トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 立山・富山 > 富山 > 富山市街 > 

【富山グルメ】富山ブラックや氷見うどん!ご当地グルメを食べるならこのお店!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年12月16日

この記事をシェアしよう!

【富山グルメ】富山ブラックや氷見うどん!ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。
県民のソウルフードと呼ばれるうどんや、子どもから大人まで人気のお好み焼きなど、ぜひ賞味しておきたいイチオシの県民グルメをご紹介します!
観光で外せないお店から地元客であふれるお店まで、気になるお店をチェックしてでかけましょう。

漆黒のスープ! 富山ブラック

麺類が大好きな富山県民。中でもご当地ラーメンとしてよく知られる富山ブラックは醤油ベースの濃厚なスープが特徴。あなたのお好みの富山ブラックを見つけましょう。

白飯がススム! 富山ブラックとは?

富山のご当地ラーメンとして全国的にも有名なブラックラーメン。醤油の効いた真っ黒なスープは白いご飯と一緒に食べると最高。

★ココが富山の味!

おかずになる濃厚さは戦後の肉体労働者のために生まれた歴史ある味。

★ポイント

ブラックの中にもあっさり系やまろやか系があって食べ比べが面白い!

西町大喜本店

富山ブラックラーメン発祥の店。三味一体まず混ぜよ!

昭和22(1947)年創業。戦後の復興工事に従事する労働者の塩分補給のため、おかずになるラーメンとして考えられたブラックラーメン発祥の店。漆黒のスープが衝撃的だ。【富山市街】

西町大喜本店

中華そば 850円〜

黒いスープには具材のうま味が加わり、それに粗切りネギ、黒コショウがインパクトをそえる

西町大喜本店

住所
富山県富山市太田口通り1丁目1-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車すぐ
料金
中華そば=750円(並)・1120円(大)・1500円(特大)/

麺家いろは CiC店

東京ラーメンショーで日本一に! 全国的に有名な人気店

東京ラーメンショーで5度の日本一に輝いた名店。魚醤を使った秘伝の黒醤油と富山湾の鮮魚でダシをとるマイルドなスープが特徴。口に入れた瞬間にとろけるチャーシューも人気の秘訣。【富山駅周辺】

麺家いろは CiC店

富山ブラック味玉らーめん 950円

見た目に反して、あっさりとした味わいで、深いコクのある食べやすいラーメン

麺家いろは CiC店

住所
富山県富山市新富町1丁目2-3CiCビル B1階
交通
JR富山駅からすぐ
料金
ブラック味玉らーめん=950円/富山ブラックW肉盛りそば=1150円/富山ブラックらーめん=850円~/白エビだし塩らーめん=850円~/こってり豚骨煮干しらーめん=850円~/こってり豚骨味噌らーめん=850円~/

富山ブラックラーメン喜八

3層のタレが麺を引き立てる! ライスと一緒に召し上がれ

4種類の醤油と調味料を合わせたタレにチャーシューの旨みを移し、2ヶ月間寝かせたタレが特徴。塩辛いだけではなく旨みが凝縮されたスープが中太の麺を引き立てる。【富山市街】

富山ブラックラーメン喜八

富山ブラックラーメン(並) 770円

食べる前にまずスープと麺、具を混ぜるのがコツ。お好みで粗挽きコショウをかけるのも◎

ラーメン一心

化学調味料無添加。こだわり抜いた自家製麺

無添加にこだわり試行錯誤を重ねたスープは、鶏ガラを主体に、手造り醤油「北陸」を使用したタレを合わせたまろやかな味。【富山駅周辺】

ラーメン一心

黄金煮玉子ラーメン 850円

タレに漬け込み1~2日間寝かせた黄金煮玉子が美味

ラーメン一心

住所
富山県富山市桜町1丁目1-36地鉄ビル 1階
交通
JR富山駅から徒歩3分
料金
黄金煮玉子ラーメン=830円/

無添加ラーメンの万里

肉の旨みがスープ全体に広がる。濃厚なチャーシューが決め手

北陸地方では貴重な青竹手打ち式の極太麺が自慢。喉越しの良いもっちりとした食感はこの製法ならでは。化学調味料を使用せずに作られた濃厚なスープとの相性も抜群だ。【富山市郊外】

無添加ラーメンの万里

チャーシューメン 1300円

極太麺と濃厚なスープが特徴。チャーシューを崩すように全体に混ぜて食べるのがおすすめ

ラーメンの万里

住所
富山県富山市上冨居1丁目3-63
交通
富山地方鉄道本線新庄田中駅から徒歩5分
料金
チャーシューメン=1200円/ラーメン(濃口)=850円/麺追加=200円/期間限定メニュー=750~800円、800~900円(平日)/土佐丸=200円/

輪島のそうめんがルーツ! 氷見うどん

地元民のソウルフードとなっているうどん店、お土産に人気の氷見うどん。うどん好きには外せないうどんの名店をご紹介します!

