タウシュベツガワキョウリョウ
タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁を間近で見学できるツアー
北海道遺産にも登録された「旧国鉄士幌線のコンクリート製アーチ橋梁群」のひとつ。ダム建設にともない残された橋は、湖の水位の変化により見え隠れするため「幻の橋」とも呼ばれる。間近まで行くには、通行許可が必要なため、ツアーへの参加か、許可申請が必要。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。

タウシュベツ川橋梁の詳細情報
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 01564-4-2261(NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター)
- 交通
- 道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ツアー開催時間5:30~7:15、9:00~11:30、14:00~16:30
- 休業日
- 無休(1月1日休、臨時休あり)
- 料金
- ツアー料=大人4500円、小人3000円/ (ツアー参加者が1名の場合5000円)
- 駐車場
- あり | 台数:30台 | 無料
- ID
- 1015250
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。