ケンシセキウスキジョウアト
県史跡 臼杵城址
春は桜、夏はツツジが咲く
大友宗麟によって弘治2(1556)年頃に築かれた臼杵城。当時は臼杵湾に浮かぶ海城で、別名を「丹生島城」という。今は臼杵公園として整備され、復元した櫓がある。春には満開の桜が咲き誇る。




県史跡 臼杵城址の詳細情報
- 住所
- 大分県臼杵市臼杵丹生島91 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0972-63-1111(臼杵市産業観光課)
- 交通
- JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 44000603
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。