三原城跡
「浮城」とも呼ばれた、小早川隆景によって着工された城
永禄10(1567)年、毛利元就の三男・小早川隆景によって着工された城。海に面した城の様子が海に浮かんでいるように見えたことから「浮城」とも呼ばれた。

- 住所
- 広島県三原市本町、城町、館町 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0848-64-9234(三原市教育委員会文化課)
- 交通
- JR山陽新幹線三原駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- カード
- 利用可能
- ID
- 34001082
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。