宗像・津屋崎
宗像・津屋崎のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宗像・津屋崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。井戸水を利用してイチゴを栽培。立ったままイチゴ狩りができる「玄海いちご狩り農園」、スポーツと文化が楽しめる総合公園「宗像ユリックス」、予約制でウインドサーフィン、パドルサーフィンの体験可「遊 倶楽部」など情報満載。
宗像・津屋崎のおすすめの観光スポット
- スポット:71 件
- 記事:4 件
宗像・津屋崎の魅力・見どころ
交通安全の神様を祀る神社と玄界灘に面した県下有数の海水浴場
玄界灘に面した白砂の美しい海岸線が続き、「さつき松原」や「福間海岸」などの景勝地がある。宗像(むなかた)大社は、玄界灘の孤島・沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、田島の辺津(へつ)宮の3つの宮の総称。それぞれ道の神を祀っており、古くから海陸交通を守護してきた交通安全の神様として知られている。津屋崎海水浴場は、およそ1.4キロメートルの砂浜と遠浅の海が広がる福岡県下有数の海水浴場で、シーズンには多くの人が訪れる。
宗像・津屋崎の新着記事
21~40 件を表示 / 全 71 件
宗像・津屋崎のおすすめスポット
玄海いちご狩り農園
井戸水を利用してイチゴを栽培。立ったままイチゴ狩りができる
井戸水を利用してイチゴを栽培。ハウス内では土耕栽培や2段式の高設栽培も行っていて、立ったまま収穫できる。さちのか、あまおうのほか、何が味わえるかは来園してからのお楽しみ。


玄海いちご狩り農園
- 住所
- 福岡県宗像市田野54-1
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(12月上旬~翌5月下旬、30分食べ放題)=小学生以上1300~1800円、2歳~未就学児800円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月上旬~翌5月下旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園)
- 休業日
- 期間中金曜(イチゴの生育状況による臨時休あり)
宗像ユリックス
スポーツと文化が楽しめる総合公園
スポーツと文化が融合した複合施設。コンサートなどが催されるホール、美術ギャラリー、プラネタリウムがある本館、温水プールやトレーニングジムを設けたアクアドームがある。


宗像ユリックス
- 住所
- 福岡県宗像市久原400
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス宗像ユリックス行きで6分、終点下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる (70歳以上と障がい者は温水プール750円を370円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休(8月13~15日休、12月28日~翌1月4日休)
遊 倶楽部
予約制でウインドサーフィン、パドルサーフィンの体験可
宮地浜海岸にあるマリンスポーツショップ。ウインドサーフィンやパドルサーフィンの体験教室を実施していて、3日前までに予約が必要。レンタルBBQテラスもある。

遊 倶楽部
- 住所
- 福岡県福津市宮司浜4丁目5-11
- 交通
- JR鹿児島本線福間駅からふくつミニバス津屋崎線で13分、宮地浜下車、徒歩5分
- 料金
- バーベキューテラス(大人4名以上は1テーブル炭3kg付)=1200円(1名)/網代=200円/体験ウインドサーフィンスクール(3日前までに要予約)=4000円/パドルサーフィンスクール(3日前までに要予約)=4000円/ゴミ引取り代金(1名)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業(夏休み期間は無休、12月30日~翌1月3日休)
グランピング福岡 ぶどうの樹 海風と波の音
フォトジェニックな空間でグランピングデビュー
グランピングとは、「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた造語。ホテル並みの設備やサービスをそなえるキャンプのことで、初心者も気軽に楽しめる。福間海岸を眺めるロケーションに、コテージ、テント、アネックスの3タイプの客室がある。
グランピング福岡 ぶどうの樹 海風と波の音
- 住所
- 福岡県福津市西福間4丁目10-10
- 交通
- JR鹿児島本線福間駅からタクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付(1名)=16200円~(コテージ)、11880円~(テント)/
- 営業期間
- 通年(空中テントは3~10月、要確認)
- 営業時間
- プランにより異なる
- 休業日
- 不定休(年末年始はコテージのみ営業)
かんす海水浴場
誰もが安心して遊べる設備の整った人工海水浴場
日差しを避ける東屋やパーゴラ、木製のベンチ、ボートウォークなどがある海水浴場。芝生やパームツリーを植栽した緑地広場が広がる。シャワー設備付き休憩所が隣接。


かんす海水浴場
- 住所
- 福岡県宗像市大島
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊波止場行きで25分、終点で宗像市営渡船に乗り換えて25分、大島港フェリーターミナル下船、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(観光休憩所は7月中旬~8月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
立花山クスノキ原生林
樹齢200年を超える数千本のクスの自生林。国の天然記念物
立花山一帯は、樹齢200年を超える数千本のクスが自生している。幹囲が3m前後の木が多く、なかには12mを超える古木もある。国の天然記念物。
立花山クスノキ原生林
- 住所
- 福岡県糟屋郡新宮町立花口
- 交通
- JR鹿児島本線福工大前駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
ふれあいの森総合公園
四季折々の草花、鳥たちとふれあえる
総面積49haの森を生かしたスポット。バードウオッチングができる森の小道、ふれあいの丘、望みの丘、ふれあい広場、多目的グラウンド、わんぱく広場などを設けている。


