エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 北海道 x ショッピング・おみやげ > 知床・阿寒・釧路・稚内 x ショッピング・おみやげ

知床・阿寒・釧路・稚内 x ショッピング・おみやげ

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげスポット

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ぬかほっけが人気「加藤商店」、旬の海産物が数多く揃う直売所「野付漁協直売店 海紋」、伝統的な木彫品や刺繍品、鹿角、熊爪が豊富「熊の家・藤戸」など情報満載。

  • スポット:155 件
  • 記事:39 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事

【知床】羅臼の鮮魚グルメ!ここなら間違いなし!

知床の“食”は羅臼にあり。地魚を使った浜料理はどれもボリューム満点!サメガレイやボタンエビなど、羅臼...

納沙布岬への行き方とグルメナビ!本土最東端の岬で朝日を見よう

本土最東端・納沙布岬。北海道でいちばん早い初日の出が見られるスポットでもあり、朝日を見に多くの観光客...

【摩周湖・屈斜路湖】二大カルデラ湖の絶景スポット!

摩周湖と屈斜路湖は太古の火山活動によって生まれたカルデラ湖。個性あふれる2つの湖を展望台から眺めてみ...

【北海道旅行】季節の天気や服装のポイントをチェック!

四季の変化がはっきりしている北海道はさまざまな風景を楽しめるのが魅力。季節の天気や服装のポイントをチ...

【北見】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【羅臼】世界遺産の海ならではのネイチャー体験!

羅臼沖は陸から近い狭い海域で、多種多様な鯨類に遭遇できる貴重な場所。一年を通してネイチャークルーズが...

阿寒湖温泉街 おすすめ名物グルメをチェック!

阿寒グルメといえば、地元産のワカサギやエゾシカ肉などを使った郷土料理。阿寒湖散策途中のランチにおすす...

【ウトロ】人気おすすめスポット!見る、遊ぶ、食べる、買う!

「日本の滝百選」に選ばれたオシンコシンの滝に行ってみよう!道の駅でおみやげ探しも楽しい!

利尻島一周ドライブモデルコース!おすすめスポットをご案内

おもな見どころが海岸沿いにある利尻島。鴛泊港に降り立ったらレンタカーを借りて、見どころ・食べどころめ...

釧路で炉端焼きを食べるならココ!釧路発祥の魚介グルメを堪能するオススメの3店

釧路は魚介の炉端焼き発祥の地。獲れたての魚介を炭火で焼き上げるうまさは格別です。釧路で炉端焼きを食べ...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 155 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめのショッピング・おみやげスポット

加藤商店

ぬかほっけが人気

フェリーターミナルの向かいにある売店。礼文の伝統的保存食「ぬかほっけ」がみやげとして人気だ。

加藤商店

住所
北海道礼文郡礼文町香深村ワウシ
交通
香深港からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
6:30~19:00
休業日
無休、冬期は不定休

野付漁協直売店 海紋

旬の海産物が数多く揃う直売所

北海シマエビやホタテなど、その時々に水揚げされる尾岱沼の旬の魚介が豊富に揃う。時期によっては購入したものをその場で味わえる。

野付漁協直売店 海紋
野付漁協直売店 海紋

野付漁協直売店 海紋

住所
北海道野付郡別海町尾岱沼港町179
交通
根室中標津空港からタクシーで1時間
料金
時価
営業期間
4月26日~12月25日
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

熊の家・藤戸

伝統的な木彫品や刺繍品、鹿角、熊爪が豊富

普段使いにぴったりのTシャツやタオル、手ぬぐいやストラップなど、熊の家オリジナルの商品が所狭しと並ぶ。

熊の家・藤戸
熊の家・藤戸

熊の家・藤戸

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-12阿寒湖アイヌコタン内
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩15分
料金
キムンカムイTシャツ=3024円/キムンカムイステッカー=500円/インディゴTシャツ=3780円/ICカードホルダー=2484円/トンコリのしおり=500円/アイヌ文様のタオル=1000円/鹿角のストラップ=1300円/手ぬぐい=864円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
不定休

ふじや菓子舗

特産の白花豆を使ったスイーツ

伝統の味を守りながら、日々新たな商品を生み出す老舗の和洋菓子店。人気は生産量日本一である北見市留辺蘂地区の白花豆を使った白花かすてら。白花豆の優しい甘さが評判だ。

