トップ > 日本 x シニア > 北海道 x シニア > 知床・阿寒・釧路・稚内 x シニア > 十勝・帯広 x シニア > 然別湖・糠平湖 x シニア

然別湖・糠平湖

「然別湖・糠平湖×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「然別湖・糠平湖×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。タウシュベツ川橋梁を間近で見学できるツアー「タウシュベツ川橋梁」、セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう「十勝千年の森」、道内の旅の休憩スポット「道の駅 かみしほろ」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:7 件

然別湖・糠平湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 40 件

タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁を間近で見学できるツアー

北海道遺産にも登録された「旧国鉄士幌線のコンクリート製アーチ橋梁群」のひとつ。ダム建設にともない残された橋は、湖の水位の変化により見え隠れするため「幻の橋」とも呼ばれる。間近まで行くには、通行許可が必要なため、ツアーへの参加か、許可申請が必要。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。

タウシュベツ川橋梁の画像 1枚目

タウシュベツ川橋梁

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km
料金
ツアー料=大人4500円、小人3000円/ (ツアー参加者が1名の場合5000円)
営業期間
通年
営業時間
ツアー開催時間5:30~7:15、9:00~11:30、14:00~16:30

十勝千年の森

セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう

日高山脈の裾野に位置し、北海道十勝の雄大で爽快な自然を感じることができる。園内「アースガーデン」と「メドウガーデン」は、英国ガーデン設計コンテストで「世界で最も美しい庭」と評価されており、日本では初となる賞を受賞した。

十勝千年の森の画像 1枚目
十勝千年の森の画像 2枚目

十勝千年の森

住所
北海道上川郡清水町羽帯南10線
交通
JR根室本線十勝清水駅からタクシーで13分
料金
入場料=大人1200円、小・中学生600円/セグウェイで巡るガイドツアー(所要2時間、要予約)=9800円/モッツァレラチーズ作り(入場料込、期間限定開催、要予約)=大人3800円、小・中学生2800円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
9:30~16:00(時期により変動あり)

道の駅 かみしほろ

道内の旅の休憩スポット

レストラン、パン、スイーツ、土産など取り揃えている。レンタサイクルやドッグラン、子供が遊べるスペースもあり、旅の一休みに立ち寄ろう。

道の駅 かみしほろ

住所
北海道河東郡上士幌町上士幌東3線227-1
交通
道東自動車道音更帯広ICから国道241号、道道337号を上士幌方面へ車で31km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(夏期は~18:00)

Hot air

気球に乗って十勝晴れを満喫

十勝で空中散歩。ロープを張った係留フライトもできるが、風に乗って大地の上を飛ぶフリーフライトが体験できる。十勝平野を見渡す景色は圧巻。要事前予約。

Hot airの画像 1枚目
Hot airの画像 2枚目

Hot air

住所
北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目道の駅 うりまく駐車場(集合場所)
交通
道東自動車道芽室ICから道道151号・133号、国道274号を士幌方面へ車で27km
料金
貸切フライト=54000円~(~3名)・68000円~(~4名)/
営業期間
8~翌3月
営業時間
熱気球フライトは5:00~7:00(時期により異なる、予約制)

神田日勝記念美術館

未完となった作品『馬(絶筆・未完)』は必見

十勝牧場を鹿追方面に抜けていく途中にある神田日勝の美術館。遺品のペインティングナイフや、馬を描いている途中で病死した日勝の遺作を鑑賞することができる。

神田日勝記念美術館の画像 1枚目
神田日勝記念美術館の画像 2枚目

神田日勝記念美術館

住所
北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
交通
JR根室本線帯広駅から拓殖バス鹿追・然別湖畔行きで1時間、神田日勝記念美術館前下車すぐ
料金
大人530円、高校生320円、小・中学生210円 (団体10名以上は大人470円、高校生260円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

ナイタイ高原牧場

「北海道」を体感できる広大な牧場

日本で1番広い、総面積約1700ヘクタールの公共牧場で、晴れた日の眺望は抜群。牛たちの放牧を見ることができる。レストハウスではソフトクリームを始め、地元特産品や工芸品を販売している。

