トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 厚木・丹沢 > 相模湖・北丹沢

相模湖・北丹沢

相模湖・北丹沢のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した相模湖・北丹沢のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然の中で体を使って遊ぼう「さがみ湖MORI MORI」、湖畔北側に公園があり、釣りや遊覧船で景色が楽しめる「相模湖」、山合いと渓谷にマッチした露天風の檜風呂が好評「陣谷温泉」など情報満載。

相模湖・北丹沢の魅力・見どころ

相模湖や津久井湖周辺は自然も残る人気のアウトドアスポット

丹沢の北麓に位置し、JR中央本線や中央自動車道が走るエリア。相模川の上流に位置し、相模ダムによる相模湖と城山ダムによる津久井湖の2つの人造湖がある。周辺は交通が便利で、豊かな自然が残っていることから人気のアウトドアスポットになっており、多くのキャンプ場が点在。また湖では釣りやボート遊びなどが楽しめる。「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」は、広大な敷地に広がる遊園地でバーベキュー場や宿泊施設もある。相模湖の東にある「小原宿本陣(旧清水家)」は、神奈川県下の旧街道で唯一現存する本陣だ。

続きを読む
  • スポット:67 件
  • 記事:5 件

相模湖・北丹沢のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 67 件

さがみ湖MORI MORI

豊かな自然の中で体を使って遊ぼう

自然も感じられる遊園地。観覧車やゴーカートといった乗物から、ドッグフィールド、バーベキュー場、宿泊施設まであり、一年を通じて楽しめる。「ピカソのたまご」、「ターザンマニア」、「マッスルモンスター」などのアスレチックが充実しており、思い切り体を動かして遊ぶことができる。

さがみ湖MORI MORIの画像 1枚目
さがみ湖MORI MORIの画像 2枚目

さがみ湖MORI MORI

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈川中央交通バス三ヶ木行きで8分、プレジャーフォレスト前下車すぐ
料金
入園料=大人1900円、小人1200円/入園フリーパス(乗り物乗り放題)=大人4500円、小人3700円/ (60歳以上入園料1200円、入園フリーパス(乗り物乗り放題)3700円、障がい者は入園料大人1500円、小人850円、入園フリーパス(乗り物乗り放題)大人3500円、小人2800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園)、土曜、日曜、祝日は9:30~17:00(時期により異なる)

相模湖

湖畔北側に公園があり、釣りや遊覧船で景色が楽しめる

昭和22(1947)年に完成した人造湖で、神奈川県で4番目に大きい湖。湖畔北側一帯には県立相模湖公園が広がり、のんびり景色を眺めたり、釣りを楽しめる。湖には遊覧船も浮かぶ。

相模湖の画像 1枚目
相模湖の画像 2枚目

相模湖

住所
神奈川県相模原市緑区与瀬1183
交通
JR中央本線相模湖駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

陣谷温泉

山合いと渓谷にマッチした露天風の檜風呂が好評

陣馬山ハイキングコースへのアクセスもいい。露天風呂風の檜風呂では、陣馬山の緑深い景観が目の前に広がる。料理は猪鍋、川魚などが好評。

陣谷温泉の画像 1枚目
陣谷温泉の画像 2枚目

陣谷温泉

住所
神奈川県相模原市緑区吉野1806
交通
JR中央本線藤野駅からタクシーで10分(駅から送迎あり)
料金
1泊2食付=10800円~/外来入浴(10:00~16:00)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

津久井城址

急斜面を登った山頂にある要害堅固な城

城は城山山頂付近にあり、急な斜面と河川で囲まれた天然の要害となっていた。城址は住時の景色を今も留めている。

津久井城址の画像 1枚目

津久井城址

住所
神奈川県相模原市緑区根小屋
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

神奈川県立藤野芸術の家

自然の中で芸術に親しめる

藤野芸術の家は、豊かな自然の中で誰でも気軽に陶芸・木工・ガラス工芸を体験できる工房と、音楽や演劇、ダンスなどさまざまな目的で利用できるクリエーションホール・スタジオ、季節を彩る山を眺められる宿泊室を備えている施設。

神奈川県立藤野芸術の家の画像 1枚目
神奈川県立藤野芸術の家の画像 2枚目

神奈川県立藤野芸術の家

住所
神奈川県相模原市緑区牧野4819
交通
JR中央本線藤野駅から津久井神奈交バス牧野方面行きで5分、芸術の家下車すぐ
料金
入場料=無料/陶芸=800円~/木工クラフト=500円~/ガラス工芸=800円~/宿泊(1泊)=3200~3900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、1階工房は~17:00(閉館)

延喜式内社 石楯尾神社

地元で信仰を集める歴史ある神社

本殿は明治末期の建築だが、創建は古く応神天皇時代以前といわれる古刹。武田信玄の軍に焼かれ、江戸時代に再建、のちに改造された。境内には珍しい植物も自生する。

延喜式内社 石楯尾神社

住所
神奈川県相模原市緑区名倉4524
交通
JR中央本線藤野駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

