エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 子連れ・ファミリー > 山陽・瀬戸内 x 子連れ・ファミリー > 尾道・しまなみ海道 x 子連れ・ファミリー > 三原 x 子連れ・ファミリー

三原

「三原×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三原×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売「SMILE-LABO HIROSHIMA」、三原名物のタコ料理を多彩に楽しむ「お食事処 蔵」、地域の特産品やオリジナルブランドの商品を販売「空の駅 オーチャード」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:1 件

三原の魅力・見どころ

海に浮かぶように見える日本初の海城と日本屈指の禅道場

戦国時代の永禄10(1567)年、毛利元就の三男、小早川隆景によって安土城や大坂城よりも早く着工された三原城。日本で最初の海城として知られ、満潮時に海に浮かんでいるように見えることから『浮城』と呼ばれていた。現在は天守台跡の石垣と濠を残すだけとなっており、すぐ横を山陽新幹線が通る。「佛通寺」は日本屈指の禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。境内は杉の老樹や楓に囲まれ厳粛な雰囲気が漂う。絹本着色大通禅師像、石造宝篋印塔など、鎌倉時代の文化財が多い。

1~20 件を表示 / 全 16 件

三原のおすすめスポット

SMILE-LABO HIROSHIMA

季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売

ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。

SMILE-LABO HIROSHIMA

住所
広島県三原市大和町大草75-28
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km

お食事処 蔵

三原名物のタコ料理を多彩に楽しむ

タコの町・三原を代表するタコ料理専門店。三原沖や瀬戸内でとれたマダコを使い、一品料理から定食まで豊富なメニューで提供する。

お食事処 蔵

お食事処 蔵

住所
広島県三原市港町1丁目4-14
交通
JR山陽新幹線三原駅から徒歩5分
料金
タコセット定食=2860円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00、17:30~21:00
休業日
日曜(12月30日~翌1月3日休)

空の駅 オーチャード

地域の特産品やオリジナルブランドの商品を販売

三原や世羅のフルーツを使った加工品やテイクアウトスイーツを販売。毎月開催されるマルシェイベントにも注目を。

空の駅 オーチャード
空の駅 オーチャード

空の駅 オーチャード

住所
広島県三原市本郷町善入寺八天堂ビレッジ内
交通
広島空港から徒歩10分
料金
イチゴとレモンのオーチャードパフェ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
水曜(年末年始休)

白滝山

三原

行基が開いたと伝わる龍泉寺や、八畳岩に彫られた磨崖仏がある山

黒滝山の北に位置し、瀬戸内海国立公園に指定された標高約350mの山。山頂には行基が開いたと伝わる龍泉寺があり、八畳岩には等身大の仏像群が彫られた磨崖仏がある。山頂360度の絶景が広がる。

白滝山
白滝山

白滝山

住所
広島県三原市小泉町
交通
JR山陽本線本郷駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

筆影山

山頂から眺める瀬戸内海随一の多島美とともに桜を堪能

瀬戸内海国立公園の筆影山。春には約2000本のソメイヨシノが山全体に咲き乱れ、桜越しに眺める瀬戸内海の多島美は絶景だ。

筆影山

筆影山

住所
広島県三原市須波町
交通
JR山陽新幹線三原駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は4月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

宇根山家族旅行村

美しい星空を楽しもう

シンプルな造りのオートサイトとバーベキューが楽しめるデイサイトがあり、場内施設は最小限だがリーズナブルな料金がうれしい。近くには宇根山天文台もあり天体観測を楽しめる。

宇根山家族旅行村
宇根山家族旅行村

宇根山家族旅行村

住所
広島県三原市久井町吉田10385-4
交通
山陽自動車道三原久井ICから県道25号で甲山方面へ。久井町江木で県道156号へ右折し、一般道を経由して現地へ。三原久井ICから15km
料金
サイト使用料=オート(電源なし)1区画2140円(日帰りは1070円)、オート(電源あり)1区画3300円(日帰りは1650円)、ビッグサイト1区画7700円(日帰りは3850円)/バーベキューサイト利用料=1区画1070円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、GWは営業、7月21日~8月は月~木曜

すなみ海浜公園 OMOIDE像

天使のフォトフレームで記念撮影を

海水浴や海辺の散策も楽しめる海浜公園。広場にあるフォトフレームは人気のフォトスポット。海をバックに撮影しよう。

すなみ海浜公園 OMOIDE像

住所
広島県三原市須波西1丁目7-1
交通
JR呉線須波駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竜王山

三原

山頂から眺められる多島美は、瀬戸内随一と評される絶景

瀬戸内海国立公園に指定された標高445mの竜王山。山頂は瀬戸内海に浮かぶ島々や行き交う船が眺められるビュースポット。晴れた日には四国山地が遠望でき、しまなみ海道の7つの橋が見られる。