ふじや菓子舗
ふじや菓子舗

ふじや菓子舗

住所
北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉194
交通
JR石北本線北見駅からタクシーで45分
料金
白花豆もんぶらん=320円/おさかなパイ=550円(5個入)/白花かすてら=150円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

国稀酒造

暑寒別の湧水を使った銘酒の蔵

暑寒山地を源とする良質の天然水を使用している。米のうまさをそのまま伝えるスッキリとした味わいの日本酒。吟醸酒を使用した食品などもあり。

国稀酒造
国稀酒造

国稀酒造

住所
北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目17
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて28分、増毛稲葉町1丁目下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/暑寒別岳の伏流水(第1駐車場、4月下旬~11月上旬)=無料/北海鬼ころし=1325円(900ml)/大吟醸=4177円(720ml)/千石場所=1285円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休(12月30日~翌1月4日休)

網走番屋

オホーツクの恵みを味わう

オホーツクの魅力がたっぷりつまった複合施設。地元の特産品が揃う土産店や、海産物を販売する店などが軒を連ねる。レストランではオホーツクの海の幸を使った炭火焼も味わえる。

網走番屋
網走番屋

網走番屋

住所
北海道網走市南四条東6丁目8-2網走番屋オホーツクマルク内
交通
JR石北本線網走駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
水曜(12月30日~翌1月1日休)

菓子処 松屋

釧路・阿寒の香りをお菓子にのせて

釧路・阿寒をモチーフにした菓子を多数取りそろえている。釧路・阿寒の魅力が伝わるよう、美味しく美しい菓子作りを心がけているという。

菓子処 松屋
菓子処 松屋

菓子処 松屋

住所
北海道釧路市阿寒町中央4丁目3-1
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒湖方面へ車で4km
料金
ゆうひ=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

礼文おみやげセンター

フェリーターミナル向かい。中島商店の一夜漬けのウニ瓶詰が人気

フェリーターミナル向かいの売店群。そのうちの一軒、中島商店の瓶詰めした一夜漬けのウニは、獲れたその日に瓶詰めしているのがいい。ほかにも礼文こんぶ焼酎などがある。

礼文おみやげセンター
礼文おみやげセンター

礼文おみやげセンター

住所
北海道礼文郡礼文町香深
交通
香深港からすぐ
料金
甘口一夜漬粒うに(磯にしき)=3000円(バフンウニ、60g)、2200円(ムラサキウニ、60g)/
営業期間
4月中旬~10月中旬
営業時間
6:00~19:00(閉店)
休業日
期間中無休

コンビニエンスストアー タイエー 西浜店

根室の名物コンビニ

根室市民に長年愛されているコンビニ。エスカロップ弁当やオランダせんべいなど、根室限定の品も売られている。名物のやきとり弁当は、注文を受けてから焼くので出来たて熱々。

コンビニエンスストアー タイエー 西浜店

住所
北海道根室市西浜町3丁目10
交通
JR根室本線根室駅からタクシーで7分
料金
焼き鳥弁当(小)=450円/さんま節ラーメン=1080円(4食入)/北海道バターメロンパン=128円/タイエー特製北海道牛乳プリン=298円/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家

鶴居村の特産品が豊富に並ぶ

鶴居村で作られているオリジナルチーズを筆頭に特産品が一堂に揃う。カフェスペースもあり、鶴居村産のたんちょうソフトや根釧牛乳なども味わえる。

鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家

住所
北海道阿寒郡鶴居村鶴居東1丁目1-3
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで45分
料金
ゴールドラベル=618円(100g)/飲むヨーグルト=160円(150ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、冬期は~17:00)
休業日
無休(冬期は月曜休)

紋別漁師食堂(マルマ松本商店)

オホーツク産の海産物を使用した商品が並ぶ

豪快な漁師の食べ方を再現した「本ずわい甲羅盛り」は、甲羅の中には棒身とほぐし身、カニみそがたっぷり。ほかにも新鮮な海産物や加工品がならぶ。イートインコーナーも。

紋別漁師食堂(マルマ松本商店)
紋別漁師食堂(マルマ松本商店)

