完備。

リフレッシュハウス東城
- 住所
- 広島県庄原市東城町粟田2538-1
- 交通
- JR芸備線東城駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生300円/全館利用料=大人950円、小学生500円/ (会員割引あり、障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
君田温泉 森の泉(日帰り入浴)
森の中の休憩所にある。肌をすべすべにする温泉
森の中の休憩所「道の駅ふぉレスト君田」の一角にある温泉宿泊施設。四季折々に神之瀬川流域の自然を満喫できる。肌をすべすべにする温泉は、美人の湯と呼ばれる。


君田温泉 森の泉(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県三次市君田町泉吉田311-3
- 交通
- JR芸備線三次駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/昼食+入浴料(食事は11:00~14:30)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(閉館20:00)
青才りんご園
20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。りんごジュースも販売
つがる、王林、ふじなど収穫時期が異なる20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。園内は平地で歩きやすいため、安心してリンゴ狩りができる。100%りんごジュースや、ぶどうの販売もしている。


青才りんご園
- 住所
- 広島県庄原市高野町下門田甲195
- 交通
- 松江自動車道高野ICから県道39号を泉吉田方面へ車で3km
- 料金
- リンゴ狩り(10月上旬~11月上旬)=中学生以上600円、小学生400円、幼児200円/持ち帰り=600円(1kg)/100%りんごジュース=820円(1000ml)/
- 営業期間
- 9月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
麦麦
三良坂小麦で作るパン
三次産の食材を使ったパンを求めて多くの客が訪れる。自家製の天然酵母のパンは食感と小麦の香りが楽しめる。
麦麦
- 住所
- 広島県三次市三良坂町三良坂5038-3
- 交通
- JR福塩線三良坂駅から徒歩11分
- 料金
- バタール=324円/フルーツアントルメ=259円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
高宮温泉
単純放射能冷鉱泉の泉質。人気は酒を注いだ酒風呂
酒米の栽培が盛んな町に湧く温泉らしく、飲用の酒を注いだ酒風呂が人気。泉質は単純放射能冷鉱泉で、大浴場を始め、露天風呂、ジェット湯、寝湯、薬草湯、サウナがある。

神ノ倉山公園
種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適
山全体が憩いの公園として親しまれている桜の名所で、ヤエザクラ、ヨシノザクラなど、約1000本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山地などが一望できる。桜越しに見える景色はとりわけ魅力的だ。

鳳源寺
庭園・愚極泉に、しだれ桜やスイレンの咲く三次浅野藩の菩提寺
寛永10(1633)年建立の三次浅野藩の菩提寺。境内には大石内蔵助が植えたといわれるしだれ桜や美しいスイレンの咲くことで知られる庭園・愚極泉がある。


休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場
森の中の快適キャンプサイト
オートサイトはAC電源や水道などの付帯設備の違いで3タイプあり、木々が多く夏でも過ごしやすい。場内では芝ソリやパターゴルフなど、いろいろなアクティビティも楽しめ、帝釈峡などの観光拠点としても便利。


休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場
- 住所
- 広島県庄原市東城町三坂962-1
- 交通
- 中国自動車道東城ICから国道182号、県道25号で神龍湖方面へ進み、案内看板に従い県道451号へ左折。約2kmで現地。東城ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源付き1区画4500円、AC電源・水道・炉付き1区画5000円/宿泊施設=コテージ15000~37500円/ (ハイシーズン割増料金設定あり、料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬(要確認、宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)