ナイタイ高原牧場の画像 1枚目
ナイタイ高原牧場の画像 2枚目

ナイタイ高原牧場

住所
北海道河東郡上士幌町上音更85-2
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間
料金
見学料=無料/ソフトクリーム=400円~/十勝ナイタイ和牛カルビバーガー=780円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉店)、10月は~16:00(閉店)

道の駅 ピア21しほろ

しほろ町の「食」の発信拠点の道の駅

農村風景にマッチした牛舎をモチーフにしたマンサード型屋根の道の駅。「しほ牛」や町特産のジャガイモを使用したフライドポテトもおすすめ。町民がつくる加工品や手作り雑貨、ソフトクリームやオリジナルテイクアウトメニューも充実。

道の駅 ピア21しほろの画像 1枚目
道の駅 ピア21しほろの画像 2枚目

道の駅 ピア21しほろ

住所
北海道河東郡士幌町士幌西2線134-1
交通
道東自動車道音更帯広ICから国道241号を上士幌方面へ車で約20km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、にじいろ食堂は11:00~14:30(閉店15:00)

然別湖

大雪山国立公園唯一の自然湖

標高約800mという道内では最も高い位置にあり、「天空の湖」とも呼ばれる。原始林が残る山々に囲まれ、ミヤベイワナ(オショロコマ)の生息地ともなっている。湖畔にある温泉も人気。

然別湖の画像 1枚目
然別湖の画像 2枚目

然別湖

住所
北海道河東郡鹿追町然別湖畔
交通
JR根室本線新得駅から拓殖バス帯広駅バスターミナル行きで30分、鹿追営業所で拓殖バス然別湖行きに乗り換えて40分、終点下車すぐ
料金
見学料=無料/然別湖遊覧船(5月中旬~10月下旬、7:00~16:00)=大人(中学生以上)1100円、小人550円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし

十勝しんむら牧場

新鮮な牛乳と十勝産のグラニュー糖を使ったミルクジャムが絶品

新鮮な牛乳と北海道産のグラニュー糖だけで作られたオリジナルのミルクジャムが買える。牧場内のティールームでは、ミルクジャムをトッピングしたワッフルなども楽しめる。

十勝しんむら牧場の画像 1枚目
十勝しんむら牧場の画像 2枚目

十勝しんむら牧場

住所
北海道河東郡上士幌町上音更西1線261
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間
料金
ミルクジャム=702~864円/クロテッドクリーム=1080円/牧場スープカレーセット=1400円/クリームティーセット=900円/
営業期間
4~12月
営業時間
10:30~17:00(閉店)

上士幌町鉄道資料館

SLの車輪などを展示、夏期には敷地内で観光トロッコの運行も

旧国鉄士幌線は昭和14(1939)~昭和62(1987)年にあった路線。館内では写真パネルや保線用具、備品類、当時駅員が着ていた制服などを展示している。

上士幌町鉄道資料館の画像 1枚目
上士幌町鉄道資料館の画像 2枚目

上士幌町鉄道資料館

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、十勝ぬかびら営業所下車、徒歩10分
料金
100円
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~16:00(閉館)

新得そばの館

新得町はそばの名産地

国道38号沿いにある蕎麦処。自家農園で収穫した蕎麦が挽きたて、打ちたてで食べられる。すべてが自家製の蕎麦は味わい深い。そば好きには特におすすめだ。

新得そばの館の画像 1枚目
新得そばの館の画像 2枚目

新得そばの館

住所
北海道上川郡新得町新得基線102
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで7分
料金
天ぷらせいろ=1350円/せいろ=700円/かけそば=700円/鳥そば=850円/そばの手打ち体験道場(所要1時間、要予約)=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)、11~翌3月は~16:30(閉店17:00)

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群

音更川に沿って敷設された鉄道の橋を見学できるツアー

昭和初期に十勝北部の農産物や森林資源の開発に貢献した旧国鉄士幌線。音更川に沿って建設されたため、たくさんの橋が架けられた。平成13(2001)年に北海道遺産に選定されている。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群の画像 1枚目

