エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 祭り > 東海・北陸 x 祭り > 北陸 x 祭り > 立山・富山 x 祭り

立山・富山 x 祭り

立山・富山のおすすめの祭りスポット

立山・富山のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。たおやかな胡弓の音色に乗せて「おわら風の盆」、越中おわら踊りや、よさこいとやまなど数々のイベントが行われる「富山まつり」、戦国時代から伝わる願念坊踊り。平和を願う心が込められている「高砂山願念坊祭り」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

立山・富山のおすすめエリア

立山・富山の新着記事

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

【立山黒部アルペンルート】1日&1泊2日おすすめモデルコースをご紹介!

見どころ盛りだくさんの立山黒部アルペンルート。でも、「時間には限りがあるし、どう回ったらいいか分から...

【富山】いつ行く? 季節の見どころをチェック!

富山は一年中見どころ満載。国内最大級の「となみチューリップフェア」や高山植物が美しい立山、黒部峡谷の...

岩瀬観光ナビ!北前船で栄えた街並みが残る美しい港町を散策しよう

港町の岩瀬には江戸初期の建物が現存し、当時の雰囲気を残しています。土蔵や廻船問屋が立ち並ぶ大町通りや...

富山のお土産おすすめを一挙ご紹介!定番も最新もまとめてチェックしよう

富山には、大自然の恵みが詰まったお土産がたくさんあります。定番のスイーツは、昔ながらの越中売薬の反魂...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

【富山】女子力高めの人気おすすめ宿をチェック!

富山の宿の魅力は温泉、海の幸、絶景だけじゃない!エステやヘルシーメニューがうれしい薬膳など女子力をU...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

福井「道の駅」人気ランキング! 14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる福井の道の駅。その中か...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

立山・富山のおすすめの祭りスポット

おわら風の盆

たおやかな胡弓の音色に乗せて

胡弓や三味線の音色が響き渡り、浴衣に編み笠を目深にかぶった踊り手がしっとりと舞う。各町内ごとに特色があり、どの舞も素朴な中に洗練された美しさが垣間見える。

おわら風の盆
おわら風の盆

おわら風の盆

住所
富山県富山市八尾町町内各所
交通
JR高山本線越中八尾駅から徒歩40分(八尾小学校グラウンド演舞場)
料金
演舞場入場料(要問合せ)=2100円(自由席)、3600円(指定席)/
営業期間
8月20~30日(前夜祭)、9月1~3日(全日程雨天中止)
営業時間
前夜祭輪踊り・町流し20:00~22:00(8月20~30日)、演舞会19:00~20:35(9月1~3日)、輪踊り・町流し15:00~23:00(9月1・2日、17:00~19:00は休憩)と19:00~23:00(9月3日)、要問合せ
休業日
情報なし

富山まつり

越中おわら踊りや、よさこいとやまなど数々のイベントが行われる

夏の富山を盛り上げる富山まつり。踊り手が城址大通りを埋め尽くす「越中おわら踊り」や、創作ダンスパフォーマンス「よさこいとやま」など、数々のイベントが行われる。

富山まつり
富山まつり

富山まつり

住所
富山県富山市城址公園、県民ホール、城址大通りおよび周辺一帯
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1または第2金~日曜
営業時間
越中おわら踊り(金曜)は17:50~19:15、よさこいとやま(土・日曜)は11:00~21:00
休業日
情報なし

高砂山願念坊祭り

戦国時代から伝わる願念坊踊り。平和を願う心が込められている

200年前に誕生した曳山と戦国時代から伝わる願念坊踊り。三味線や笛・太鼓に合わせた手踊り・たすき踊り・竹踊りのしぐさには戦国の世に平和を願う心が込められている。

高砂山願念坊祭り

住所
富山県富山市大沢野・下大久保地区一帯
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス笹津行きで25分、北陸電気工業前下車すぐ(新宮八幡宮)