さがみ湖イルミリオン

関東最大級600万球のイルミが輝く

さがみ湖リゾート プレジャーフォレストで開催される、約600万球のLEDを使用したイルミネーション。周囲に街灯や建物の灯りがないため、都会とは違った、より幻想的な雰囲気を味わえる。

さがみ湖イルミリオン

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
交通
JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで7分、プレジャーフォレスト前下車すぐ
料金
入場料=大人800円、小人(3歳~小学生以下)500円、ペット(小型犬のみ)500円/
営業期間
10月下旬~翌4月上旬
営業時間
16:00~21:00、10月下旬~11月の土・日曜、祝日と12月~翌1月上旬は~21:30

藤野園芸ランド

栗拾いやさつまいも掘り、ニジマス釣り等が季節を通じて楽しめる

旧藤野町の大刀、名倉、芝田、葛原、日向地区などに広がる20軒あまりの農家が加盟する観光農園。いも掘り、くり拾いなど季節を通じてさまざまな味覚を楽しめる。

藤野園芸ランドの画像 1枚目

藤野園芸ランド

住所
神奈川県相模原市緑区名倉
交通
JR中央本線藤野駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/栗拾い=600円(1kg)/さつまいも掘り=200円(1株)/しいたけ採り=200円(100g)/ヤマイモ掘り=700円(1kg)/じゃがいも掘り=2000円(1株)/ニジマス釣り・つかみどり=2000円(1kg)/バーベキュー=2000円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)

神之川キャンプ場

キャンプをしながら釣り三昧

管理釣り場を併設したキャンプ場で、場内を流れる川で釣りが楽しめるほか、水遊び場のエリアもある。よく整地された砂利敷きのサイトのほか、宿泊施設のバンガローも揃っている。

神之川キャンプ場の画像 1枚目
神之川キャンプ場の画像 2枚目

神之川キャンプ場

住所
神奈川県相模原市緑区青根3685
交通
圏央道相模原ICから国道412号で相模湖方面へ進む。青山交差点を国道413号へ左折し、道志・山中湖方面へ進み、国道沿いの入口看板に従い、左折して現地へ。相模原ICから24km
料金
入場料=大人(中学生以上)880円、小人(小学生以下)440円/サイト使用料=オート1区画2860円/宿泊施設=バンガロー7150~17600円、高床式バンガロー14300円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00

オギノパン本社工場直売店

こだわりの手づくりあんぱん

厳選素材をこだわりの製法で仕上げたパンを販売。オススメは丹沢山系にちなんで作られた「丹沢あんぱん」。小さいのにずっしりと重く、上品な和菓子のような味にリピーターも多い。

オギノパン本社工場直売店の画像 1枚目

オギノパン本社工場直売店

住所
神奈川県相模原市緑区長竹2841
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20・412号を厚木方面へ車で15km
料金
丹沢あんぱん=140円/あげぱん=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

南山

木漏れ日を楽しみながらハイキングに出かけよう

神奈川の水がめ、宮ヶ瀬ダムのほとりに立つ低山。遊歩道から山頂へ向かうと、丹沢の峰を見渡す景色が広がる。小さな子どものプチ登山デビューにおすすめのコースだ。

南山

住所
神奈川県相模原市緑区青山
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス鳥居原ふれあいの館行きで50分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小原宿本陣

神奈川県で唯一現存する甲州街道沿いの本陣

甲州道中沿いにあった宿場本陣(大名等が利用した公認の宿舎)で、県内唯一現存している。神奈川県指定重要文化財になっており、無料で公開している。

小原宿本陣の画像 1枚目
小原宿本陣の画像 2枚目

小原宿本陣

住所
神奈川県相模原市緑区小原698-1
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈中バス桂橋経由三ヶ木行きで7分、小原下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館16:00)

藤野やまなみ温泉

都心から1時間、のどかな里山にある閑静な天然温泉施設

小高い丘にあり、目隠しフェンスがないので開放感があり周辺の山並みを眺められ、四季折々の自然を満喫しながらのどかに入浴できる。特に露天の桜が満開になると、お花見風呂を満喫できる。夜にはライトアップを行い、夜桜を楽しめる。地下1800mから湧き上がる温泉は成分総計が非常に多く、美肌効果の高い高アルカリ性で神経痛や冷え性などにも効能がある。メディアには、「美肌の湯」「若返りの湯」と紹介された。

