エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 > 関東・甲信越 x 博物館 > 信州・清里 x 博物館 > 木曽谷 x 博物館 > 妻籠・馬籠 x 博物館

妻籠・馬籠 x 博物館

妻籠・馬籠のおすすめの博物館スポット

妻籠・馬籠のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宿場の往時をしのぶ歴史館「南木曽町博物館」、「」、「」など情報満載。

  • スポット:1 件
  • 記事:6 件

妻籠・馬籠の新着記事

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...

【馬籠・妻籠観光】2つの宿場町を満喫! かつての旅人気分で探訪しよう♪

岐阜県馬籠(まごめ)と長野県妻籠(つまご)は、江戸時代の五街道のひとつ中山道にある人気の宿場町です。...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

【岐阜】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

北部には雄大な山々がそびえ、清らかな木曽三川が流れるなど自然環境に恵まれた岐阜県。陶磁器や刃物といっ...

【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット

心癒される絶景の宝庫ともいえる信州で、特におすすめのプランをご紹介!絶景スポットに周辺の見どころを組...

木曽路十一宿観光ナビ 中山道の宿場の面影を今なお残す町をめぐろう

中山道69宿のうち、11宿が木曽谷にあり、今も風情ある宿場町の面影が色濃く残っています。木曽檜の美林...

【妻籠】見てふれて楽しむ木曽の伝統工芸!

中山道42番目の宿場町となる妻籠。中山道と伊那街道が交叉する山深いこの地は、古くから大きな賑わいを見...

【木曽路】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【馬籠】江戸情緒あふれる宿場町をレトロさんぽ♪

五街道のひとつで江戸と京を結ぶ、かつて多くの大名や旅人に利用された中山道43番目の宿場町馬籠。山の斜...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 1 件

妻籠・馬籠のおすすめの博物館スポット

南木曽町博物館

宿場の往時をしのぶ歴史館

明治10(1877)年に建て替えられた脇本陣奥谷と、平成7(1995)年に復元された妻籠宿本陣、歴史資料館からなる博物館。本陣の建物は、島崎藤村の母の生家を江戸後期の絵図をもとに復元した。

南木曽町博物館
南木曽町博物館

南木曽町博物館

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻2190
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスで7分、妻籠下車、徒歩3分
料金
3館共通券=大人700円、小・中学生350円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
第2・4木曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)