エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 上野・浅草・東京スカイツリー > 浅草

浅草

浅草のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した浅草のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。東京スカイツリーへ2駅5分、観光の拠点にも「アパホテル<浅草 蔵前>」、「銀花堂」、「SAUNALAND ASAKUSA」など情報満載。

  • スポット:346 件
  • 記事:49 件

浅草の魅力・見どころ

東京下町の代表的な観光地で外国人にも人気抜群

東京最古の寺院である「浅草寺」を中心とする、今も下町の文化を色濃く残す浅草。大提灯がかかる雷門をくぐれば浅草寺参道の「仲見世通り」で、常に大勢の人でにぎわっている。大衆演劇や歌舞伎など娯楽の街としても栄えたところで、今も演芸場がある。老舗のそば、ウナギ、天ぷらをはじめとして、牛鍋や洋食などの名店も多い。そばを流れる隅田川には水上バスも運航し、河畔を眺めながらの船旅ができる。いくつもの橋をくぐり、変わりゆく東京の風景を船から眺める観光コースが定番だ。

浅草の新着記事

ひと味違った東京みやげをあげよう!見た目も素敵なおしゃれスイーツ

ひと味違った東京みやげを買いたいという人にはコチラ。喜ばれるのはもちろん、プチサプライズ感のあるアイ...

【浅草】隅田川付近にある眺望自慢のテラスカフェ厳選4店! スカイツリーや浅草寺を見ながらティータイム!

浅草には、隅田川沿いやビルの上層階など、眺めの良いテラスのあるカフェが点在しています。観光の合間に、...

東京のこだわり宿泊施設15選!個性豊かなお泊りスポット&ホテル探し!

ホテルでの滞在時間も旅の醍醐味のひとつ。東京へ観光に来たなら、いつもとは違う雰囲気の宿泊施設を利用し...

ザ・東京名所をバックに撮影しよう!東京観光でおすすめのフォトスポット

東京を代表する建物や話題の像をバックに、東京らしい風景を撮影しよう。せっかく撮るなら、ひと味違った撮...

【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!

東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の東京観光プランをご紹介します。はずせない王道スポット...

【浅草おいしいパン屋さん8選】老舗店から話題の新店まで人気のパン屋さんが集結!

浅草には、じつはパンマニアが太鼓判を押すベーカリーショップがたくさんあります。老舗店から話題の新店ま...

浅草寺参りは浅草観光の大定番!境内の見どころと参拝作法も解説

年間約3000万人が訪れる東京観光の定番、浅草寺。すべての願い事が叶うとされる、現世利益の祈願霊場と...

名物メニューが自慢の浅草グルメ! 浅草ランチにおすすめの老舗&最近話題のお店16選!

人気の浅草グルメのなかから、ランチでおすすめの16店をご紹介。長く愛される老舗や、最近話題の店など、...

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...

【浅草】観音裏グルメ探訪!ランチにもオススメのツウな美食エリアのお店へ

浅草寺の北側に広がる観音裏エリアは、知る人ぞ知るグルメスポット。和食はもちろん、洋食やエスニックなど...
もっと見る

321~340 件を表示 / 全 346 件

浅草のおすすめスポット

アパホテル<浅草 蔵前>

東京スカイツリーへ2駅5分、観光の拠点にも

東京スカイツリーのある押上駅まで、都営浅草線浅草駅から2駅5分。浅草・雷門も徒歩圏内に位置し、ほか都内要所へのアクセスも良好。

アパホテル<浅草 蔵前>

住所
東京都台東区駒形2丁目4-6
交通
地下鉄蔵前駅からすぐ

浅草MJ 本店

懐かしいのに新しい進化系もんじゃ

本格もんじゃや多彩な鉄板料理が楽しめる店。やみつきになるこだわりのもんじゃ焼きのほか、鉄板蒸し餃子やステーキ付のコース料理もおすすめ。

浅草MJ 本店
浅草MJ 本店

浅草MJ 本店

住所
東京都台東区西浅草2丁目27-11富士楼ビル 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
オリジナル浅草もんじゃ=1300円~/鉄板蒸し餃子=480円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉店16:00)、17:00~22:00(閉店23:00、平日は夜のみ)、金曜は17:00~23:00(閉店24:00)、土曜の夜は~23:00(閉店24:00)
休業日
無休

雷5656会館

浅草みやげを販売、休憩処としても利用できる

浅草寺の散策や東京スカイツリーの見学後の休憩処として利用できる6階建てのビル。浅草みやげが並ぶコーナーや、貸切りができる食事処、貸ホールなどがある。

雷5656会館
雷5656会館

雷5656会館

住所
東京都台東区浅草3丁目6-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
浅草のり・佃煮・東京みやげ品=500~2000円/浅草銘菓・雷おこし・人形焼き=350~3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:50(閉館18:00)
休業日
月曜(1月1日休)

昔ながらの喫茶店 友路有 浅草店

浅草の喧騒を忘れる喫茶店でリラックス

赤羽に本店を構えるレトロ喫茶の浅草店。モーニングは定番のトーストから焼き魚、カレーまで種類豊富。レトロなインテリアや本に囲まれて、ゆったりとしたひとときを過ごせる。

昔ながらの喫茶店 友路有 浅草店
昔ながらの喫茶店 友路有 浅草店

昔ながらの喫茶店 友路有 浅草店

住所
東京都台東区浅草1丁目29-32階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
バタートーストセット(モーニング)=540円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~20:00、モーニングは~11:30、ランチは~15:00
休業日
無休

