トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 上野・浅草・東京スカイツリー > 浅草 > 

浅草寺参りは浅草観光の大定番!境内の見どころと参拝作法も解説

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年3月22日

この記事をシェアしよう!

浅草寺参りは浅草観光の大定番!境内の見どころと参拝作法も解説

年間約3000万人が訪れる東京観光の定番、浅草寺。
すべての願い事が叶うとされる、現世利益の祈願霊場としても名高く、”浅草観音”の愛称でも親しまれています。
雷門や仲見世通り、宝蔵門など、それぞれの見どころと参拝のお作法をご紹介。
お江戸の風情を感じながらお参りしましょう!

【浅草×観光】浅草寺

推古36(628)年創建と伝わる都内最古の寺。すべての願いが叶うという、現世利益の祈願霊場として名高く、“浅草観音”の愛称でも親しまれている。本堂や雷門など、歴史的建造物も多数点在。

浅草寺

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
情報なし

【浅草×観光】雷門

浅草のランドマーク 雷門からお参りスタート!
高さ3.9m、重さ700kgの大きなちょうちんがつるされた浅草寺の総門。門の両側には、連太鼓を背負った雷神と、風を起こす大きな袋を持った風神が建つ。明治7(1874)年に補刻されたもので、高さは雷神が2.09m、風神が2.18m。裏側には龍神像を安置する。

【浅草×観光】雷門
by fotolia - ©7maru

新ハッケン!! ちょうちんの底も見逃せない

雷門を通るときには、ちょうちんの底も見てみよう。雲を呼び、雨を降らす力を持つといわれる龍の彫刻が施され、浅草寺を守る神様のひとつとしてあがめられている

雷門

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
情報なし

【浅草×観光】仲見世通り

日本で最も古い商店街
約250m続く通りには、民芸品や雑貨、お菓子を販売する店舗がずらり。おやつを食べるときは、買った店の前で。

【浅草×観光】仲見世通り
by fotolia - ©Route16
【浅草×観光】仲見世通り

「浅草九重」の「あげまんじゅう」は種類豊富。1個130〜250円

仲見世通り

住所
東京都台東区浅草1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
店舗により異なる

【浅草×観光】宝蔵門

本堂前に構える二層建ての山門
二層建ての山門で、かつては仁王門と呼ばれたが、寺の什宝物を収蔵していることから呼び名が変更。

【浅草×観光】宝蔵門

新ハッケン!! 大わらじの大きさに仰天

門の裏にある長さ約4.5m、幅1.5mの巨大なわらじ。健脚を祈る人も多い

【浅草×観光】お水舎

参拝前にはお清めを
昭和39(1964)年に建立された、八角形錆御影石造りの手水鉢。天井に描かれた「墨絵の龍」にも注目。

お作法

水でお清めを

お作法

1 左手を洗う
右手でひしゃくを持って水を汲み、左手を洗い清める

お作法

2 右手を洗う
ひしゃくを左手に持ち替え、右手を洗い清める

3 口をすすぐ
左手で口をすすぎ、ひしゃくを縦にして柄を洗う

【浅草×観光】常香炉

香炉の煙で体を浄化する
本堂の前にある香炉。線香から出る煙を浴びて、体を清める。体の悪い部分に浴びせると良くなるともいわれている。

【浅草×観光】常香炉

【浅草×観光】本堂

御本尊を奉安するお堂に参拝
“観音堂”の通称どおり、御本尊である聖観世音菩薩を奉安。すべての願い事が叶うとされる、現世利益の祈願霊場として知られている。

【浅草×観光】本堂
by fotolia - ©SIN

お作法

正しくお参り

本堂前の階段に並び、順番が来たらまずは一礼。お賽銭を入れ、胸の前で静かに合掌して祈願。終わったら一礼を忘れずに

新ハッケン!! 夜のライトアップもステキ!

毎日日暮れ頃から23時頃まで、本堂や五重塔を中心に境内の随所をライトアップ。歴史的な建造物と光の織り成す風景が幻想的

新ハッケン!! 夜のライトアップもステキ!
1 2

上野・浅草・東京スカイツリーの新着記事

東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒

お江戸・東京の天ぷら屋は、ご存知のように名店ぞろい!その丁寧なしごとで、国内外からのお客をもてなしています。 老舗といえば、明治初期から続く江戸前天ぷら・浅草の中清に、江戸創業の雷門 三定。明治...

東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒

東京でうまいうどん!ご案内しましょう! 湯島にある料亭のたたずまいを残す一軒家、満川はもう行かれましたか?巣鴨には、行列ができる秘伝レシピのカレーうどん、古奈屋。根津の釜竹には、うどんのほかに酒...

【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!

東京都23区のおすすめ日帰り温泉のご案内しましょう! 駅から近いところも多いので、車がなくても大丈夫です! 地元で賑わう銭湯や、庭園美まで楽しめる和風スパ、岩盤浴やロウリュウなどが整う一日過ごせる...

東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!

大東京、首都・東京! 東京で餃子の気分なら、いろんな雰囲気で美味しいひと皿がいただけます。 亀戸では餃子専門店、新宿ではあの高級中華料理店、代々木では古民家をリノベしたおしゃれなバーの餃子が人...

上野の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

人気の下町・上野エリアで、子連れランチを楽しめるスポットをご紹介。 動物園や公園など子連れレジャースポットが集まり、アメ横でお買い物も楽しめる上野エリアは、グルメの宝庫! とはいえママからする...

浅草のモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は浅草で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ

台湾スイーツといえば豆花(トウファ)やタピオカのイメージが強いですが、近年では「台湾カステラ」が人気を集めています。流行に敏感な方はすでに味わったことがあるのではないでしょうか。 本記事では、東...

上野エリアの可愛いパンダスポット9選!お散歩にもぴったりのとっておきパンダスポットを巡ろう

動物園に博物館、アメ横商店街など、さまざまな観光スポットがある上野。 そんな上野のシンボルと言えば、何といっても「パンダ」ですよね! 上野~御徒町エリアに点在する可愛らしい「パンダスポット」をご存...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...

東京のおすすめケーキ店43選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する東京のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。