東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!
グルメ、絶景、アート、ショッピングなど、いろいろな楽しみ方がある東京。 さらに、新施設も続々オープンしており、見どころが盛りだくさん。 魅力的なスポットがありすぎて、観光プランに迷っていませんか?...
更新日: 2023年10月3日
東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の旅行プランをご紹介します。
はずせない王道スポットだけでなく、話題の最旬ネタもしっかりとチェック!
遊び足りなければ、オプションコースも参考にしてみてください。
都内の主要な観光スポットへは、ほぼ電車で行くことができる。運行本数も多いので、移動手段としては電車がベスト。
主要エリアを経由し、環状運転するJR山手線
1日で複数のエリアをめぐるなら、乗り放題のパスを購入しよう。パスの種類は、使う路線を参考にして選ぼう。
各駅の間隔は比較的短いので、隣駅まで歩けることもある。街なかには見どころも多いので、移動がてら、街歩きを楽しむのもおすすめ。
原宿・表参道
撮りたくなるスポットがいっぱい!
まずはインスタ映えするスポットで撮影タイム。原宿・表参道には、ショップの店内や壁、スイーツなど、インスタにアップしたくなるポイントがいっぱいある。
「STYLENANDA HARAJUKU」内にあるフォトゾーン
BUBBLES 原宿店
原宿・表参道からほど近い千駄ヶ谷にもこんなフォトポイントが
⇩ 0円、徒歩約15分
原宿・表参道
お昼ごはんはインスタ映えすると評判のトーストサンドイッチ専門店へ。厚みのある美しい断面が食欲をそそり、味も言うことなし。
「TOAST SANDWICH bamboo」のトーストサンド
昼どきには行列ができる人気店
ボタニカルブランドが手がける「BOTANIST Tokyo」も話題
ランチのデザートはコレ!
「ROLL ICE CREAM FACTORY」の「American Dream」
⇩ 660円、約30分 表参道駅→(地下鉄銀座線)→渋谷駅→(JR埼京線・りんかい線)→東京テレポート駅
お台場
お台場に着いたら、フジテレビ本社ビル内を見学。球体展望室からは東京のベイエリアを望める。人気キャラクターグッズなどを扱うショップもあり、おみやげ選びに使える。
遊べるテレビ局として人気の「フジテレビ本社ビル」
球体展望室「はちたま」からの眺め
⇩ 0円、徒歩約7分
お台場
2017年9月、「ダイバーシティ東京 プラザ」内に誕生した「実物大ユニコーンガンダム立像」を前に記念撮影。施設内には、ガンダム関連のショップも入っている。
「実物大ユニコーンガンダム立像」は屋外スペースに
ガンプラアイテムを扱う国内初の総合施設もある
⇩ 540円、約30分 台場駅→(ゆりかもめ)→汐留駅→(地下鉄大江戸線)→六本木駅
六本木
極上のTOKYO夜景にうっとり
森タワー52階にある展望台、東京シティビューから東京を代表する夜景を観賞。全面ガラス張りなのでダイナミックな景色を楽しめる。夜景観賞後は併設の森美術館へ。
「東京シティビュー」からの眺め
地上238mの屋外展望台「スカイデッキ」
現代アートの企画展を開催する「森美術館」
⇩ 180円、約10分 六本木駅→(地下鉄大江戸線)→代々木駅
代々木
古民家をリノベーションしたおしゃれな飲食店街で夜ごはん。8店舗が集まり、焼き鳥や牛タン、アジア料理などジャンルも幅広い。サクッと飲み食いして、店をハシゴしてもOK!
