エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 子連れ・ファミリー > 大分・竹田・臼杵 x 子連れ・ファミリー > 臼杵 x 子連れ・ファミリー

臼杵

「臼杵×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「臼杵×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春は桜、夏はツツジが咲く「県史跡 臼杵城址」、城下町の面影が残る道「二王座歴史の道」、岩肌に刻まれた石仏群「臼杵石仏」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:2 件

臼杵の魅力・見どころ

国宝指定の磨崖仏群と城下町の面影を残す街並みが見どころ

石仏の里として知られる臼杵。平安時代から鎌倉時代にかけて彫られた磨崖仏群が残り、そのうちの59体が国宝の指定を受けている。大友宗麟によって弘治2(1556)年ころに築かれた臼杵城は、臼杵湾に浮かぶ海城で、もとは『丹生島城』と呼ばれた。今は「臼杵公園」として整備され、復元した櫓がある。市街地には城下町の面影が随所に見られ、「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・旧平井家住宅」や、造り酒屋を改築した「野上弥生子文学記念館」などの古い建築物が残る。とくに「二王座歴史の道」の武家屋敷が並ぶ石畳の切り通しは情緒たっぷりだ。

臼杵の新着記事

1~20 件を表示 / 全 16 件

臼杵のおすすめスポット

県史跡 臼杵城址

春は桜、夏はツツジが咲く

大友宗麟によって弘治2(1556)年頃に築かれた臼杵城。当時は臼杵湾に浮かぶ海城で、別名を「丹生島城」という。今は臼杵公園として整備され、復元した櫓がある。春には満開の桜が咲き誇る。

県史跡 臼杵城址
県史跡 臼杵城址

県史跡 臼杵城址

住所
大分県臼杵市臼杵丹生島91
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

二王座歴史の道

城下町の面影が残る道

二王座は臼杵城西南の大門櫓前から5分ほど歩いたところにあるエリア。石畳の坂道が続く一帯には高い石垣、武家屋敷の長屋門、白壁の商家や多くの寺院が軒を連ねる。

二王座歴史の道
二王座歴史の道

二王座歴史の道

住所
大分県臼杵市二王座
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

臼杵石仏

岩肌に刻まれた石仏群

深田の山肌に彫られた磨崖仏群。ホキ石仏第一群・第二群、山王山石仏、古園石仏の4群に大別される。平安時代後期から鎌倉時代にかけての作と推定され、61体は国宝に指定されている。

臼杵石仏
臼杵石仏

臼杵石仏

住所
大分県臼杵市深田804-1
交通
JR日豊本線臼杵駅から大分県庁前行きまたは三重行きバスで20分、臼杵石仏下車すぐ
料金
入場料=大人550円、小・中学生270円/稲葉家下屋敷・野上弥生子文学記念館・吉丸一昌記念館との共通券=大人1140円、小・中学生560円/稲葉家下屋敷との共通券=大人710円、小・中学生350円/ (障がい者は大人260円、小人130円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉門)、10~翌3月は7:00~18:00(閉門)
休業日
無休

木屋

新鮮なふぐを使用した厚引きのふぐ刺身

臼杵の旬の魚を幅広い料理で楽しめる。ふぐ料理は代表的な刺身をはじめ、すし、唐揚げ、塩焼きなどバラエティーに富む。あぶったふぐの口を入れるうぐいす酒は、ヒレ酒よりもキレがある。

木屋
木屋

木屋

住所
大分県臼杵市唐人町5
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分
料金
ふぐ寿司=2590円/ふぐ刺身(1人前)=3460円~/ふぐ御膳=3240円/白子寿司=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
休業日
月2日不定休(12月31日~翌1月2日休)

臼杵温泉

「臼杵湯の里」に湧く良泉

宿泊施設、食事処、温泉施設、80体の仏像を集めた大佛殿からなる複合施設「臼杵 湯の里」に湧く湯。入浴は敷地内にある温泉施設「薬師の湯」を利用する。

臼杵温泉
臼杵温泉

臼杵温泉

住所
大分県臼杵市深田中対田
交通
JR日豊本線臼杵駅から大分バス臼杵石仏方面行きで、深田下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茶旅庵 蓮

野草が茂る庭でティータイム

テラス席から四季の移ろいを感じられる古民家風の喫茶。無農薬や有機栽培の旬野菜、果物などを中心としたヘルシーな料理とスイーツが楽しめる。一日一組限定の宿と陶芸工房を併設。

茶旅庵 蓮
茶旅庵 蓮

茶旅庵 蓮

住所
大分県臼杵市深田6
交通
JR日豊本線臼杵駅から大分バス臼杵石仏方面行きで19分、臼杵石仏下車すぐ
料金
手作りふわふわシフォンケーキセット=800円/野菜を中心とした自然食ランチ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、夜は要予約)
休業日
水曜

割烹・居酒屋 千扇

築100年以上の呉服店の蔵を改装し、トラフグの料理が味わえる

築100年以上の呉服店の蔵を改装した店。トラフグの刺身、鍋、唐揚げなどコース料理が味わえる。メニュー以外の料理も相談に応じて作ってくれる。

割烹・居酒屋 千扇
割烹・居酒屋 千扇

割烹・居酒屋 千扇

住所
大分県臼杵市二王座18組
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分
料金
てんぷら定食=900円/ふぐコース=6000円・8000円/千扇コース=2100円/おまかせコース=3500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店23:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

