ズイホウイン
瑞峯院
十字架形の庭
大徳寺塔頭。室町時代の大名、大友宗麟が創建。方丈、唐門、表門が禅宗方丈建築の特徴をよく残し、国の重要文化財となっている。枯山水の独座庭や閑眠庭、茶席も見もの。




瑞峯院の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市北区紫野大徳寺町81大徳寺山内 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-491-1454
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料=400円/利休忌茶会(毎月28日)=1000円/抹茶=400円/法話坐禅抹茶=1500円/
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 有料 | 2時間500円
- ID
- 26002740
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。