藤野やまなみ温泉の画像 1枚目
藤野やまなみ温泉の画像 2枚目

藤野やまなみ温泉

住所
神奈川県相模原市緑区牧野4225-1
交通
JR中央本線藤野駅から神奈川中央交通バスやまなみ温泉行きで15分、やまなみ温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小学生380円/夜間料金(平日17:00~、GW・旧盆時期・年末年始除く)=大人500円、小学生280円/ (障がい者手帳持参で380円、夜間料金280円に割引、回数券11枚綴大人7500円、小学生・障がい者3800円、回数券11枚綴(平日夜間)大人5000円、小学生・障がい者2800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:20(閉館21:00)

さがみ湖湖上祭花火大会

全長1kmの大ナイアガラが相模湖をまばゆく照らす

「さがみ湖湖上祭」のフィナーレを豪華に彩るのがこの花火大会。目玉は、相模湖の上空で直径400mにも開く尺五寸玉と、全長1kmにも広がる大ナイアガラだ。

さがみ湖湖上祭花火大会の画像 1枚目
さがみ湖湖上祭花火大会の画像 2枚目

さがみ湖湖上祭花火大会

住所
神奈川県相模原市緑区県立相模湖公園
交通
JR中央本線相模湖駅から徒歩10分
料金
湖岸特別イス席=2000円(1名)/湖岸特別シート席=6000円(4名まで)/シート席=4000円(4名まで)/
営業期間
8月1日
営業時間
19:30~21:00

さがみ湖温泉 うるり

相模湖の森を眺めながら開放的に美肌の湯を堪能

キャンプやバーベキューなどのアウトドア施設と遊園地を併設した雄大なレジャーエリア、さがみ湖リゾート内にある入浴施設。肩こりや腰痛など、さまざまな効能が期待できる炭酸泉などもある。

さがみ湖温泉 うるりの画像 1枚目
さがみ湖温泉 うるりの画像 2枚目

さがみ湖温泉 うるり

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634さがみ湖リゾート内
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈川中央交通三ヶ木行きバスで6分、さがみ湖MORI MORI前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人950円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=大人1100円、小人650円/ゆめうるり(小学生以下利用不可)=600円/ボディケア(20分)=2100円~/アカスリ(30分)=4200円~/タオルセット(レンタル)=300円/ (障がい者手帳持参で50円引、館内着は200円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)、土曜は11:00~21:30(閉館22:00)、日曜、祝日は10:00~20:30(閉館21:00)、時期により変動あり

WILD COOKING GARDEN

初心者も安心。遊園地の中で手ぶらで快適バーベキュー

さがみ湖リゾート「プレジャーフォレスト」の中、山の傾斜を利用して作られた関東最大級のバーベキュー場。雨が降っても楽しめる屋根付きカマド設備で、道具も食材も現地で調達でき、初心者も安心の施設。

WILD COOKING GARDEN

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634
交通
JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで7分、プレジャーフォレスト前下車すぐ
料金
プレジャーフォレスト入園料=大人1700円、小人1000円/やまゆりポークの3種盛りBBQ(1人前)=2600円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる

津久井湖観光センター

観光案内や地元特産品販売がある休憩施設

津久井湖が一望できる城山の麓にある休憩施設。津久井の農産物や特産物を豊富に取りそろえ、土産物選びも楽しい。

津久井湖観光センターの画像 1枚目
津久井湖観光センターの画像 2枚目

津久井湖観光センター

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274-2
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
かんこ焼き=216円(1個、100g)/咢堂まんじゅう=432円(4個入)/津久井城一筆箋=378円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

県立津久井湖城山公園(花の苑地)

春は180本のソメイヨシノが美しい

「花の苑地」では、一年を通して四季折々の草花が楽しめる。300mの間に180本のソメイヨシノが植えられた桜の小道は、春には美しい景観となる。

県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 1枚目
県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 2枚目

県立津久井湖城山公園(花の苑地)

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

青野原オートキャンプ場組合

サイトは広大な河原

道志川の河原のサイトはすべてフリーで約300台収容。水遊びにも最適で週末はデイキャンプでも賑わう。また、春の桜やこいのぼり、秋の紅葉やざる菊など季節ごとにも楽しめる。夜間の入退場は原則禁止なので注意。

青野原オートキャンプ場組合の画像 1枚目

青野原オートキャンプ場組合

住所
神奈川県相模原市緑区青野原918-1
交通
圏央道相模原ICから県道510号、一般道、県道513号で国道412号へ。津久井方面へ進み青山交差点で国道413号へ左折。道志方面へ進み梶野交差点先で入口看板を右折して現地へ。相模原ICから13km
料金
入場料(1日)=大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円/駐車料(1日)=普通車500円、キャンピングカー大1500円、小1000円、バイク100円、マイクロバス2000円、大型バス3000円/サイト使用料(1日)=テント1張り・タープ1張り500円(大型テント・タープは1張り1000円)、小屋付きサイト1区画2000円※すべての料金について、宿泊利用の場合は2日分必要/
営業期間
3~12月(要問合せ)
営業時間
イン8:00~、アウト15:00(デイキャンプは8:00~17:00)