更新日: 2024年5月14日
【磐梯高原】絶景パノラマドライブ! おすすめコースをチェック!
磐梯山を中心に雄大な自然が広がる磐梯高原。
広大な山々や湖、渓谷などをめぐるドライブルートは爽快な気分が味わえる。
四季が織り成す絶景ビューを満喫しに行こう。
目次
【磐梯高原】ドライブプランニング Q&A
Q.どこのICからアクセスすればいいの?
A.磐梯吾妻スカイラインへは東北道福島西IC 、磐梯山ゴールドラインへは磐越道磐梯河東IC 、磐梯吾妻レークラインへは磐越道猪苗代磐梯高原IC から。旅の行程に合わせてICとルートを選ぼう。
Q.どれくらいの時間でまわれる?
A.3つのルートの合計所要時間は約2時間。磐梯吾妻スカイラインは約1時間、磐梯吾妻レークラインと磐梯山ゴールドラインはそれぞれ約30分。景色を眺めたり、観光する時間もプラスして考えよう。
Q.おすすめのシーズンは?
A.新緑から紅葉の時期がベストシーズン。とくに磐梯吾妻スカイラインは紅葉の名所でもあるため、渋滞になることも。また、4月中旬にスカイラインの最高地点付近に現れる高さ4 mもの雪の壁も見ごたえあり。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【磐梯高原】絶景ドライブルートをダイジェスト動画でチェック!
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【磐梯高原×絶景ドライブroute1】磐梯吾妻スカイライン
大地の鼓動を感じる!変化に富んだ景勝地に出会える
●コースのポイント
吾妻連峰を縫うように走り、最高標高1622mの空を近くに感じるドライブルート。自然の雄大さを存分に味わえる絶景が続く。荒涼とした風景が広がる浄土平付近の景色も圧巻だ。
●通行期間:4月中旬〜11月中旬
●Drive Data:全長28.7km、所要時間約1時間
●Drive Course
福島西IC→23.4㎞→つばくろ谷→2.2㎞→天狗の庭→5.0㎞→浄土平(楽しみ方:浄土平ビジターセンター、吾妻小富士、福島県浄土平レストハウス)→4.8㎞→双竜の辻→6.5㎞→天風境→2.4㎞→県道70号へ
Start!
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】秋には美しい紅葉が見られる渓谷「つばくろ谷」
春になるとイワツバメが飛び交うことから名付けられた渓谷。谷底まで84mの深さがあり、不動沢橋から見下ろすと目がくらみそう。とくに谷全体が色づく紅葉シーズンは息をのむほど。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】自然が作り出すアートな情景「天狗の庭」
天狗が舞い遊んだとの言い伝えにちなんだ景勝地。なだらかな斜面一帯に大きな岩が点在し、秋はつばくろ谷と並ぶ紅葉の名所。絵画のような色彩の美しさに、時間を忘れて眺めてしまいそう。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】火山地帯の荒々しい風景に触れる「浄土平」
吾妻小富士や一切経山に囲まれた湿地帯で、標高は約1600m。吾妻連峰の火山活動による砂礫などで形成され、荒涼とした風景が広がる。周辺には遊歩道が整備され、湿原植物を観察できる。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】2頭の竜の姿を想像してみよう「双竜の辻」
大きく曲がる道路沿いに設けられた展望所で、右に磐梯山、左に安達太良山を望む。この2つの秀峰があたかも空で向かい合う2頭の竜に見えることから、その名がついたとか。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】ブナの原生林が見渡す限り続く「天風境」
見渡す限りブナの原生林に覆われた樹海が広がる。岩壁を一気に流れ落ちる名瀑・幕滝の眺めもいい。新緑の時期も絶景だが、紅葉の季節には一幅の絵を思わせる美しさになる。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻スカイライン】吾妻八景って?
作家・井上靖によって名付けられた、磐梯吾妻スカイラインの絶景スポット8か所のこと。1~5で紹介した場所のほか、湖見峠、国見台、白樺の峰が選定されている。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
磐梯吾妻スカイライン
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯~土湯温泉町
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で15km
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 無料
【磐梯高原・標高1600m】浄土平の楽しみ方
磐梯吾妻スカイラインの最大の見どころは浄土平。トレッキングやグルメを楽しもう!
【磐梯高原・浄土平】情報収集をしてトレッキングへ「浄土平ビジターセンター」
浄土平発の4つのトレッキングコースをメインに紹介。コースに合った立体な模型展示や映像があり、視覚的にコースイメージがつかめ、自然環境も学べる。
浄土平ビジターセンター
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
- 交通
- JR福島駅から福島交通磐梯吾妻スカイライン経由浄土平行きバスで1時間10分、浄土平下車すぐ
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 無料
【磐梯高原・浄土平】大迫力の火口底を見下ろす吾妻小富士トレッキング「吾妻小富士コース」
登山道の丸太階段を15分ほど登ると、すり鉢状の巨大な火口が現れる。火口壁は歩くことができ、1周は約1時間。浄土平や福島盆地などが眼下に広がり、大パノラマに圧倒される。
吾妻小富士
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
- 交通
- JR福島駅から福島交通磐梯吾妻スカイライン観光路線バスで1時間40分、浄土平下車、徒歩15分
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【磐梯高原・浄土平】天空のレストラン&ショップで地元グルメを堪能「福島県浄土平レストハウス」
登山道の木の階段を15分ほど上ると、すり鉢状の巨大な火口が現れる。火口壁は歩くことができ、一周は約1時間。浄土平や福島盆地などが眼下に広がり、大パノラマに圧倒される。
浄土平レストハウス
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山地内
- 交通
- JR福島駅から福島交通磐梯吾妻スカイライン経由浄土平行きバスで1時間10分、浄土平下車すぐ
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00、軽食コーナーは10:00~15:00(食事メニューはL.O.14:30)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 吾妻小富士カレー=900円/会津山塩ラーメン=950円/三春三角揚げうどん=850円/
【磐梯高原×絶景ドライブroute2】磐梯山ゴールドライン
四季折々に変化する景観が魅力 磐梯山の表と裏の表情が楽しめる
●コースのポイント
磐梯山と猪苗代湖を望みながら山麓を走る山岳コース。緑に包まれながら穏やかな磐梯山の爆裂火口が見え始め、徐々に荒々しい姿に変わる様子は必見。
●通行期間:4月中旬〜11月中旬
●Drive Data:全長17.6km、所要時間約30分
●Drive Course
磐梯河東IC→12㎞→山湖台→2㎞→幻の滝→5㎞→黄金平→5㎞→国道459号へ(出入り口)
Start!