ルーサイトギャラリー

レトロな雰囲気のなか骨董を愛でる

瓦屋根の建物は、昭和初期から40年代に活躍した流行歌手市丸さんの屋敷だったもの。屋内はレトロな調度品で彩られ、展示物の工芸品も販売している。夜は「lucite cafe & bar」としても営業。サイフォンで淹れたコーヒーやこだわりのお酒を、隅田川を眺めながらゆっくり堪能できる。

ルーサイトギャラリー
ルーサイトギャラリー

ルーサイトギャラリー

住所
東京都台東区柳橋1丁目28-8
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/お抹茶セット=800円/
営業期間
通年
営業時間
展覧会11:00~18:00、最終日は展示により異なる
休業日
不定休(カフェ&バーは臨時休あり)

東京力車

観光案内を聞きながらレトロ気分

情緒たっぷりの人力車で浅草めぐりを楽しめる。コースと時間を自由に選び、心ゆくまでお江戸気分を満喫しよう。受付は銀座線1番出口正面の人力車チケット売場で。

東京力車

東京力車

住所
東京都台東区浅草1丁目2-1浅草タウンホテル 1階
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
1区間(2名)=4000円/1時間コース(2名)=17500円/30分コース(2名)=9000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで(要問合せ)
休業日
無休

三起堂

何でもそろう料理道具のデパート

食器や鍋などのキッチン用品がところ狭しと並ぶ。刺身をのせる船など、珍しい商品が外国人観光客に好評だ。和紙でできたランチョンマットなどもかわいい。

三起堂
三起堂

三起堂

住所
東京都台東区松が谷2丁目13-12
交通
地下鉄田原町駅から徒歩5分
料金
のり焼きセット溶岩付=5638円/盃盛器朱36cm=1761円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は12:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月4日休)

元祖人形焼 木村家本店

五重塔や雷神、ハト、ちょうちんの形をした人形焼きがある

浅草で最も伝統のある人形焼きの店。五重塔や雷神、ハト、ちょうちんの形をした人形焼きは、先代が考案したものだ。カステラとこしあんのバランスが絶妙。

元祖人形焼 木村家本店

元祖人形焼 木村家本店

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
人形焼(あん入り)=600円(8個入)/人形焼(あん無し)=600円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

浅草ROX

100店以上のショップが入るファッションビル

トレンドアイテムがそろうアパレル、雑貨店をメインに、飲食店、フィットネスクラブ、温泉施設などがそろうファッションビル。

浅草ROX

浅草ROX

住所
東京都台東区浅草1丁目25-15
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00
休業日
年4日不定休

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

本物以上においしそう。リアルな質感に感動

海外からも注目を集める日本独自の文化「食品サンプル」の製作を気軽に体験。スタッフの実演を参考にしながら、揚げたての天ぷらやみずみずしいレタスなど2品を作ることができる。

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

住所
東京都台東区西浅草3丁目7-6
交通
地下鉄田原町駅から徒歩12分
料金
体験料=2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、天ぷら&レタス食品サンプル製作体験は11:00~、11:30~、14:00~、14:30~、15:00~、15:30~、16:00~、16:30~(要事前電話予約)
休業日
無休

カレー王国大使館 蔵前・浅草橋支館

カレー好きの聖地

こだわりのカレーを日替わりビュッフェスタイルで提供する店。ご当地レトルトカレーは常時108種類以上もラインナップ。

カレー王国大使館 蔵前・浅草橋支館

住所
東京都台東区浅草橋3丁目20-11エムズ浅草橋ビル 2階
交通
地下鉄蔵前駅からすぐ
料金
ランチビュッフェ=1000円/ディナービュッフェ=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(L.O.)
休業日
無休

Bar Six

お酒とともに浅草寺の夜景を堪能

アミューズミュージアムの裏側から入り、インターホンで人数を伝えてから入るという隠れ家的な店。テラスと屋上からは、東京スカイツリー(R)とライトアップした浅草寺の全景が望める。

Bar Six
Bar Six

Bar Six

住所
東京都台東区浅草2丁目34-3アミューズミュージアム 6階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
おつまみプレート=1500円/日替りパスタ=1200円/ピクルス=500円/Gin&Tonic=1000円/ (チャージ料別1000円)
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌1:00(L.O.)
休業日
月曜(1月1~4日休)

ヨコヤマ

職人手作りの焼印は人気

明治38(1905)年創業の老舗製菓道具店。人気の焼印は職人の手作りで種類も多く、かわいい物もいっぱい。オーダーメイドもできるので、自分だけのオリジナル焼印を作ってみては。

ヨコヤマ

住所
東京都台東区西浅草2丁目20-4
交通
地下鉄田原町駅から徒歩7分
料金
焼印=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜、祝日(GW休、8月12~16日休、12月30日~翌1月5日休)

FOS

靴を脱いでくつろげるレトロな古民家バー

昭和40年代に建てられた古民家を改装したバー。靴を脱いで上がる店内は、まるで友人宅でくつろいでいるよう。ドリンクメニューは約500種類と驚きの数。

FOS
FOS

FOS

住所
東京都台東区浅草3丁目37-3
交通
地下鉄浅草駅から徒歩11分
料金
オイルサーディンのオーブン焼き=700円/フード=500円~/カクテル=1000円~/ウイスキー(スプリングバンク)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌2:30(L.O.)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む