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋粱群

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km
料金
ツアー料金=大人3150円、小人1550円/ (ツアー参加者が1名の場合は4000円)
営業期間
通年
営業時間
ツアー開催時間5:30~7:00、9:00~11:30、14:00~16:30

道の駅 うりまく

道の駅で気軽に乗馬体験。周辺には農村レストランも

然別湖まで車で約20分。鹿追町ライディングパークでは、体験乗馬や引き馬などができ、馬とふれあえる。36ホールあるパークゴルフや手作り革製品、新鮮野菜の直売所も。

道の駅 うりまくの画像 1枚目

道の駅 うりまく

住所
北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目1外
交通
道東自動車道芽室ICから道道151号・133号、国道274号を士幌方面へ車で約27km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

TAC とかちアドベンチャークラブ

十勝の自然を遊びつくす

十勝川や屈足湖でアウトドアを予約制で体験できる施設。特殊ゴムボートで川の激流を下っていく「ラフティング」、湖で風景を楽しみながら漕ぐ「カヌー」など、いろんなタイプの遊びができる。

TAC とかちアドベンチャークラブの画像 1枚目
TAC とかちアドベンチャークラブの画像 2枚目

TAC とかちアドベンチャークラブ

住所
北海道上川郡新得町屈足539-21
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで15分(新得駅から送迎あり、予約制)
料金
十勝川ラフティング&カヌー=大人5400円~、小学生4300円~/十勝川ラフティング=大人4300円~、小学生3300円~/スプラッシュ・クルージング=大人4800円~、小学生3900円~/スノーシューダウンヒル=4320円~/エア・ボード(1人)=5500円~/
営業期間
4月第3土曜~11月3日(要問合せ)、12月下旬~翌3月上旬
営業時間
8:00~18:00(閉館)

幌加温泉

糠平湖の先の秘境にある温泉

糠平湖から三国峠を目指す国道から脇道へ入ったところにある秘境の温泉。温泉浴と森林浴を心ゆくまで満喫したら、付近で採れた山菜を中心とした手作りの料理に舌鼓を。

幌加温泉の画像 1枚目
幌加温泉の画像 2枚目

幌加温泉

住所
北海道河東郡上士幌町幌加
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、十勝ぬかびら営業所下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ぬかびら源泉郷

糠平湖畔に湧く大正期から湯治場として開けた温泉地

人造湖ながらも手付かずの自然が残る糠平湖のほとりに湧く温泉。大正時代に湯治場として開けたのがルーツで、8軒すべての宿で源泉掛け流しの湯が楽しめる。

ぬかびら源泉郷の画像 1枚目
ぬかびら源泉郷の画像 2枚目

ぬかびら源泉郷

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

展望レストラン とかち亭

絶景を眺めながら十勝の新ご当地グルメを味わう

「新・ご当地グルメグランプリ北海道」で三連覇殿堂入りの「十勝清水牛玉ステーキ丼」や「第8回全国ご当地どんぶり選手権」2年連続3位入賞の「牛とろ丼」を十勝平野を眺めながら堪能できる。

展望レストラン とかち亭の画像 1枚目
展望レストラン とかち亭の画像 2枚目

展望レストラン とかち亭

住所
北海道上川郡清水町清水437-5
交通
道東自動車道十勝清水ICから国道274号を日高方面へ車で5km
料金
十勝清水牛玉ステーキ丼=980円/レディース丼=800円/十勝清水夢のミニコラボ丼=1580円/牛とろ丼=930円/豚丼=850円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、11~翌4月は~17:00(閉店、時間短縮の場合あり)

新得そばロード

狩勝峠から新得市街を繋ぐ国道38号沿いの道路両側には蕎麦畑

狩勝峠の麓に広がる新得町はそばの産地として有名。生産は開拓使時代から続く。国道38号の新得物産サホロの農園周辺では7月下旬頃から白い可憐なそばの花が咲き誇る。

新得そばロードの画像 1枚目
新得そばロードの画像 2枚目

新得そばロード

住所
北海道上川郡新得町基線102ほか
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年(そばの花の見頃は7月下旬~8月中旬)
営業時間
見学自由