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドライン】磐梯山と猪苗代湖を同時に望む「山湖台」
眼下には大空を映してキラキラと輝く猪苗代湖が広がり、左手に壮大な磐梯山を望む絶景ポイント。コース後半の荒々しい姿とは対照的な、穏やかな磐梯山の表情が楽しめる。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドライン】幽玄の趣を間近に感じられる「幻の滝」
駐車場から歩いて5分ほど、約18mの落差のある滝に出会える。滝のそばまで遊歩道があるので、飛沫を浴びながら、何段にもなって流れ落ちる姿を間近に眺められ爽快だ。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドライン】噴火のすさまじさが実感できる「黄金平」
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出したが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドライン】ドライブ途中のひと息スポット
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドラインひと息スポット】老舗酒蔵の日本酒をおみやげに「榮川酒造売店 ゆっ蔵」
福島を代表する酒蔵のひとつ、榮川酒造の直売所。森に囲まれた小さい蔵で、ゆっくり試飲と買い物が楽しめる。日本名水百選「磐梯西山麓湧水群」の水で仕込んだ日本酒はおみやげに最適だ。酒蔵見学も可能(団体は要予約)。
榮川酒造売店 ゆっ蔵
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町更科中曽根平6841-11
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
- 休業日
- 不定休(冬期は臨時休あり)
- 料金
- 榮川特別純米酒(1.8リットル)=2724円/
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯山ゴールドラインひと息スポット】磐梯山を映す池のほとりまで散策「ばや池」
望湖台の駐車場から八方台寄りに数m歩いたところから山へ入っていき、150mほどでたどり着く小さな池。池の向こうに、噴火で大きくえぐれた磐梯山が見渡せる。秋は紅葉も美しい。
【磐梯高原×絶景ドライブroute3】磐梯吾妻レークライン
山々と湖沼群のなかを駆け抜ける 裏磐梯三湖をめぐり自然を満喫
●コースのポイント
磐梯山の大噴火で生まれた桧原湖、小野川湖、秋元湖の3つの湖を眺めながら、林の中を縫うように走るルート。磐梯山と湖が織り成す大パノラマを体感できる。
●通行期間:4月中旬〜11月中旬
●Drive Data:全長13.1km、所要時間約30分
●Drive Course
磐梯山ゴールドライン出入口→4.2㎞→国道459号(出入口)→2.4㎞→涼風峠→1.9㎞→三湖パラダイス→3.0㎞→中津川橋→猪苗代磐梯高原IC
Start!
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークライン】小野川湖を見晴らす展望スポット「涼風峠」
標高約870mから、山々に囲まれた小野川湖を遠望。青々と輝く小野川湖の湖面と、湖を縁取る山の緑、湖面に浮かぶ島々のコントラストが美しい。名のとおり、爽やかな高原の風を感じよう。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークライン】三湖の眺めを一度に楽しめる「三湖パラダイス」
3つの湖を一望できることからこの名がついた。左手に磐梯山と櫛ヶ峰を背にした秋元湖、右手奥に桧原湖、手前に小野川湖を見渡せる。約100mの歩道にビュースポットが3か所ある。車に注意を。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークライン】橋から見下ろす紅葉の景色に感動「中津川橋」
中津川に架かるアーチ状の橋。橋上から見下ろす渓谷の紅葉は裏磐梯随一の美しさ。県内外から多くのカメラマンが訪れる名所だ。遊歩道を歩いて橋の下に行くこともできる。
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークライン】ドライブ途中のひと息スポット
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークラインひと息スポット】地元食材にこだわった料理が並ぶ「猪苗代町中津川渓谷レストハウス」
磐梯吾妻レークライン途中にある。裏側には中津川渓谷が広がり、大自然を満喫できる。会津や猪苗代の食材や吾妻連峰の湧き水を使ったメニューがそろう。
猪苗代町 中津川渓谷レストハウス
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町若宮吾妻山甲2998-47
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで40分
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店)、レストランは11:00~14:30
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 会津地鶏丼=1200円/
【磐梯高原絶景ドライブ×磐梯吾妻レークラインひと息スポット】爽やかな渓谷で心身をリフレッシュ「中津川渓谷」
吾妻山を源流に秋元湖に注ぐ中津川の渓谷で、秋は紅葉、夏は避暑に最適。レストハウス付近から全長360m、片道約15分の遊歩道が整備され、渓谷まで行ける。
中津川渓谷
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町若宮西吾妻山国有林
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで50分
- 営業期間
- 通年(磐梯吾妻レークラインは4月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
会津・磐梯の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。