木曽路・伊那路・南信エリアの道の駅17選!多彩なおもてなしが魅力
地元の伝統料理やブランド肉、旅の疲れを癒してくれる温泉施設など、個性的な魅力にあふれた道の駅へ出かけよう。...
更新日: 2018年6月28日
美しい4つの庭園が見事
木曽義仲の遺髪を納めた墓がある古刹。江戸中期に造られた万松庭や、昭和の庭園作家第一人者の作庭による、日本一の広さを誇る石庭「看雲庭」など4つの庭が見どころ。
雲海の美をテーマにした見事な景観を見ることができる「看雲庭」
木曽川の急流が生み出した名勝
花崗岩が水流によって浸食されてできた自然地形。古来から歌に詠まれている。浦島太郎がここで玉手箱を開けたという伝説も残る。
奇岩と美しい流れが見事な風景をつくりだす
標高2150mの絶景を気軽に楽しむロープウェイ
鹿ノ瀬から、御嶽山の七合目にあたる標高2150mの飯森高原までを15分で結ぶロープウェイ。飯森高原駅の展望台では南アルプスの峰々や天候によっては雲海を見ることもできる絶景スポットだ。山頂駅周辺には高山植物園、山麓駅横のお花畑(見頃は7月上旬~9月下旬)などの見どころも充実している。また、広大な景色を眺めながら食事できる展望レストランもあり、パティシエの手作りスイーツやパスタなどが味わえる。
日によって品揃えもさまざまな手作りケーキが人気
檜の香りに包まれた遊歩道を歩く
森林浴発祥の地とされる休養林。平均樹齢300年とされる木曽檜が生い茂る森林には遊歩道が整備されている。
森林浴のための散歩道が整備されている
木曽馬を間近に見学する
ずんぐりした体形の木曽馬が約30頭放牧されている。長野県の天然記念物の木曽馬は人なつこく愛嬌たっぷり。引き馬や乗馬も楽しめる。
木曽馬に乗り緑豊かなセンター内を乗馬散策できる
寒ざらし熟成そばの店
小麦粉などは使わず、限りなく蕎麦の実と水だけで打つ蕎麦店。極粗挽きとさらし熟成にこだわりを見せる。
粗挽き寒ざらし熟成蕎麦1200円(税別)
石臼挽きの香り高い手打ちそば
玄そばを店内の石臼で自家製粉し、その日に使う分だけ手打ちする。熟練の技で打つそばはコシがあり、風味豊か。
打ちたての風味が味わえるざるそば950円
長い歴史をもつそば処
創業1624年、松尾芭蕉や喜多川歌麿も来店したという老舗。そばの実の中心部のみを使った、コシのある白いそばは絶品。
盛りそば2枚1240円
古民家を利用したそば処
築200年の古民家を利用した、旅館を兼ねたそば処。ざるそば大盛り1650円が1150円になるライダー優遇制度がユニーク。
そばを鍋にくぐらせるとうじそば1350円
スンキを使った伝統のそば
そばは地元産そば粉100%ののどごしなめらかな手打ちそば。まろやかな酸味のスンキが風味の強い地元産のそばと好相性だ。
スンキそば1000円(冬季限定)
エメラルドグリーンに輝く清流の森
随所に見られる美しい淵や滝が見どころの渓谷。美しくなるといわれる湧水「美顔水」や、スリルを感じられる吊り橋などもある。
四季折々の木々や花々が織り成す自然豊かな渓谷
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。