富山の魚介大集合! 絶対食べたいおすすめ海鮮グルメをチェック!
標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は、極上の海産物を育む「天然の生けす」と呼ばれている。そんな富山で味わいたい“4つの食材”を堪能できる...
更新日: 2022年12月16日
真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。
県民のソウルフードと呼ばれるうどんや、子どもから大人まで人気のお好み焼きなど、ぜひ賞味しておきたいイチオシの県民グルメをご紹介します!
観光で外せないお店から地元客であふれるお店まで、気になるお店をチェックしてでかけましょう。
麺類が大好きな富山県民。中でもご当地ラーメンとしてよく知られる富山ブラックは醤油ベースの濃厚なスープが特徴。あなたのお好みの富山ブラックを見つけましょう。
白飯がススム! 富山ブラックとは?
富山のご当地ラーメンとして全国的にも有名なブラックラーメン。醤油の効いた真っ黒なスープは白いご飯と一緒に食べると最高。
★ココが富山の味!
おかずになる濃厚さは戦後の肉体労働者のために生まれた歴史ある味。
★ポイント
ブラックの中にもあっさり系やまろやか系があって食べ比べが面白い!
昭和22(1947)年創業。戦後の復興工事に従事する労働者の塩分補給のため、おかずになるラーメンとして考えられたブラックラーメン発祥の店。漆黒のスープが衝撃的だ。【富山市街】
中華そば 850円〜
黒いスープには具材のうま味が加わり、それに粗切りネギ、黒コショウがインパクトをそえる
東京ラーメンショーで5度の日本一に輝いた名店。魚醤を使った秘伝の黒醤油と富山湾の鮮魚でダシをとるマイルドなスープが特徴。口に入れた瞬間にとろけるチャーシューも人気の秘訣。【富山駅周辺】
富山ブラック味玉らーめん 950円
見た目に反して、あっさりとした味わいで、深いコクのある食べやすいラーメン
4種類の醤油と調味料を合わせたタレにチャーシューの旨みを移し、2ヶ月間寝かせたタレが特徴。塩辛いだけではなく旨みが凝縮されたスープが中太の麺を引き立てる。【富山市街】
富山ブラックラーメン(並) 770円
食べる前にまずスープと麺、具を混ぜるのがコツ。お好みで粗挽きコショウをかけるのも◎
無添加にこだわり試行錯誤を重ねたスープは、鶏ガラを主体に、手造り醤油「北陸」を使用したタレを合わせたまろやかな味。【富山駅周辺】
黄金煮玉子ラーメン 850円
タレに漬け込み1~2日間寝かせた黄金煮玉子が美味
北陸地方では貴重な青竹手打ち式の極太麺が自慢。喉越しの良いもっちりとした食感はこの製法ならでは。化学調味料を使用せずに作られた濃厚なスープとの相性も抜群だ。【富山市郊外】
チャーシューメン 1300円
極太麺と濃厚なスープが特徴。チャーシューを崩すように全体に混ぜて食べるのがおすすめ
地元民のソウルフードとなっているうどん店、お土産に人気の氷見うどん。うどん好きには外せないうどんの名店をご紹介します!
氷見うどんとは?
江戸時代の半ばに生まれた、輪島のそうめんをルーツとする氷見市の郷土料理。現在は富山の名物グルメとして定着。
昔ながらの手延べと手打ちにこだわった製麺所「氷見うどん 海津屋」の直営店。注文を受けてから茹でるうどんは、シンプルながら素材の良さが伝わる逸品。【氷見】
海老天ぷらざるうどん 1310円
茹でたてのうどんは小麦の風味が香り、つるりとした喉ごし。サクサクの天ぷらとの相性も良い
店内は40席。ゆっくりと過ごせる掘りごたつ席もあり
創業から45年以上経った今でも変わらない味で、愛され続けているうどんの店。看板メニューのもつ煮込みうどんは、豚もつと、ネギ、えのき茸、エビ天、赤巻かまぼこが入ってボリュームたっぷり。たまごのトッピングもおすすめ。【富山市郊外】
もつ煮込みうどん 900円
味噌ベースのスープが染み込んだコシと弾力のある氷見うどんは、やみつきになること間違いなし
たぬきの置物が目印。行列ができることも
さむ〜い冬にはあったかいたら汁を飲んであったまりましょう。鮮度抜群のタラにゴボウとネギだけを加えただけのシンプルさが富山流です。
たら汁とは?
内臓を取ったタラを丸ごと一本ぶつ切りにして煮込む朝日町宮崎地区の郷土料理。冬になると「たら汁」ののぼり旗が道沿いに並ぶ。
★ココが富山の味
新鮮なタラに、薬味のごぼうとネギだけを加えたシンプルな味わい。
★ポイント
素材の旨みが味噌の風味と溶け合って最高!体が芯から温まる。
「たら汁街道」の異名を持つ国道8号沿いの人気食堂。冬になるとたら汁を求める地元の人たちやトラックのドライバーで大賑わい。【朝日】
たら汁 860円
肝や白子のたっぷり入ったたら汁が鍋ごと出てくる豪快さが魅力。鍋いっぱいに広がるタラの旨さをひとり占めしてしまおう
富山と新潟の県境に位置。店内は地元の人たちでいつも賑わっている
富山で年代問わず大人気のこなもんといえば、ぼてやん多奈加のお好み焼き。地元民も並んでまで食べたくなってしまうソウルフードです。
昭和53(1978)年創業の人気お好み焼き店。生地が均等に焼けるようにするため、四角い形に焼くのが特徴。厚みのあるふっくらとしたお好み焼きは食べごたえも抜群。予約をしてテイクアウトも可能。【富山駅周辺】
お好み焼き(ミックス玉) 980円
豚肉、いか、えびが入った大人気のミックス玉。最後にトッピングされるマスタードがアクセントに
生地に厚みがあるため、30分かけてじっくり焼き上げる
駅前のビルCiCの地下にある店舗。行列ができることもしばしば
福井の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP9!
富山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
石川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ
石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!
福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!
富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!
絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。