エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 天文台 > 東北 x 天文台

東北 x 天文台

東北のおすすめの天文台スポット

東北のおすすめの天文台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宇宙を身近に感じられる施設「仙台市天文台」、天空ロマンに出会おう「星と自然館」、福島の美しい空を眺めよう「星の村天文台」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

蔵王エコーラインのドライブコースをご案内 絶景ロードを走って御釜をめざそう

新緑、紅葉など四季折々の美しい風景を望みながら爽快なドライブが楽しめる蔵王エコーライン。こちらの記事...

【山形】ぶどうの名産地!ワイナリーに行こう!

明治時代から地元産ぶどうを使ったワイン造りが行なわれている山形。数多くのワイナリーが点在し、その土地...

【磐梯高原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

湖沼が美しい高原リゾート

山形みやげはフルーツみやげで決まり! 逸品をまとめてご紹介

自慢のフルーツを使った菓子やジャム、ドリンクは、山形みやげの王道です。彩り華やかなフルーツみやげは、...

【山形】山寺をめぐる! 悪縁切りのパワースポット!

俳聖・松尾芭蕉も感嘆したと言われる山形屈指の景勝地でもある山寺は、慈覚大師が開山したと伝わる歴史ある...

【弘前】フォトジェニックスポットをチェック!

青森県が輩出した芸術家のアート作品や和モダンな建物など、弘前には思わず撮影したくなるようなスポットが...

【磐梯高原】絶景パノラマドライブ! おすすめコースをチェック!

磐梯山を中心に雄大な自然が広がる磐梯高原。広大な山々や湖、渓谷などをめぐるドライブルートは爽快な気分...

【松島グルメ】カキと穴子はここで食べる!

松島の必食グルメといえば、秋から冬に旬を迎えるカキと、夏が旬の穴子です。三陸の雄大な海がはぐくんだ「...

【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!

仙台市内でグルメや観光、ショッピングを満喫したあとは、快適なシティホテルで旅の疲れを癒そう。用途に合...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

東北のおすすめの天文台スポット

仙台市天文台

宇宙を身近に感じられる施設

美しい星空とともに迫力のある映像を映し出せるプラネタリウムや、口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」での星空観察など、宇宙について体験しながら楽しく学べる天文総合博物館。ミュージアムショップではアースキャンディなどのオリジナルグッズを販売。「そらカフェ」では、「星空サイダー」が人気。

仙台市天文台
仙台市天文台

仙台市天文台

住所
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
交通
JR仙山線愛子駅から愛子観光バス「錦ケ丘」行きで10分、錦ケ丘七丁目北・天文台入口下車、徒歩5分
料金
展示室=大人610円、高校生350円、小・中学生250円/プラネタリウム(1回)=大人610円、高校生350円、小・中学生250円/セット券(展示室+プラネタリウム1回)=大人1000円、高校生610円、小・中学生400円/天体観望会=高校生以上200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、土曜は~21:00(閉館21:30、展示室は~17:00)
休業日
水曜、第3火曜、祝日の場合は翌平日休(学校の長期休暇期間は無休、12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

星と自然館

天空ロマンに出会おう

季節に合わせて星の観察会が開かれ、専門ガイドによる星のお話会も開催される。日中は放牧地を眺めながらカフェでゆっくりと過ごすことができる。

星と自然館

住所
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通小岩井農場まきば園・網張温泉行きバスで35分、小岩井農場まきば園下車すぐ
料金
小岩井農場入場料=中学生以上800円、5歳~小学生300円/星と自然館入館料=無料/チーズケーキ各種=420円/コーヒー=300円~/紅茶=300円~/ソフトドリンク=250円~/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中無休(年1回点検期間休)

星の村天文台

福島の美しい空を眺めよう

とりわけ美しい阿武隈高原一帯の空を、県内最大の650mmの反射式天体望遠鏡で観測ができる。プラネタリウムは日中のみ上映。

星の村天文台

住所
福島県田村市滝根町神俣糠塚60-1
交通
JR磐越東線神俣駅からタクシーで10分
料金
天文台=大人500円、小人350円/プラネタリウム=大人400円、小人250円/ (天文台、プラネタリウムは団体割引15名以上で50円引き)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
水曜不定休、火曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、点検期間休、年末年始休)

福島市浄土平天文台

星空がきれいに見える観測ポイント

空気が澄んでいて天体観測に最適な浄土平。直径5.5mのドームと口径40cmの反射望遠鏡を使って太陽と星空の観察ができる。天体観測室のほか、天体写真や隕石の展示もある。

福島市浄土平天文台
福島市浄土平天文台

福島市浄土平天文台

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を磐梯吾妻スカイライン方面へ車で30km
料金
無料
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)、5月中旬~10月は夜間開館あり
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休、荒天時

休暇村裏磐梯 天文台

満天の星を眺める

宿泊施設の敷地内にある360度電動回転式の八角天体ドーム。天体望遠鏡では月のクレーターまで見え、磐梯高原の満天の星空は圧巻。季節により月や木星、土星などの観察が可能だ。

休暇村裏磐梯 天文台
休暇村裏磐梯 天文台

休暇村裏磐梯 天文台

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで45分、休暇村本館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
20:00~20:30(閉館21:00、時期・天候により異なる)
休業日
期間中不定休、荒天時

眺海の森天体観測館・コスモス童夢

精巧な望遠鏡で天体観測が楽しめる。庄内平野の夜景も展望出来る

眺海の森にある天体観測館。人間の目の約5000倍の光を集める東北屈指の望遠鏡があり、神秘的な宇宙の姿を見ることができる。また、庄内平野を一望できる夜景は圧巻。

眺海の森天体観測館・コスモス童夢
眺海の森天体観測館・コスモス童夢

眺海の森天体観測館・コスモス童夢

住所
山形県酒田市土渕甚治郎向20-2
交通
JR羽越本線余目駅からタクシーで20分
料金
大人100円、小・中・高校生50円 (20名以上の場合は団体割引あり、大人90円、小・中・高校生40円)
営業期間
4~11月
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)、19:30~21:00(閉館21:30、金曜は夜のみ、日曜、祝日は昼のみ)
休業日
期間中祝日をのぞく月~木曜

一戸町観光天文台

東北最大級の反射望遠鏡をもつ。プラネタリウムの上映は1日3回

広い牧場の緑の中に立つ、東北最大級の500mmの反射望遠鏡をもつ天文台。夜空に広がる満天の星は一見の価値あり。また、プラネタリウムは団体利用の場合に上映する(要予約)。

一戸町観光天文台
一戸町観光天文台

一戸町観光天文台

住所
岩手県二戸郡一戸町女鹿新田42-21
交通
IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅からタクシーで20分
料金
大人400円、小学生200円 (団体20名以上は半額)
営業期間
5~10月
営業時間
13:00~21:00(閉館22:00)
休業日
期間中月~木曜(予約があれば開館)