エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 崎・岬 > 東海・北陸 x 崎・岬 > 北陸 x 崎・岬

北陸 x 崎・岬

北陸のおすすめの崎・岬スポット

北陸のおすすめの崎・岬ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。半島先端にあるパワースポット「珠洲岬」、白亜の灯台の美しさ、日本海の大パノラマ展望が絶好の景勝地「加佐の岬」、日本海を照らす灯がムード満点「越前岬」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

北陸のおすすめエリア

北陸の新着記事

【能登】こんなトコ!観光スポット&基本情報をチェック!

能登は半島全域が国定公園に指定されるほど自然豊かで風光明媚なエリア。海と山が多様な景観を織り成し、独...

【福井】人気ビーチ大集合!穏やかな波と透明度が自慢!

リゾート気分が味わえる離島ビーチや美しい砂浜が魅力的なビーチなど、満足度MAX間違いなしの人気スポッ...

金沢で行くべき海鮮居酒屋!日本海の幸を地酒と共に楽しもう

山海の幸から郷土料理、地酒まで、あれこれ楽しめてリーズナブルとくれば、もう行くしかない!金沢の夜を彩...

金沢【ひがし茶屋街】こだわり雑貨! イイモノに出会えるセレクトショップへ行こう

金沢らしいセンスのよいアイテムがそろうセレクトショップがひがし茶屋街にも近年続々オープン。地元作家の...

香林坊・片町のおすすめ観光・グルメ・ショッピングスポット! トレンドが集まるメインストリート

金澤の香林坊・片町の裏通りにある用水沿いのせせらぎ通りにはおしゃれな雑貨店やセレクトショップが建ち並...

平泉寺白山神社の見どころナビ 美しい中世の宗教都市を歩こう

苔むした景色が美しい中世の宗教都市を彷彿とさせる、平泉寺白山神社。見事な杉の大木と苔に守られた、静寂...

越前大野の城下町を散策♪ 歴史ある町並みをのんびり歩こう

福井の山間にある小京都「越前大野」。石畳敷きの町には数々の史跡が点在しています。碁盤の目状に並んだ美...

【富山】雑貨みやげ!作家の手仕事が光る!

鋳物や和紙などの伝統工芸が古くから愛されてきた富山。最近では、伝統的な技と若手作家やデザイナーの感性...

富山「道の駅」人気ランキング!11スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる富山の道の駅。その中か...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

北陸のおすすめの崎・岬スポット

珠洲岬

半島先端にあるパワースポット

古くから良好な漁場で、良い気が集うといわれてきた珠洲岬は日本三大聖域のひとつとされる。岬を一望する展望台は崖から9.5mも突き出していて、空から見下ろしている気分。

珠洲岬

住所
石川県珠洲市三崎町寺家10-11
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間15分、終点下車、北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて25分、葭ヶ浦下車、徒歩15分
料金
空中展望台=500円/青の洞窟=1200円/共通チケット=1500円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(展望台は9:00~16:00)
休業日
無休

加佐の岬

白亜の灯台の美しさ、日本海の大パノラマ展望が絶好の景勝地

加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台が美しいコントラストを描く。岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地である。

加佐の岬

加佐の岬

住所
石川県加賀市橋立町
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

越前岬

日本海を照らす灯がムード満点

越前海岸に突き出た断崖には越前岬灯台がそびえる。近辺には「鳥糞岩(とりくそいわ)」と呼ばれる海食崖もあり、海鳥の糞で白く染まることからその名が付いた。

越前岬

越前岬

住所
福井県丹生郡越前町血ヶ平
交通
JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尼御前岬

義経一行に同行していた尼御前が海に身を投げた伝説がある

越前加賀海岸国定公園内の景勝地。奥州に逃れる義経一行の無事を願って、尼御前が海に身を投じたという悲しい伝説が残っている。

尼御前岬
尼御前岬

尼御前岬

住所
石川県加賀市美岬町
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス海まわりで49分、尼御前岬下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし