トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 木曽谷 > 奈良井 > 

【木曽路】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年6月28日

この記事をシェアしよう!

【木曽路】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

興禅寺

美しい4つの庭園が見事
木曽義仲の遺髪を納めた墓がある古刹。江戸中期に造られた万松庭や、昭和の庭園作家第一人者の作庭による、日本一の広さを誇る石庭「看雲庭」など4つの庭が見どころ。

興禅寺

雲海の美をテーマにした見事な景観を見ることができる「看雲庭」

興禅寺

住所
長野県木曽郡木曽町福島5659
交通
JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
料金
拝観料(4庭園と宝物殿)=大人500円、小学生300円/拝観料(2庭園と宝物殿、11月下旬~翌3月)=大人300円、小学生150円/

寝覚の床

木曽川の急流が生み出した名勝
花崗岩が水流によって浸食されてできた自然地形。古来から歌に詠まれている。浦島太郎がここで玉手箱を開けたという伝説も残る。

寝覚の床

奇岩と美しい流れが見事な風景をつくりだす

寝覚の床

住所
長野県木曽郡上松町寝覚
交通
JR中央本線上松駅から上松町コミュニティバス倉本行きで5分、寝覚の床または中山道ねざめ下車、徒歩5分
料金
情報なし

旅のPICK UP

御岳ロープウェイ

標高2150mの絶景を気軽に楽しむロープウェイ
鹿ノ瀬から、御嶽山の七合目にあたる標高2150mの飯森高原までを15分で結ぶロープウェイ。飯森高原駅の展望台では南アルプスの峰々や天候によっては雲海を見ることもできる絶景スポットだ。山頂駅周辺には高山植物園、山麓駅横のお花畑(見頃は7月上旬~9月下旬)などの見どころも充実している。また、広大な景色を眺めながら食事できる展望レストランもあり、パティシエの手作りスイーツやパスタなどが味わえる。

御岳ロープウェイ
by PIXTA - ©pu-
御岳ロープウェイ

日によって品揃えもさまざまな手作りケーキが人気

御岳ロープウェイ

住所
長野県木曽郡木曽町三岳1
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通バス御岳ロープウェイ行きで1時間、御岳ロープウェイ前下車すぐ(バスは運行日要確認)
料金
ロープウェイ(往復)=大人2600円、小・中学生1300円、未就学児無料/(障がい者手帳持参で半額)

赤沢自然休養林

檜の香りに包まれた遊歩道を歩く
森林浴発祥の地とされる休養林。平均樹齢300年とされる木曽檜が生い茂る森林には遊歩道が整備されている。

赤沢自然休養林
by PIXTA - ©風を感じて

森林浴のための散歩道が整備されている

赤沢自然休養林

住所
長野県木曽郡上松町小川入国有林内
交通
JR中央本線上松駅からおんたけ交通赤沢行きバスで30分、赤沢自然休養林下車すぐ(運行日要問合せ)
料金
入場料=無料/森林鉄道=大人900円~、小人(4歳~小学生)600円~/トムソーヤクラブ村ボールドウィンパス(7月下旬~8月中旬はこちらのみ発行)=大人1100円、小人800円/

木曽馬の里

木曽馬を間近に見学する
ずんぐりした体形の木曽馬が約30頭放牧されている。長野県の天然記念物の木曽馬は人なつこく愛嬌たっぷり。引き馬や乗馬も楽しめる。

木曽馬の里

木曽馬に乗り緑豊かなセンター内を乗馬散策できる

木曽馬の里

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596-1
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車、徒歩10分
料金
引き馬(1人)=600円~/馬場内一人乗り乗馬(15分、繁忙期はクローズあり)=2200円/引き馬外乗(20分、繁忙期はクローズあり)=4200円/