ふれあいの森総合公園
- 住所
- 福岡県宗像市山田1619-8
- 交通
- JR鹿児島本線赤間駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料、多目的グラウンドは有料、要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)、4・5・9・10月は~19:00(閉園)、6~8月は7:00~19:30(閉園)
- 休業日
- 無休(多目的グラウンドは12月29日~翌1月3日休)
正助ふるさと村
心やすらぐ田園生活を体験
広い園内には、野菜や特産品、雑貨を販売しているもやいの家や、バイキングレストラン正助茶屋がある。季節ごとに田植えや稲刈り教室、野菜の収穫イベントを開催。予約制のそば打ち体験を実施。

正助ふるさと村
- 住所
- 福岡県宗像市武丸199
- 交通
- JR鹿児島本線教育大前駅からタクシーで10分
- 料金
- 入村料=無料/そば打ち体験(要予約、5名以上は1名につき1080円追加)=4320円(1~4名)/バイキング=大人1404円、小学生918円、幼児(4歳以上)432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、正助茶屋は11:00~15:00(閉店16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)
菓子工房&Cafe椋の木ムック
唐津街道散策のひと休みに
ケーキ工房からスタートし、現在はケーキ販売のほかランチ、ディナーに利用できるカフェとして営業。ケーキは唐草模様をデザインした抹茶ムース「五右衛門」の人気が高い。


菓子工房&Cafe椋の木ムック
- 住所
- 福岡県宗像市赤間2丁目4-32
- 交通
- JR鹿児島本線教育大前駅から徒歩3分
- 料金
- 五右衛門=420円/ピンクパンサー=420円/竹炭焙煎コーヒー=350円/ランチコース=1400円/ディナーコース=2500円・3500円・4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、18:00~20:30(閉店21:00)、販売は10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
宗像ユリックスゆ~ゆ~プール
宗像ユリックス施設内にある屋外レジャープール
自然に囲まれたレジャープール。流水プールと子どもプール、スライダープールを完備。ヨットのオブジェが浮かぶ流水プールは1周200m。子どもプールはクローバー型の4枚の葉それぞれで水深を変えてある。長さ約63mのスライダープールはスリル満点だ。


宗像ユリックスゆ~ゆ~プール
- 住所
- 福岡県宗像市久原400
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人740円、中・高校生590円、小人(4歳~)430円 (盆時期を除き、平日15:00以降の入場料金半額プランあり)
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉場)
- 休業日
- 期間中無休
出光佐三生家
出光興産の創業者「出光佐三」の生家
出光佐三は明治18(1885)年に宗像市赤間で生まれた。今も残る白壁の生家は明治時代中期に建てられたもの。国の登録有形文化財として登録されていて、外観のみ見学することができる。

出光佐三生家
- 住所
- 福岡県宗像市赤間4丁目11-28
- 交通
- JR鹿児島本線教育大前駅から徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 情報なし
さつき松原
5.5kmにおよぶ美しい松原
玄界灘に面し、神湊から鐘崎までおよそ5.5kmの美しい弧を描く松原。筑前八松原の筆頭松原で、日本の白砂青松100選、日本の名松100選に選ばれている。遊歩道があり、松原を散策することができる。


白石浜海水浴場
輝く白い砂浜と深緑の松林の美しい景観が広がる
玄界灘に面した海水浴場で、白い砂浜と松林がゆるやかな弧を描く。福岡県内トップクラスの水質を誇り、水深5mでも海底が見えるほど透明度が高い。遊泳は夏期のみ。


白石浜海水浴場
- 住所
- 福岡県福津市渡
- 交通
- JR鹿児島本線福間駅から西鉄バスJR東郷駅行きで18分、塩浜口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
アンテナショップ 正助ふるさと村
地元の産物を使ったソフトクリームがおいしい
道の駅むなかた内にあるアンテナショップ。地元産のいちご「あまおう」、ブルーベリー、大島あまなつなど旬の果物を使ったソフトクリームや、宗像牛を使ったコロッケなどのテイクアウトメニューが充実している。
アンテナショップ 正助ふるさと村
- 住所
- 福岡県宗像市江口1172道の駅むなかた内
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅からタクシーで15分
- 料金
- ソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、6~9月は8:30~
- 休業日
- 第4月曜、祝日の場合は翌日休
宗像大社
交通安全の神様を参拝
玄界灘に浮かぶ沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、九州本土の総社辺津宮の三宮を総称して宗像大社という。記紀神話にその名が登場し、古来は航海安全、今は交通安全の神として崇敬を集める。


宗像大社
- 住所
- 福岡県宗像市田島2331
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊行きで15分、宗像大社前下車すぐ(辺津宮)
- 料金
- 神宝館(辺津宮)=大人800円、高・大学生500円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(辺津宮)、神宝館は9:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休
やまつばさ別邸 全室かけ流し温泉宿 白兎
山のふもとで羽を休める
日帰り温泉施設「宗像王丸・天然温泉 やまつばさ」にある温泉宿。時間に縛られず、誰にも干渉されずにのんびり過ごしてほしいと、客室への料理の提供や客室係によるサービスがないスタイルを採用。


やまつばさ別邸 全室かけ流し温泉宿 白兎
- 住所
- 福岡県宗像市王丸474
- 交通
- JR鹿児島本線東郷駅からタクシーで7分
- 料金
- シングル=13000円~/ツイン=15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~22:00、アウト10:00
- 休業日
- 要問合せ