史跡寸沢嵐石器時代遺跡
縄文時代中期終末(約4500年前)の遺跡を見ることができる
神奈川県内で初めて発見された縄文時代中期終末(約4500年前)とされる敷石住居跡が保存され、間近で見ることができる。敷石住居跡研究の黎明期に調査が実施された研究史上重要な遺跡。

史跡寸沢嵐石器時代遺跡の詳細情報
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐568 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 042-769-8371(相模原市教育委員会 文化財保護課)
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで13分、津久井消防署前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 14000591
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。