古民家独特の居ごこちのよさを感じさせる
「代々木 神鶏」の焼き鳥盛り合わせ
開放感ある「代々木 神鶏」の店内
⇩
都内で宿泊
東京スカイツリータウン
東京一望の絶景パノラマビュー
2日目は少し早起きをして、東京スカイツリーからスタート。展望台から望む朝イチの眺めは、空気が澄んでいるのでバツグン。朝8時から9時30分までなら割引料金で入場できるので、お得に楽しもう。
地上350mの展望台、天望デッキから、東京の街並みを眺望
地上450mにある天望回廊。歩きながら景色が楽しめる
天望デッキ内のカフェでスイーツを堪能
⇩ 0円、徒歩約5分
東京スカイツリータウン
東京スカイツリーの足元にある商業施設、東京ソラマチで早めにお昼ごはん。日本全国の有名店が入っていて、ラーメンや親子丼など、ラインナップも幅広くそろう。
つけ麺の人気店「六厘舎 TOKYO」
有名しゃも料理店の姉妹店「たまひで いちの」
⇩ 150円 、約3分 とうきょうスカイツリー駅→(東武スカイツリーライン)→浅草駅
浅草寺の総門、雷門は格好の撮影スポット
浅草寺の本堂。大きな屋根が印象的
⇩ 0円、徒歩約1分
浅草
お参りしたら、浅草寺の参道、仲見世通りで、おやつタイム。通り沿いには約90の店舗が軒を連ね、おやつ以外に、おみやげを販売する店も。歩きながら、見てまわるだけでも楽しめる。
できたての煎餅やおかきなどが味わえる
⇩ 170円、約5分 浅草駅→(地下鉄銀座線)→上野駅
上野
上野に移動して、上野動物園へ。話題のパンダをはじめ、希少な動物たちに会い行こう。動物園周辺にはパンダグッズを販売する店もあるので、立ち寄ってみては。
⇩ 160円、約8分 上野駅→(JR山手線)→東京駅
東京駅
旅のラストはおみやげ探し。東京駅には、定番や激売れ、限定、キャラものなど、ありとあらゆるおみやげがそろっている。ココに行けば間違いなし。
レトロな装いの「東京駅丸の内駅舎」
「シレトコドーナツ」のTOKYO駅舎ドーナツ
「ザ・メープルマニア」のメープルバタークッキー
もう1泊するなら
築地
朝から築地市場で、新鮮な魚介を使った寿司や海鮮丼に舌つづみ。中央卸売市場が豊洲へ移転する2018年10月以降も、市場に隣接する場外商店街は築地に残る。
築地市場内の「寿司大」は行列覚悟の人気店
場外にある「海鮮問屋 つきじ かんの」の海鮮丼
⇩ 170円、約3分 築地駅→(地下鉄日比谷線)→銀座駅
銀座
築地からほど近い銀座でショッピング。銀座ならではの上質でグッドセンスなアイテムばかりがそろい、目移り必至。どれも欲しくなるほど。
「銀座・伊東屋」のマカロン形消しゴム
「東急プラザ銀座」内にある「藤巻百貨店」のクリーニングクロス
⇩ 200円、約17分 銀座駅→(地下鉄銀座線)→渋谷駅
渋谷
雰囲気良し、料理良しの渋谷の優良カフェで、お昼ごはんを食べよう。サンドイッチやカレー、定食など、さまざまなニーズに対応したランチスポットが充実している。
ダイナー風の「BUY ME STAND」
「BUY ME STAND」のブリングホームザベーコン
⇩ 0円、徒歩約15分
渋谷
最新のVRアトラクションで新感覚エンタメを満喫。アクションゲームだけでなく、さまざまなコンテンツも登場し、ますます目が離せない。
多彩なアトラクションがある「VR PARK TOKYO」
ゲームの世界に入ったような感覚が味わえる
『天気の子』聖地巡礼! 新海誠監督の描く「東京」をご案内
【東京・お台場】新テーマパーク2024年春 開業「イマーシブ・フォート東京」
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
東京のおすすめドライブスポット45選! 定番から穴場までをご紹介
【東京】夏におすすめの涼しい場所34選 夏こそおでかけしよう
コロナ太りは自転車でダイエット!東京都内のみどころをめぐる1日コースまとめ
【東京】冬のおすすめ観光スポット22選 冬の東京を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】
レンタサイクルで東京観光!東京~銀座~築地~お台場を1日電動自転車で回ってみた
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。