木曽路のおいしいそば処

時香忘

寒ざらし熟成そばの店
小麦粉などは使わず、限りなく蕎麦の実と水だけで打つ蕎麦店。極粗挽きとさらし熟成にこだわりを見せる。

時香忘

粗挽き寒ざらし熟成蕎麦1200円(税別)

時香忘

住所
長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで15分、村木原下車すぐ
料金
粗挽き寒ざらし熟成そば=1296円/粗挽きおろしそば=1620円/夜明けそば=1620円/野点そば(要予約)=2160円/

恵盛庵

石臼挽きの香り高い手打ちそば
玄そばを店内の石臼で自家製粉し、その日に使う分だけ手打ちする。熟練の技で打つそばはコシがあり、風味豊か。

恵盛庵

打ちたての風味が味わえるざるそば950円

恵盛庵

住所
岐阜県中津川市馬籠5438-1
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
ざるそば=1000円/山かけそば=1050円/山菜そば=1050円/

越前屋

長い歴史をもつそば処
創業1624年、松尾芭蕉や喜多川歌麿も来店したという老舗。そばの実の中心部のみを使った、コシのある白いそばは絶品。

越前屋

盛りそば2枚1240円

越前屋

住所
長野県木曽郡上松町小川見帰2379
交通
JR中央本線上松駅からおんたけ交通倉本行きバスで5分、ねざめ下車すぐ
料金
盛りそば(2枚)=1240円/天ぷらそば=1340円/そば定食=1700円/そば寿司=620円/

ふもと屋

古民家を利用したそば処
築200年の古民家を利用した、旅館を兼ねたそば処。ざるそば大盛り1650円が1150円になるライダー優遇制度がユニーク。

ふもと屋

そばを鍋にくぐらせるとうじそば1350円

宿とそば処 ふもと屋

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川2819
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通開田高原行きバスで40分、末川下車すぐ
料金
ざるそば=1782円(大盛り)/ライダー優遇ざるそば=1242円(大盛り)/とうじそば=1458円/そばすいとん=864円/馬刺=1296円/(バイク、自転車で来店時は大盛りが通常料金になる)

そば処 山なか

スンキを使った伝統のそば
そばは地元産そば粉100%ののどごしなめらかな手打ちそば。まろやかな酸味のスンキが風味の強い地元産のそばと好相性だ。

そば処 山なか

スンキそば1000円(冬季限定)

そば処山なか

住所
長野県塩尻市奈良井289
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
料金
スンキそば(冬期限定)=1000円/ざるそば=1050円/山菜そば=950円/とろろそば=950円/きのこそば=950円/天そば=1300円/とうじそば=1500円/天ざるそば=1600円/

阿寺渓谷

エメラルドグリーンに輝く清流の森
随所に見られる美しい淵や滝が見どころの渓谷。美しくなるといわれる湧水「美顔水」や、スリルを感じられる吊り橋などもある。

阿寺渓谷
by PIXTA - ©ばりろく

四季折々の木々や花々が織り成す自然豊かな渓谷

阿寺渓谷

住所
長野県木曽郡大桑村野尻阿寺渓谷
交通
JR中央本線野尻駅からタクシーで5分
料金
情報なし
1 2

信州・清里の新着記事

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...

【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし

そば王国・信州は松本。美味しいそば屋さんが数多くある中から、おすすめの11軒をご案内します。 松本では、乗鞍と奈川がそばの産地として知られています。奈川の郷土料理「とうじそば」は竹で編んだ小さな...

長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました

「ツルヤ」というスーパーをご存知ですか? 全国的には認知度はさほど高くないかもしれませんが、今注目のおすすめスーパーなんです。 ツルヤは長野県の各地に展開しているスーパーで、軽井沢周辺の別荘...

細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!

唯一無二の作家性で、日本の、ひいては世界のアニメーション作品シーンを牽引してきた細田守監督。 本記事では、2006年『時をかける少女』から2021年『竜とそばかすの姫』まで全6本の長編劇場作品を、僭...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。