氷見うどんとは?

江戸時代の半ばに生まれた、輪島のそうめんをルーツとする氷見市の郷土料理。現在は富山の名物グルメとして定着。

うどん茶屋 海津屋

伝統技法で作られたヤミツキ必至のもっちりうどん

昔ながらの手延べと手打ちにこだわった製麺所「氷見うどん 海津屋」の直営店。注文を受けてから茹でるうどんは、シンプルながら素材の良さが伝わる逸品。【氷見】

うどん茶屋 海津屋

海老天ぷらざるうどん 1310円

茹でたてのうどんは小麦の風味が香り、つるりとした喉ごし。サクサクの天ぷらとの相性も良い

うどん茶屋 海津屋

店内は40席。ゆっくりと過ごせる掘りごたつ席もあり

うどん茶屋 海津屋

住所
富山県氷見市上泉20
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス守山経由済生会高岡病院行きで7分、上泉下車すぐ
料金
かき揚げざるうどん=940円/鍋焼きうどん=930円~/

糸庄

地元民に愛される人気うどん店

創業から45年以上経った今でも変わらない味で、愛され続けているうどんの店。看板メニューのもつ煮込みうどんは、豚もつと、ネギ、えのき茸、エビ天、赤巻かまぼこが入ってボリュームたっぷり。たまごのトッピングもおすすめ。【富山市郊外】

糸庄

もつ煮込みうどん 900円

味噌ベースのスープが染み込んだコシと弾力のある氷見うどんは、やみつきになること間違いなし

糸庄

たぬきの置物が目印。行列ができることも

糸庄

住所
富山県富山市太郎丸本町1丁目7-6
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス笹津行きで10分、花園町下車すぐ
料金
もつ煮込みうどん=850円/

素材のうまみを味わいたい! 汁物

さむ〜い冬にはあったかいたら汁を飲んであったまりましょう。鮮度抜群のタラにゴボウとネギだけを加えただけのシンプルさが富山流です。

たら汁とは?

内臓を取ったタラを丸ごと一本ぶつ切りにして煮込む朝日町宮崎地区の郷土料理。冬になると「たら汁」ののぼり旗が道沿いに並ぶ。

★ココが富山の味

新鮮なタラに、薬味のごぼうとネギだけを加えたシンプルな味わい。

★ポイント

素材の旨みが味噌の風味と溶け合って最高!体が芯から温まる。

栄食堂

冬のたら汁街道で行列。ひときわ賑わう人気店

「たら汁街道」の異名を持つ国道8号沿いの人気食堂。冬になるとたら汁を求める地元の人たちやトラックのドライバーで大賑わい。【朝日】

栄食堂

たら汁 860円

肝や白子のたっぷり入ったたら汁が鍋ごと出てくる豪快さが魅力。鍋いっぱいに広がるタラの旨さをひとり占めしてしまおう

栄食堂

富山と新潟の県境に位置。店内は地元の人たちでいつも賑わっている

栄食堂

住所
富山県下新川郡朝日町境647-1
交通
あいの風とやま鉄道越中宮崎駅から徒歩15分
料金
たら汁=800円/

並んでまで食べたい! こなもん

富山で年代問わず大人気のこなもんといえば、ぼてやん多奈加のお好み焼き。地元民も並んでまで食べたくなってしまうソウルフードです。

ぼてやん多奈加 富山駅前店

四角いお好み焼きに驚く、ボリューム満点のソウルフード

昭和53(1978)年創業の人気お好み焼き店。生地が均等に焼けるようにするため、四角い形に焼くのが特徴。厚みのあるふっくらとしたお好み焼きは食べごたえも抜群。予約をしてテイクアウトも可能。【富山駅周辺】

ぼてやん多奈加 富山駅前店

お好み焼き(ミックス玉) 980円

豚肉、いか、えびが入った大人気のミックス玉。最後にトッピングされるマスタードがアクセントに

ぼてやん多奈加 富山駅前店

生地に厚みがあるため、30分かけてじっくり焼き上げる

ぼてやん多奈加 富山駅前店

駅前のビルCiCの地下にある店舗。行列ができることもしばしば

ぼてやん多奈加 富山駅前店

住所
富山県富山市新富町1丁目2-3CiC B1階
交通
JR富山駅からすぐ
料金
要問合せ

北陸の新着記事

福井の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP9!

今回は福井県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

富山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は富山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

石川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は石川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ

富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。 新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週...

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。