東津汲鎌倉踊
源氏が平家に勝利し祝ったのが始まり。太鼓、鉦、笛に合せて踊る
源氏が平家を滅ぼし勝利を祝したことが始まりといわれ、総勢32人が太鼓、鉦、笛にあわせて踊る。太鼓の踊り手が背負う、クジャクの羽を形どった5色の飾りが鮮やかだ。
東津汲鎌倉踊の詳細情報
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町東津汲白髭神社 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0585-54-2111(揖斐川町久瀬振興事務所基盤整備課)
- 交通
- 養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス揖斐川北部線東津汲方面行きで33分、東津汲下車、徒歩8分
- ID
- 21000083
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。