福わ内

たっぷりの地魚に和風タレが効いた海鮮丼がおすすめ

昭和52(1977)年創業の日本料理店。おすすめの海鮮丼にはエビ、アワビ、イカなど旬の幸が鮮やかに盛り付けられる。カツオと昆布の香りが漂うタレが決め手。ほかにフグ料理も豊富だ。

福わ内
福わ内

福わ内

住所
大分県臼杵市福良平清水7組
交通
JR日豊本線上臼杵駅から徒歩3分
料金
海鮮丼(要予約)=1600円/ふぐ御膳=3240円~/寿司(上)=1800円/ふぐコース料理=6480円~/刺身定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
不定休

喜楽庵

創業130年余の名料亭のぶぐコース

日本醤油協会・醤油名匠認定の山本さんが営む料亭。当日仕入れたもののみ使うフグのコースは、やや厚めのひき方の刺身やちり鍋、唐揚げ、寿司など全8品。

喜楽庵

喜楽庵

住所
大分県臼杵市城南9組
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩5分
料金
ふぐコース=13068円~(昼)・15444円~(夜)/会席料理=5940円/お昼膳=3240円/本膳料理=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・旧平井家住宅

大名屋敷の内部を見る

稲葉家下屋敷は、東京に居を移した旧臼杵藩主稲葉家の里帰り用の邸宅として建てられたもので、国の登録有形文化財。隣接する旧平井家住宅は、江戸時代の建築様式を残す上級武士住宅。

旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・旧平井家住宅
旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・旧平井家住宅

旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・旧平井家住宅

住所
大分県臼杵市祇園洲6-6
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
入場料(旧平井家住宅見学料含む)=大人320円、小・中学生160円/野上弥生子文学記念館・吉丸一昌記念館・臼杵石仏との共通券=大人1100円、小・中学生540円/ (障がい者は大人160円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

臼杵 湯の里

肌になじむ琥珀色の湯が注がれる

宿泊施設、食事処、70体の仏像を集めた大佛殿などがある複合施設内の温泉スポット。男女別の内風呂と露天風呂、四つの貸切内風呂がある。女性用の露天風呂は20畳ほどの広さ。

臼杵 湯の里
臼杵 湯の里

臼杵 湯の里

住所
大分県臼杵市深田中対田12組
交通
JR日豊本線臼杵駅から臼津交通三重町行きバスで23分、深田下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人550円、小人(1歳~小学生)330円/貸切風呂=2200円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~22:30(閉館23:00)、家族風呂は~22:00(閉館23:00、月曜は最終受付21:00)
休業日
無休

みかくと木もれ陽

手軽にふぐ料理が味わえる

寿司屋を営んでいた主人が腕をふるう食事処。おすすめはフグの3種の部位が味わえるフグ寿司5貫に唐揚げ、刺身、皮あえなどが並ぶふぐ御膳。

みかくと木もれ陽

みかくと木もれ陽

住所
大分県臼杵市臼杵畳屋町8組
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分
料金
ふぐ御膳(3名以上、2日前までの予約制)=3800円/みかく御膳=1200円/かごもり=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~22:00
休業日
不定休

古都の酒家 海鮮 かわ村

海鮮丼をはじめ旬の魚介料理に舌つづみ

大正時代の古民家を利用した食事処。漁港から仕入れる魚介を使った料理がそろい、甘エビやカンパチなど9種のネタがのる海鮮丼が人気。圧力釜で炊いたご飯との相性がいい。

古都の酒家 海鮮 かわ村
古都の酒家 海鮮 かわ村

古都の酒家 海鮮 かわ村

住所
大分県臼杵市祇園西5組
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
海鮮丼=1200円(単品)・1530円(セット)/おまかせ御膳=1480円/かわ村御膳=2280円/会席料理(要予約)=3780円~/武者御膳=1980円/まぐろユッケ丼=1380円/ (会席料理はサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(L.O.)、17:30~21:00(閉店22:00、魚がなくなり次第閉店)
休業日
木曜(臨時休あり)

小手川商店

風情ある店内で楽しむ老舗の味わい

文久元(1861)年創業の味噌と醤油の醸造元。食事処では、家業の味噌を使った味噌汁御膳が味わえる。長期熟成させた麦味噌の味噌汁、黄飯、卵の黄身の味噌漬け、淡雪羹などが付く。

小手川商店

住所
大分県臼杵市臼杵501(浜町1組)
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分

ほり川母家

新鮮なふぐを贅沢に楽しむ

臼杵の町並みにしっくりととけ込んだ100年前の民家を再生した店。やや厚めに引いたフグ刺を自家製のポン酢で味わう。

ほり川母家
ほり川母家

ほり川母家

住所
大分県臼杵市臼杵祇園西5
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩20分
料金
ふぐミニ会席(昼のみ)=6480円/ふぐフルコース(夜のみ)=10800円~/ふぐ寿し=2160円/ふぐ白子焼=3240円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

久家の大蔵

タイルに描かれた臼杵の歴史

築140年の酒蔵の白壁に、ポルトガルと臼杵の親交が描かれたタイル絵があり見ごたえがある。タイルに釉薬をかけて色を出すアズレージョという手法を使うロジェリオ=リベイロの作品。

久家の大蔵
久家の大蔵

久家の大蔵

住所
大分県臼杵市浜町
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む