【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の温泉郷も点在している。...
阿寒グルメといえば、地元産のワカサギやエゾシカ肉などを使った郷土料理。阿寒湖散策途中のランチにおすすめだ。
郷土料理が豊富にそろう阿寒湖温泉街の老舗
昭和40(1965)年創業の阿寒湖湖畔の郷土料理店。温泉街のほぼ真ん中にあり、気軽に立ち寄りやすい。「姫鱒刺身定食(5~7月上旬)」(1620円)や、「わかさぎてんぷら定食」(1130円)など、阿寒湖で獲れるワカサギ、ヒメマスの料理が味わえる。
【グルメMEMO】
ベニザケの湖沼残留型の魚で身は鮮やかなサーモンピンク。濃厚な味わいはサケ・マス類で最も美味とされる。
姫鱒丼(5~7月上旬) 1620円
ヒメマスのうまみが堪能できる丼。魚は阿寒湖の隣の湖・パンケトウ産
【グルメMEMO】
シシャモやチカと同じ種類の魚で、冬の穴釣りが有名。身は淡泊で、すっきりした味。天ぷらやマリネがうまい。
わかさぎ天ぷら定食 1130円
新鮮なワカサギの風味とサクサクの衣がマッチした人気の定食。
店内は昔ながらの落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事を楽しめる
アイヌコタン内にあるアイヌ料理が味わえる店
鹿汁、豆などの入った炊き込みご飯、めふんが付いた「ユックセット」や「ポッチェイモ」が伝統的なアイヌ料理を味わえるメニューとして人気。山の幸のうまみを引き出したユック(シカ肉)料理もおすすめ。
【グルメMEMO】
高タンパク・低脂肪の肉質で、近年、各地でさまざまな料理が開発されて人気が高まっている。クセのない味が特徴。
ユック丼 1000円
甘辛く味付けした薄切りのシカ肉に、玉ねぎ、行者にんにくがのる。
いたるところにアイヌ文化を感じる装飾が施された店内
無料の足湯を楽しみながら特産品料理が味わえる店
テーブルの下に源泉を引いた足湯が設けられており、足湯に浸かりながら手作りのスイーツや創作料理が楽しめる。店内には普通席も設けられている。
【グルメMEMO】
全長20cm近い南米原産のザリガニ。料理の素材として注目を浴び、エビに近い淡泊な風味で人気を集めている。
ザリボナーラ(サラダ付) 1200円
レイクロブスター(ザリガニ)のスープに白糠産のチーズをからめたソースが濃厚な味わい。
長テーブルの足元が足湯になっているユニークな店内
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。