紋別漁師食堂(マルマ松本商店)

住所
北海道紋別市新生40-55
交通
旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号を紋別方面へ車で47km
料金
本ずわい甲羅盛り=1404円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、イートインコーナーは11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
日曜、翌月曜が祝日の場合は日曜は営業し、月曜休

マイスター遠軽本店

ハチミツを使ったスキンケア製品が充実

オホーツク・遠軽町から生まれたスキンケアブランド「マイスター」初の直営店。希少な北海道産のハチミツを配合した石けんやリップなどを販売。

マイスター遠軽本店

住所
北海道紋別郡遠軽町大通南1丁目10-4
交通
JR石北本線遠軽駅から徒歩3分
料金
リップエッセンス=1296円/ハンド&ボディクリーム=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
水曜、第3日曜(臨時休あり)

菓子司松屋

酪農の町ならではの商品が愛されている店

昭和8(1933)年創業、地元で親しまれている和菓子の老舗。発売から50年以上経つ今でも愛されている、ロングセラー商品の牛乳もなかを是非入手してほしい。

菓子司松屋
菓子司松屋

菓子司松屋

住所
北海道枝幸郡浜頓別町大通2丁目3
交通
JR宗谷本線音威子府駅から宗谷バス稚内行きで1時間25分、浜頓別ターミナル下車、徒歩3分
料金
牛乳もなか=155円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(12~翌2月は~18:00)、日曜は~17:00
休業日
不定休

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房

知床の海産物が盛りだくさん

知床の新鮮な海の幸と魅力のあるみやげがいっぱい。ホッケやキンキ等の季節の魚介やイクラ等加工品が豊富に揃っている。知床の厳しい海で採れた貴重な羅臼昆布も手に入れることができる。

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房
羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房

羅臼漁業協同組合直営店海鮮工房

住所
北海道目梨郡羅臼町本町361
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
花折昆布=2592円(330g)/だし昆布=540円(150g)/羅臼昆布だし=908円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜、5~10月は無休(12月28日~翌1月6日休)

十勝トテッポ工房

十勝の恵みが詰まったチーズケーキ

カフェとショップが併設された工房。牛乳や生クリーム、卵やバター、ナチュラルチーズなど十勝産の素材をふんだんに使ったチーズケーキは、ぜひ味わいたい一品。

十勝トテッポ工房
十勝トテッポ工房

十勝トテッポ工房

住所
北海道帯広市西六条南17丁目3-1
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩10分
料金
3種のフロマージュ=149円/カマンベールのフロマージュ=177円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、カフェは~17:30(L.O.)、年末年始は異なる場合あり
休業日
無休

北の浜市 網走番屋店

ホッケ、サンマなど開きを干したものが一番人気

オホーツク一夜干しシリーズをはじめ、ホッケ、サンマ、ニシンなど開きを干したものが人気商品。カニやサケ、活ホタテなどをリーズナブルな価格で用意している。

北の浜市 網走番屋店

住所
北海道網走市南四条東6丁目8-2
交通
JR釧網本線桂台駅から徒歩12分
料金
オホーツク一夜干しホッケ=380円~/サケ=1000円~/カニ足=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~5日休)

米倉商店

米倉商店

住所
北海道中川郡池田町大通1丁目27

海鮮市場 海の市

水槽から揚げたばかりのカニなどの海産物を炭焼きコーナーで堪能

安くて新鮮な海産物の直売所。店内には水槽が設置され、水揚げされたばかりのカニやホタテなどが並ぶ。店の前に炭焼きコーナーがあり、購入した海産物を焼いて食べられる。

海鮮市場 海の市

住所
北海道北見市常呂町栄浦
交通
JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
料金
タラバ茹足=5800円~/シマホッケ=780円~/毛ガニ=1980円~/キンキ=1800円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、冬期は短縮)
休業日
無休

めむろワイナリー

地域の農家が立ち上げた醸造所

芽室町にあるワイナリー。数量限定の「豊穣(ほうじょう)の序章」は軽く爽やかな口当たり。見学通路からワイナリーを見学することもできる。

めむろワイナリー

住所
北海道河西郡芽室町中美生2線44-3
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで35分

ジャンルで絞り込む