竜王山

竜王山

住所
広島県三原市沖浦町
交通
JR山陽新幹線三原駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

佛通寺

文化財も多い、臨済宗佛通寺派の大本山。参道は紅葉の名所

西日本屈指の禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。絹本着色大通禅師像、石造宝筐印塔など、室町時代の文化財も多い。参道は秋には紅葉の名所となる。

佛通寺
佛通寺

佛通寺

住所
広島県三原市高坂町許山22
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道50号を仏通寺方面へ車で4km
料金
大人300円、学生200円、小人無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由(内観は8:00~17:00<閉館、紅葉シーズンのみ>)
休業日
無休

広島県立中央森林公園

飛行機が間近に見える広場や、サイクリングロードなどがある

広島空港周辺に広がる公園。飛行機が間近に見える広場や、空港を取り囲む12.3kmのサイクリングロード、広島県の自然を表現した回遊式日本庭園「三景園」などがある。

広島県立中央森林公園
広島県立中央森林公園

広島県立中央森林公園

住所
広島県三原市本郷町上北方1315
交通
広島空港から徒歩15分
料金
入園料=無料/三景園庭園鑑賞料=大人260円/レンタサイクル(2時間)=520円(軽快車)、210円(子供車)/グラウンドゴルフ=320円(1時間)/ (三景園庭園鑑賞料は65歳以上無料(要証明))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、4~9月は9:00~18:00(閉園)
休業日
無休(12月29~31日休)

三景園

瀬戸内海の景観がモチーフ。四季折々を楽しめる

広島県の渓谷や山里、瀬戸内海の景観をモチーフにした築山池泉回遊式庭園。滝、池、竹林、梅林、モミジ谷を配しており、四季折々に見事な眺めが楽しめる。

三景園
三景園

三景園

住所
広島県三原市本郷町善入寺64-24
交通
広島空港から徒歩5分
料金
三景園庭園鑑賞料=大人270円、小・中学生130円/三景園庭園鑑賞料(花まつり、もみじまつり期間中)=大人320円、小・中学生160円/ (20歳以上同伴で小・中・高校生無料、65歳以上証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園18:00)、10~翌3月は~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

三原市棲真寺山オートキャンプ場

瀬戸内海を望む山の上の小さなキャンプ場

棲真寺山の山頂にあり、瀬戸内海眺望と夜は満天の星が美しい好ロケーション。キャンプ場内には水道・流し台、野外炉付きのオートサイトと通路を挟んでケビンが並ぶ。管理棟にはトイレとコインシャワーも完備。

三原市棲真寺山オートキャンプ場
三原市棲真寺山オートキャンプ場

三原市棲真寺山オートキャンプ場

住所
広島県三原市大和町平坂10315-1
交通
山陽自動車道河内ICから県道73号で広島空港方面へ。空港ICから県道49号(広島中央フライトロード)で棲真寺ICへ進み、ICを下りて左折、約2kmで現地。河内ICから12km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画4000円/宿泊施設=ケビン10000円/
営業期間
3月1日~11月30日
営業時間
イン15:00、アウト13:00
休業日
期間中無休

道の駅 よがんす白竜

創作イタリア料理を味わって農産物やジビエを土産に

特産品の大和レンコンや桃などの農産物をはじめ、ジビエやハト麦製品、オリジナルブランド商品を販売。レストランでは、地元とイタリアの食材を使った石窯焼ピッツァやパスタなどの創作イタリア料理が人気。

道の駅 よがんす白竜
道の駅 よがんす白竜

道の駅 よがんす白竜

住所
広島県三原市大和町和木652-3
交通
山陽自動車道河内ICから国道432号を大和方面へ車で17km
料金
石窯焼きピッツァ「大和レンコン」=1600円/YOGANSUだいわ丼=840円/大和レンコン=300円~/よがんす白竜水=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00、レストランは~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00)
休業日
第3木曜(年末年始休)

みはらし温泉

湯治に絶好の飲泉の湯はナトリウム等を含みきれいになれると評判

ナトリウム、カルシウムを多く含む湯は飲泉も可能で、体の中からきれいになれると評判。すなみ海浜公園に隣接し、瀬戸内海を望む絶好のロケーションで湯治ができる。

みはらし温泉

住所
広島県三原市須波ハイツ
交通
JR山陽新幹線三原駅から芸陽バス幸崎・竹原行きで16分、すなみハイツ入口下車すぐ

白龍湖観光農園

緑と花に囲まれた観光農園

シーズンごとに味覚狩りが楽しめる観光農園。8月下旬から11月上旬は幸水など7種類のナシ狩り、12月中旬から5月中旬はイチゴ狩りができる。園内にはパークゴルフ場もある。

白龍湖観光農園
白龍湖観光農園

白龍湖観光農園

住所
広島県三原市大和町大草398
交通
山陽自動車道河内ICから県道73号、国道486号を東広島方面へ車で1km
料金
ナシ狩り食べ放題=中学生以上1000円、4歳~小学生500円/イチゴ狩り入園料=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉園17:00)
休業日
不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む